(仮訳)フランス、マヨットに産したPeniophorella praetermissa複合種の新種、Peniophorella viperiformis
Duhem, B. & Buyck, B. 2011. Peniophorella viperiformis sp. nov. de l’île de Mayotte (France) une nouvelle espèce du complexe de P. praetermissa (Basidiomycota, Hymenochaetales). Cryptogamie, Mycologie. Available at: https://doi.org/10.7872/crym.v32.iss3.2011.307 [Accessed July 24, 2019] 【R3-06429】2019/7/24投稿

【お読みください】
大菌輪のコンテンツ「論文3行まとめ」は、あくまで論文の検索の補助として提供されている情報です。作成者は専門家ではなく、翻訳や内容の解釈が誤っている場合がありうるので、正確な情報は必ず元の論文で確認してください。また、このページのリンクは必ずしも有効ではありません(大菌輪未掲載の種や、MycoBank/Species fungorum未登録の種がありうるため)。

3行まとめ

インド洋、コモロ諸島のマヨットで採集されたコウヤクタケ類の一種を検討し、Peniophorella viperiformisとして新種記載した。
本種はステファノシストやグレオシスチジアを有し、レプトシスチジアの先端が膨大することなどで特徴づけられた。
本種はP. praetermissa複合種に含まれ、同菌群の他種とはレプトシスチジアの形態や先端部の結晶の有無などが異なっていた。
France Outre-mer, île de Mayotte (Archipel des Comores-Océan Indien), Teleni

(新種)

Peniophorella viperiformis Duhem & Buyck
語源…クサリヘビの形の(レプトシスチジアの先端が三角形または箆形であることから)
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Peniophorella incrustatissima
フランスに分布する
本種と異なりマヨットではなくレユニオンなどに分布する
本種と異なりレプトシスチジアの先端が三角形または箆形に膨大するという特徴を欠く
本種と異なりレプトシスチジアの先端に結晶を伴う
Peniophorella pertenuis
同じPeniophorella praetermissa複合種に含まれる
レプトシスチジアの形態が類似している
本種よりレプトシスチジアの幅がずっと広い
本種よりレプトシスチジアの先端が丸い
本種と異なりレプトシスチジアの先端に通常結晶を伴う
Peniophorella praetermissa
同じPeniophorella praetermissa複合種に含まれる
レプトシスチジアの形態が類似している
本種よりレプトシスチジアの幅がずっと広い
本種よりレプトシスチジアの先端が丸い
本種と異なりレプトシスチジアの先端に通常結晶を伴う