(仮訳)新属Juncaceicolaの系統分類
Tennakoon, DS. et al., 2016. Taxonomy and phylogeny of Juncaceicola gen. nov. (Phaeosphaeriaceae, Pleosporinae, Pleosporales). Cryptogamie, Mycologie. Available at: http://www.bioone.org/doi/10.7872/crym/v37.iss2.2016.135 [Accessed October 1, 2017].
【R3-04444】2017/10/2投稿

【お読みください】
大菌輪のコンテンツ「論文3行まとめ」は、あくまで論文の検索の補助として提供されている情報です。作成者は専門家ではなく、翻訳や内容の解釈が誤っている場合がありうるので、正確な情報は必ず元の論文で確認してください。また、このページのリンクは必ずしも有効ではありません(大菌輪未掲載の種や、MycoBank/Species fungorum未登録の種がありうるため)。

3行まとめ

フェオスフェリア科の新属Juncaceicolaを提唱し3新種および4新組み合わせを含めた。
本種は子嚢果が球形~類球形で微小な乳頭突起を有し、子嚢胞子が帯黄褐色楕円形~紡錘形で3-4隔壁を有することなどで特徴づけられた。
J. achilleaeはノコギリソウ属、J. dactylidisはカモガヤ属、J. luzulaeはスズメノヤリ属植物をそれぞれ宿主としていた。
Italy, Province of Modena, Sestola, Monte Cervarola

(新種)

Juncaceicola achilleae Wanasinghe, Tennakoon, Camporesi & K.D. Hyde
語源…(属名)イグチ科に生息する/(種小名)ノコギリソウ属の
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Juncaceicola alpina
子嚢のサイズが類似している
子嚢胞子のサイズが類似している
子嚢胞子の隔壁数が3
殻壁の幅の範囲が重なる
nrLSU+nrSSU+ITSに基づく分子系統解析で近縁
本種と異なり宿主がAchillea millefoliumではなくイグサ属およびスズメノヤリ属植物などである
本種より子嚢果のサイズが大きい
本種と異なり子嚢胞子が鞘に包まれる
nrLSU+nrSSU+ITSに基づく分子系統解析で明瞭に区別される
Juncaceicola dactylidis
子嚢のサイズの範囲が重なる
子嚢胞子のサイズの範囲が重なる
子嚢胞子が楕円形で隔壁部分が僅かに狭窄する
子嚢胞子の隔壁数が3
殻壁のサイズの範囲が重なる
nrLSU+nrSSU+ITSに基づく分子系統解析で近縁
本種と異なりAchillea millefoliumではなくDactylis glomerataを宿主とする
本種より子嚢果のサイズが小さい
本種より子嚢胞子が淡色
本種と異なり子嚢胞子表面が平滑ではなく小刺状
nrLSU+nrSSU+ITSに基づく分子系統解析で明瞭に区別される
Leptosphaeria conoidea
同じAchillea millefoliumを宿主とする
子嚢胞子の隔壁数が3
本種より子嚢果のサイズが大きい
本種より子嚢が長い
本種より子嚢の幅が狭い
本種より子嚢胞子のサイズが小さい
本種より殻壁の幅が広い
Leptosphaeria dolioloides
同じAchillea millefoliumを宿主とする
本種より子嚢果のサイズが大きい
本種より子嚢が長い
本種より子嚢胞子が長い
本種より子嚢胞子の幅が狭い
本種と異なり子嚢胞子の隔壁数が3ではなく7-10
Leptosphaeria doliolum
同じAchillea millefoliumを宿主とする
本種と異なり子嚢胞子の隔壁数が3ではなくそれ以上
Leptosphaeria marginalis
同じAchillea millefoliumを宿主とする
子嚢胞子の隔壁数が3
本種より子嚢のサイズが小さい
本種より子嚢胞子の幅が狭い
Leptosphaeria millefolii
同じAchillea millefoliumを宿主とする
本種と異なり子嚢胞子の隔壁数が3ではなくそれ以上
Leptosphaeria multiseptata
同じAchillea millefoliumを宿主とする
本種と異なり子嚢胞子の隔壁数が3ではなくそれ以上
Leptosphaeria ogilviensis
同じAchillea millefoliumを宿主とする
本種より子嚢果のサイズが大きい
本種より子嚢の幅が狭い
本種より子嚢胞子が短い
本種より子嚢胞子の幅が狭い
本種と異なり子嚢胞子の隔壁数が3ではなく5
Leptosphaeria passerinii
同じAchillea millefoliumを宿主とする
本種と異なり子嚢胞子の隔壁数が3ではなくそれ以上
Leptosphaeria ptarmicae
同じAchillea millefoliumを宿主とする
本種と異なり子嚢胞子の隔壁数が3ではなくそれ以上
Leptosphaeria staritzii
同じAchillea millefoliumを宿主とする
本種と異なり子嚢胞子の隔壁数が3ではなくそれ以上

