(仮訳)インド産のサーコスポロイド不完全糸状菌の新種、Pseudocercospora wattakakae
Bagyanarayana, G., Braun, U., Moinuddin, K. 2014. Pseudocercospora wattakakae sp. nov. – a new cercosporoid hyphomycete from India. Schlechtendalia. …. Available at: http://public.bibliothek.uni-halle.de/index.php/schlechtendalia/article/view/1184 [Accessed August 10, 2014].
【R3-00990】2014/08/10投稿

【お読みください】
大菌輪のコンテンツ「論文3行まとめ」は、あくまで論文の検索の補助として提供されている情報です。作成者は専門家ではなく、翻訳や内容の解釈が誤っている場合がありうるので、正確な情報は必ず元の論文で確認してください。また、このページのリンクは必ずしも有効ではありません(大菌輪未掲載の種や、MycoBank/Species fungorum未登録の種がありうるため)。

3行まとめ

インド、アーンドラ・プラデーシュ州においてキョウチクトウ科のDregea volubilisに斑点病を起こす菌を採集し、形態学的検討を行った。
近縁の宿主に発生する他種との比較を行い、本種をPseudocercospora wattakakaeとして新種記載した。
本種は表在性の菌糸に分生子柄が単生し、分生子の基部が短い~長い倒円錐状截断形であることなどで特徴づけられた。
India, Andhra Pradesh, Warangal District, Etur nagaram wild life sanctuary

(新種)

Pseudocercospora wattakakae Bagyan., U. Braun & Moinuddin
語源…Wattakaka属(節)の(宿主の分類より)
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Pseudocercospora marsdeniigena
同じMarsdenia属(広義)の植物を宿主とする
形態的に類似している
本種と異なりインドではなくブラジルに分布する
本種より子座のサイズがずっと大きい
本種と異なり表在性の菌糸に分生子柄が単生するという特徴を欠く
本種と異なり分生子柄が0-1(-2)隔壁ではなく0(-1)隔壁
本種より分生子の幅が狭い
本種より分生子が淡色
本種と異なり分生子の基部が短い~長い倒円錐状截断形でない
Pseudocercospora marsdeniicola
インドに分布する
同じDregea volubilisを宿主とする
本種より分生子柄がずっと長い
本種と異なり分生子柄が0-1(-2)隔壁ではなく0-20隔壁
本種と異なり分生子柄が1-3回分枝することがある
本種より分生子の幅が狭い
Pseudocercospora marsdeniae
インドに分布する
同じMarsdenia属(広義)の植物を宿主とする
形態的に類似している
本種と異なりインドだけではなくアフリカ・アジア・ヨーロッパに分布する(主にアフリカ)
本種と異なりDregea volubilisだけでなく多様なMarsdenia属(広義)の植物を宿主とする
本種と異なり分生子柄が単生せず束をなす
本種より分生子柄がずっと長い
本種と異なり分生子柄に複数の隔壁を有する
本種より分生子が淡色
本種と異なり分生子が倒棍棒状円筒形~類円筒形ではなく円筒形
本種と異なり分生子の基部が短い~長い倒円錐状截断形ではなく類截断状
本種と異なり”internal mycelium”を有する