(仮訳)チリ産の半水生藍藻地衣の新種、Peltigera hydrophila
Miadlikowska, J. et al., 2020. Peltigera hydrophila (Lecanoromycetes, Ascomycota), a new semi-aquatic cyanolichen species from Chile. Plant and Fungal Systematics. Available at: https://pfsyst.botany.pl/Peltigera-hydrophila-Lecanoromycetes-Ascomycota-a-new-semi-aquatic-cyanolichen-species,119913,0,2.html [Accessed June 20, 2020] 【R3-07428】2020/6/20投稿

【お読みください】
大菌輪のコンテンツ「論文3行まとめ」は、あくまで論文の検索の補助として提供されている情報です。作成者は専門家ではなく、翻訳や内容の解釈が誤っている場合がありうるので、正確な情報は必ず元の論文で確認してください。また、このページのリンクは必ずしも有効ではありません(大菌輪未掲載の種や、MycoBank/Species fungorum未登録の種がありうるため)。

3行まとめ

チリで採集された半水生藍藻地衣の一種を検討し、Peltigera hydrophilaとして新種記載した。
本種は従来分子系統解析に基づき暫定的に識別されていたが、正式に記載され、地衣体上面が濃い帯青紫色でかつ無毛であることなどで特徴づけられた。
本種は系統的に無関係なHydrothyriae節の水生種と形態形質の一部を共有していた。
Chile, Región de Magallanes y Antártica Chilena, Prov. Antártica Chilena, Parque Nacional Cabo de Hornos, Isla Hermite, ENE arm of Seno Courtenay

(新種)

Peltigera hydrophila W. R. Buck, Miadl. & Magain
語源…水を好む
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Peltigera aubertii
同所的に分布する(チリ)
子器が赤褐色
子器が円形扁平のことがある
子嚢胞子のサイズが類似している
子嚢胞子の形状が類似している
子嚢胞子の隔壁数がほとんどの場合3
共生藻がNostoc phylogroup XXIIIのことがある
ITS+β-チューブリン+COR1b+COR3+COR16に基づく分子系統解析で近縁(同じクレード2aに含まれる)
本種と異なりケルゲレン諸島、アルゼンチンにおける分布が知られている
本種と異なり地衣体上面が無毛ではなく綿毛状
本種より子器の最大直径が大きい
本種と異なり子器が凸形でない
ITS+β-チューブリン+COR1b+COR3+COR16に基づく分子系統解析で明瞭に区別される
Peltigera frigida
同所的に分布する(チリ)
子器が赤褐色
子器が円形扁平のことがある
子嚢胞子のサイズが類似している
子嚢胞子の形状が類似している
子嚢胞子の隔壁数がほとんどの場合3
本種と異なりチリのロス・リオス州より北では知られていない
本種と異なりアルゼンチンにおける分布が知られている
本種と異なり地衣体上面に光沢を有する
本種と異なり子器が凸形でない
ITS+β-チューブリン+COR1b+COR3+COR16に基づく分子系統解析で明瞭に区別される(クレード2aではなく2bに含まれる)