(仮訳)中国雲南省産の新属Pseudorbilia
Zhang, Y. et al., 2007. Pseudorbilia gen. nov. (Orbiliaceae) from Yunnan, China. Fungal Diversity. Available at: http://www.fungaldiversity.org/fdp/sfdp/26-14.pdf [Accessed September 27, 2020] 【R3-07724】2020/9/27投稿

【お読みください】
大菌輪のコンテンツ「論文3行まとめ」は、あくまで論文の検索の補助として提供されている情報です。作成者は専門家ではなく、翻訳や内容の解釈が誤っている場合がありうるので、正確な情報は必ず元の論文で確認してください。また、このページのリンクは必ずしも有効ではありません(大菌輪未掲載の種や、MycoBank/Species fungorum未登録の種がありうるため)。

3行まとめ

中国雲南省の亜熱帯林において針葉樹の腐朽材に生じた菌を検討し、新属新種Pseudorbilia bipolarisとして記載した。
本種は両極に生時レンズ形のスポアボディを含む桿形の特異な子嚢胞子を有することなどで特徴づけられた。
本種はOrbilia属とHyalorbilia属の中間的な形態形質を示した。
中国雲南省昆明市宜良県小白龍森林公園

(新種)

Pseudorbilia bipolaris Y. Zhang bis, Z.F. Yu, Baral & K.Q. Zhang
語源…両極の(スポアボディの位置から)
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Hyalorbilia spp.
子嚢頂部が薄壁
子嚢基部に鉤形構造を有する
子嚢胞子のスポアボディが対称的に配置される
“glassy processes”を欠く
本種と異なり子実層がゼラチン化する
本種と異なり子嚢頂部が截断状ではなく半球形
本種と異なり子嚢胞子のスポアボディの数が2ではなく2または1
本種と異なり子嚢胞子のスポアボディがレンズ形ではなく球形
本種と異なり托外被層が多角菌糸組織ではなく矩形菌糸組織
Orbilia spp.
子嚢頂部が截断状のことがある
子実層がゼラチン化しない
托外被層の細胞が球形~角形
本種と異なり子嚢が有柄
本種と異なり子嚢頂部が薄壁ではなく薄壁または厚壁
本種と異なり子嚢基部に鉤形構造を欠く
本種と異なり子嚢胞子のスポアボディの数が2ではなく1
本種と異なり子嚢胞子のスポアボディがレンズ形ではなく球形、レンズ形、涙形、蠕虫形
本種と異なり側糸がゼラチン質に埋生するという特徴を欠く
本種と異なり側糸が非常に強く膨大することがある
本種と異なり”glassy processes”を有することがある
本種と異なりいくぶん黄色または赤色、黒色の色素を含むことがある