(新組み合わせ)

Juncaceicola alpina (Leuchtm.) Tennakoon, Phookamsak & K.D. Hyde
旧名:Phaeosphaeria alpina Leuchtm.
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Juncaceicola achilleae
子嚢のサイズが類似している
子嚢胞子のサイズが類似している
子嚢胞子の隔壁数が3
殻壁の幅の範囲が重なる
nrLSU+nrSSU+ITSに基づく分子系統解析で近縁
本種と異なり宿主がイグサ属およびスズメノヤリ属植物などではなくAchillea millefoliumである
本種より子嚢果のサイズが小さい
本種と異なり子嚢胞子が鞘に包まれない
nrLSU+nrSSU+ITSに基づく分子系統解析で明瞭に区別される
Italy, Province of Arezzo, Pratomagno

(新種)

Juncaceicola dactylidis Wanasinghe, Tennakoon, Camporesi, & K.D. Hyde
語源…カモガヤ属の
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Juncaceicola achilleae
子嚢のサイズの範囲が重なる
子嚢胞子のサイズの範囲が重なる
子嚢胞子が楕円形で隔壁部分が僅かに狭窄する
子嚢胞子の隔壁数が3
殻壁のサイズの範囲が重なる
nrLSU+nrSSU+ITSに基づく分子系統解析で近縁
本種と異なりDactylis glomerataではなくAchillea millefoliumを宿主とする
本種より子嚢果のサイズが大きい
本種より子嚢胞子が濃色
本種と異なり子嚢胞子表面が小刺状ではなく平滑
nrLSU+nrSSU+ITSに基づく分子系統解析で明瞭に区別される
Juncaceicola luzulae
子嚢果が埋生または破出性
子嚢果が黒点状
子嚢胞子の2つ目の細胞が最も幅広い
子嚢胞子の隔壁数が4
子嚢胞子の隔壁のうち3つが頂部付近に位置する
nrLSU+nrSSU+ITSに基づく分子系統解析で近縁
本種より子嚢果のサイズが大きい
本種より子嚢のサイズが小さい
本種より子嚢胞子のサイズが小さい
本種と偽側糸の形態が異なる
本種より殻壁の幅が広い
nrLSU+nrSSU+ITSに基づく分子系統解析で明瞭に区別される
Phaeosphaeria alpina
同じDactylidis glomerataを宿主とする
本種と異なり子嚢胞子が楕円形~紡錘形でない
本種と異なり子嚢胞子の隔壁数が4でない
Phaeosphaeria avenaria
同じDactylidis glomerataを宿主とする
本種と異なり子嚢胞子が楕円形~紡錘形でない
本種と異なり子嚢胞子の隔壁数が4でない
Phaeosphaeria caricis
同じDactylidis glomerataを宿主とする
子嚢果のサイズの範囲が重なる
殻壁の幅の範囲が重なる
本種より子嚢のサイズが小さい
本種より子嚢胞子が長い
本種より子嚢胞子の幅が狭い
本種と異なり子嚢胞子が楕円形~紡錘形でない
本種と異なり子嚢胞子の隔壁数が4ではなく5
Phaeosphaeria culmorum
同じDactylidis glomerataを宿主とする
本種と異なり子嚢胞子が楕円形~紡錘形でない
本種と異なり子嚢胞子の隔壁数が4でない
Phaeosphaeria eustoma
同じDactylidis glomerataを宿主とする
