(仮訳)ブラジル南部におけるMicroporellus iguazuensisの再発見
Reck, MA., Westphalen, MC. & Silveira, RMB., 2011. Rediscovery of Microporellus iguazuensis in southern Brazil. Mycotaxon. Available at: http://www.ingentaconnect.com/content/mtax/mt/2011/00000115/00000001/art00003 [Accessed July 22, 2016].
【R3-03132】2016/07/23投稿

【お読みください】
大菌輪のコンテンツ「論文3行まとめ」は、あくまで論文の検索の補助として提供されている情報です。作成者は専門家ではなく、翻訳や内容の解釈が誤っている場合がありうるので、正確な情報は必ず元の論文で確認してください。また、このページのリンクは必ずしも有効ではありません(大菌輪未掲載の種や、MycoBank/Species fungorum未登録の種がありうるため)。

3行まとめ

ブラジル南部において、Microporellus iguazuensisを原記載から23年後に再発見した。
本種は従来、アルゼンチンの北東部からのみ知られており、ブラジルからの報告は初となった。
本種はOcotea indecoraの根に寄生し、子実体が有柄で、担子胞子が楕円形平滑、骨格菌糸がデキストリノイドであることなどで特徴づけられた。

(ブラジル新産種)

Microporellus iguazuensis Rajchenb.
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Polyporus guianensis
孔口が大型
柄が暗色
本種と異なり生殖菌糸にクランプを有する
本種と異なり骨格菌糸が非デキストリノイド
Heterobasidion annosum
植物の根に発生する
菌糸構成が2菌糸型
生殖菌糸にクランプを欠く
骨格菌糸がデキストリノイド
本種と異なりOcotea indecoraではなく針葉樹を宿主とする
本種と異なり子実体が無柄
本種と異なり担子胞子表面が微細な小刺状