(仮訳)Umbilicaria aprina var. haleiおよびU. canescensの分類学的地位について
Davydov, EA. 2022. On the status of Umbilicaria aprina var. halei and U. canescens (Umbilicariaceae, lichenized Ascomycota). Phytotaxa. Available at: https://www.biotaxa.org/Phytotaxa/article/view/phytotaxa.533.1.6 [Accessed March 4, 2022] 【R3-09293】2022/3/4投稿

【お読みください】
大菌輪のコンテンツ「論文3行まとめ」は、あくまで論文の検索の補助として提供されている情報です。作成者は専門家ではなく、翻訳や内容の解釈が誤っている場合がありうるので、正確な情報は必ず元の論文で確認してください。また、このページのリンクは必ずしも有効ではありません(大菌輪未掲載の種や、MycoBank/Species fungorum未登録の種がありうるため)。

3行まとめ

Umbilicaria aprina var. haleiおよびU. canescensの命名法上の地位を明らかにするため、タイプ標本を用いた検討を実施した。
その結果、前者がU. rhizinata、後者がU. aprinaのシノニムと判明した。
また、U. rhizinataを新疆ウイグル自治区新産種として報告した。

(新疆ウイグル自治区新産種)

Umbilicaria rhizinata (Frey & Poelt) Krzew.
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Umbilicaria aprina(ナンキョクイワタケ)
ロシアに分布する
形態的に類似している(未熟なこの種に類似している)
本種と異なり”thalloconidia”の細胞数が3-4ではなく主に1で稀に2

(その他掲載種)

Umbilicaria aprina Nylander
ナンキョクイワタケ
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Umbilicaria rhizinata
ロシアに分布する
形態的に類似している(未熟な本種に類似している)
本種と異なり”thalloconidia”の細胞数が主に1で稀に2なのではなく3-4