(仮訳)オーストラリア産リティズマ目:Marthamyces
Johnston, PR. 2006. Rhytismatales of Australia: the genus Marthamyces. Australian Systematic Botany. Available at: https://www.publish.csiro.au/SB/SB05010 [Accessed October 27, 2022] 【R3-10004】2022/10/27投稿

【お読みください】
大菌輪のコンテンツ「論文3行まとめ」は、あくまで論文の検索の補助として提供されている情報です。作成者は専門家ではなく、翻訳や内容の解釈が誤っている場合がありうるので、正確な情報は必ず元の論文で確認してください。また、このページのリンクは必ずしも有効ではありません(大菌輪未掲載の種や、MycoBank/Species fungorum未登録の種がありうるため)。

3行まとめ

オーストラリアから6種のMarthamyces属菌を報告し、そのうちM. barbatusM. hakeae、およびM. oritisを新種記載した。
また、Naemacyclus gilvusを本属に移した。
オーストラリア産本属菌の全種を含む検索表を掲載した。
Australia, Tasmania, Tahune Forest Reserve

(新種)

Marthamyces barbatus P.R. Johnston
語源…あごひげの(子嚢果を囲む白色の菌糸体から)
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Marthamyces gilvus
オーストラリアに分布する
子実層面が羊毛状
子嚢の頂部が厚壁である
子嚢胞子のサイズが類似している
子嚢胞子が放出時屈曲するかコイル状
側糸が豊富に分枝する
本種と異なりカヤツリグサ科植物などに生じる
本種と異なり子実層面が白色ではなく黄色
本種と異なり菌糸体が子嚢果を囲むようにあごひげ状に生じるという特徴を欠く
本種より子嚢が僅かに短い
Marthamyces dracophylli
オーストラリアに分布する
子実層面が白色
子嚢の形態が類似している
子嚢胞子の形態が類似している
側糸の形態が類似している
本種と異なりニュージーランドにおける分布が知られている
本種と異なりDracophyllum属植物などに生じる
本種と異なり菌糸体が子嚢果を囲むようにあごひげ状に生じるという特徴を欠く
本種より子嚢が短い
Marthamyces quadrifidus
同じカヤツリグサ科植物に生じる
子実層面が乾燥時広く露出する
子実層面が白色
本種と異なり菌糸体が子嚢果を囲むという特徴を欠く
本種より子嚢果のサイズが大きい
本種より子嚢が短い
本種より子嚢胞子が短い
Australia, Tasmania, Hartz National Park, near park entrance

(新種)

Marthamyces hakeae P.R. Johnston
語源…Hakea属の
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Marthamyces oritis
オーストラリアに分布する
子実層面が乾燥時通常覆われる
本種と異なりHakea属ではなくOrites属植物に生じる
本種と異なり子実層面が暗い帯緑色ではなく白色
本種と異なり子実層面が粉状
本種より子嚢が短い
本種より子嚢胞子が短い
Australia, Tasmania, Central Plateau, north of Great Lake, eastern shore of Pine Lake

(新種)

Marthamyces oritis P.R. Johnston
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Marthamyces hakeae
オーストラリアに分布する
子実層面が乾燥時通常覆われる
本種と異なりOrites属ではなくHakea属植物に生じる
本種と異なり子実層面が白色ではなく暗い帯緑色
本種と異なり子実層面が粉状でない
本種より子嚢が長い
本種より子嚢胞子が長い

(その他掲載種)

Marthamyces emarginatus (Cooke & Massee) Minter
mycobank_logoSpecies_Fungorum

(新組み合わせ)

Marthamyces gilvus (Rodway) P.R. Johnston
旧名:Naemacyclus gilvus Rodway
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Marthamyces barbatus
オーストラリアに分布する
子実層面が羊毛状
子嚢の頂部が厚壁である
子嚢胞子のサイズが類似している
子嚢胞子が放出時屈曲するかコイル状
側糸が豊富に分枝する
本種と異なりカヤツリグサ科植物などに生じるという特徴を欠く
本種と異なり子実層面が黄色ではなく白色
本種と異なり菌糸体が子嚢果を囲むようにあごひげ状に生じる
本種より子嚢が僅かに長い
Marthamyces dracophylli
オーストラリアに分布する
本種と異なり子実層面が黄色ではなく白色
本種より子嚢が短い
Marthamyces quadrifidus
同所的に分布する(オーストラリア)
同時に発生することがある
同一の植物種に発生することがある
本種よりしばしば最近枯れた葉に生じる
本種より子実層面が淡色
本種と異なり子実層面が羊毛状ではなく粉状
本種と異なり子実層面に細かい亀裂が生じる
本種と子嚢のサイズが異なる
本種と子嚢の形状が異なる
本種と子嚢胞子のサイズが異なる
本種と側糸の形状が異なる

(その他掲載種)

Marthamyces quadrifidus (Lév.) Minter
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Marthamyces gilvus
同所的に分布する(オーストラリア)
同時に発生することがある
同一の植物種に発生することがある
本種ほどしばしば最近枯れた葉に生じない
本種より子実層面が濃色
本種と異なり子実層面が粉状ではなく羊毛状
本種と異なり子実層面に細かい亀裂が生じるという特徴を欠く
本種と子嚢のサイズが異なる
本種と子嚢の形状が異なる
本種と子嚢胞子のサイズが異なる
本種と側糸の形状が異なる