殻壁の幅の範囲が重なる
本種より子嚢果のサイズが大きい
本種より子嚢の幅が狭い
本種より子嚢胞子の幅が狭い
本種と異なり子嚢胞子が楕円形~紡錘形でない
本種と異なり子嚢胞子の隔壁数が4ではなく3
Phaeosphaeria fuckelii
同じDactylidis glomerataを宿主とする
本種と異なり子嚢胞子が楕円形~紡錘形でない
本種と異なり子嚢胞子の隔壁数が4でない
Phaeosphaeria guttulata
同じDactylidis glomerataを宿主とする
本種より子嚢果のサイズが大きい
本種より子嚢の幅が狭い
本種より子嚢胞子が長い
本種より子嚢胞子の幅が狭い
本種と異なり子嚢胞子が楕円形~紡錘形でない
本種と異なり子嚢胞子の隔壁数が4ではなく6-8
Phaeosphaeria huronensis
同じDactylidis glomerataを宿主とする
本種より子嚢果のサイズが大きい
本種より子嚢のサイズが小さい
本種より子嚢胞子のサイズが小さい
本種と異なり子嚢胞子が楕円形~紡錘形でない
本種と異なり子嚢胞子の隔壁数が4ではなく5
本種より殻壁の幅が大きい
Phaeosphaeria nigrans
同じDactylidis glomerataを宿主とする
本種と異なり子嚢胞子が楕円形~紡錘形でない
本種と異なり子嚢胞子の隔壁数が4でない
Phaeosphaeria pontiformis
同じDactylidis glomerataを宿主とする
本種より子嚢果のサイズが大きい
本種より子嚢が長い
本種より子嚢の幅が狭い
本種より子嚢胞子が長い
本種より子嚢胞子の幅が狭い
本種と異なり子嚢胞子が楕円形~紡錘形でない
本種と異なり子嚢胞子の隔壁数が4ではなく10-13
本種より殻壁の幅が広い
Phaeosphaeria rousseliana
同じDactylidis glomerataを宿主とする
本種と異なり子嚢胞子が楕円形~紡錘形でない
本種と異なり子嚢胞子の隔壁数が4でない
Phaeosphaeria sparsa
同じDactylidis glomerataを宿主とする
本種より子嚢果のサイズが大きい
本種より子嚢が長い
本種より子嚢の幅が狭い
本種より子嚢胞子が長い
本種より子嚢胞子の幅が狭い
本種と異なり子嚢胞子が楕円形~紡錘形でない
本種と異なり子嚢胞子の隔壁数が4ではなく5-7
本種より殻壁の幅が広い
Phaeosphaeria sylvatica
同じDactylidis glomerataを宿主とする
殻壁の幅の範囲が重なる
本種より子嚢果のサイズが大きい
本種より子嚢のサイズが小さい
本種より子嚢胞子の幅が狭い
本種と異なり子嚢胞子が楕円形~紡錘形でない
本種と異なり子嚢胞子の隔壁数が4ではなく5-7
Phaeosphaeria vagans
同じDactylidis glomerataを宿主とする
本種と異なり子嚢胞子が楕円形~紡錘形でない
本種と異なり子嚢胞子の隔壁数が4でない
Juncaceicola typharum
殻壁の幅の範囲が重なる
nrLSU+nrSSU+ITSに基づく分子系統解析で近縁
本種と異なりDactylidis glomerataではなくガマ属植物などを宿主とする
本種より子嚢果の長径が大きい
本種より子嚢のサイズが大きい
本種より子嚢胞子のサイズが大きい
本種と異なり子嚢胞子の隔壁数が4ではなく3
nrLSU+nrSSU+ITSに基づく分子系統解析で明瞭に区別される
Italy, Province of Forli-Cesena (FC), Monte Falco

(新種)

Juncaceicola luzulae Tennakoon, Camporesi, Phookamsak & K.D. Hyde
語源…スズメノヤリ属の
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Juncaceicola dactylidis
子嚢果が埋生または破出性
子嚢果が黒点状
子嚢胞子の2つ目の細胞が最も幅広い
子嚢胞子の隔壁数が4
子嚢胞子の隔壁のうち3つが頂部付近に位置する
nrLSU+nrSSU+ITSに基づく分子系統解析で近縁
本種より子嚢果のサイズが大きい
本種より子嚢のサイズが小さい
本種より子嚢胞子のサイズが小さい
本種と偽側糸の形態が異なる
本種より殻壁の幅が広い
nrLSU+nrSSU+ITSに基づく分子系統解析で明瞭に区別される
Juncaceicola typharum
子嚢胞子が紡錘形で隔壁部分で僅かに狭窄する
子嚢胞子表面が小刺状
子嚢胞子が厚壁
nrLSU+nrSSU+ITSに基づく分子系統解析で近縁
本種と異なりLuzula niveaではなくガマ属植物などを宿主とする
本種より子嚢果のサイズが小さい
本種より子嚢のサイズが大きい
本種より子嚢胞子のサイズが大きい
本種と異なり子嚢胞子の隔壁数が4ではなく3
本種より殻壁の幅が狭い
nrLSU+nrSSU+ITSに基づく分子系統解析で明瞭に区別される
Juncaceicola oreochloae
子嚢胞子が紡錘形で隔壁部分で僅かに狭窄する
子嚢胞子表面が小刺状
子嚢胞子が厚壁
殻壁の幅の範囲が重なる
nrLSU+nrSSU+ITSに基づく分子系統解析で近縁
本種と異なりLuzula niveaではなくDanthonia intermediaFestuca rubraなどを宿主とする
本種より子嚢果のサイズが大きい
本種より子嚢のサイズが大きい
本種より子嚢胞子のサイズが大きい
本種と異なり子嚢胞子の隔壁数が4ではなく3
nrLSU+nrSSU+ITSに基づく分子系統解析で明瞭に区別される
Leptosphaeria luzulae
同じLuzula niveaを宿主とする
殻壁の幅の範囲が重なる
本種より子嚢果のサイズが大きい
本種より子嚢が長い
本種より子嚢の幅が狭い
本種より子嚢胞子が長い
本種より子嚢胞子の幅が狭い
本種と異なり子嚢胞子が楕円形~紡錘形でない
本種と異なり子嚢胞子の隔壁数が4ではなく3
Phaeosphaeria borealis
同じスズメノヤリ属植物を宿主とする
本種と異なり子嚢胞子が楕円形~紡錘形でない
本種と異なり子嚢胞子の隔壁数が4でない
Phaeosphaeria caricinella
同じスズメノヤリ属植物を宿主とする
本種より子嚢果のサイズが大きい
本種より子嚢のサイズが大きい
本種より子嚢胞子のサイズが大きい
本種と異なり子嚢胞子が楕円形~紡錘形でない
本種と異なり子嚢胞子の隔壁数が4ではなく3
本種より殻壁の幅が狭い
Phaeosphaeria caricis
同じスズメノヤリ属植物を宿主とする
本種と異なり子嚢胞子が楕円形~紡錘形でない
本種と異なり子嚢胞子の隔壁数が4でない
Phaeosphaeria culmorum
同じスズメノヤリ属植物を宿主とする
本種と異なり子嚢胞子が楕円形~紡錘形でない
本種と異なり子嚢胞子の隔壁数が4でない
Phaeosphaeria epicalamia
同じスズメノヤリ属植物を宿主とする
本種より子嚢果のサイズが大きい
本種より子嚢が長い
本種より子嚢の幅が狭い
本種より子嚢胞子のサイズが大きい
本種と異なり子嚢胞子が楕円形~紡錘形でない
本種と異なり子嚢胞子の隔壁数が4ではなく5
本種より殻壁の幅が狭い
Phaeosphaeria eustoma
同じスズメノヤリ属植物を宿主とする
本種より子嚢果のサイズが大きい
本種より子嚢のサイズが小さい
本種より子嚢胞子が長い
本種より子嚢胞子の幅が狭い
本種と異なり子嚢胞子が楕円形~紡錘形でない
本種と異なり子嚢胞子の隔壁数が4ではなく3
本種より殻壁の幅が狭い
Phaeosphaeria fuckelii
同じスズメノヤリ属植物を宿主とする
本種と異なり子嚢胞子が楕円形~紡錘形でない
本種と異なり子嚢胞子の隔壁数が4でない
Phaeosphaeria herpotrichoides
同じスズメノヤリ属植物を宿主とする
本種より子嚢果のサイズが大きい
本種より子嚢が長い
本種より子嚢の幅が狭い
本種より子嚢胞子のサイズが小さい
本種と異なり子嚢胞子が楕円形~紡錘形でない
本種と異なり子嚢胞子の隔壁数が4ではなく8
本種より殻壁の幅が狭い
Phaeosphaeria insignis
同じスズメノヤリ属植物を宿主とする
本種より子嚢果のサイズが大きい
本種より子嚢のサイズが大きい
本種より子嚢胞子のサイズが大きい
本種と異なり子嚢胞子が楕円形~紡錘形でない
本種と異なり子嚢胞子の隔壁数が4ではなく5
本種より殻壁の幅が狭い
Phaeosphaeria juncicola
同じスズメノヤリ属植物を宿主とする
本種と異なり子嚢胞子が楕円形~紡錘形でない
本種と異なり子嚢胞子の隔壁数が4でない
Phaeosphaeria juncina
同じスズメノヤリ属植物を宿主とする
本種と異なり子嚢胞子が楕円形~紡錘形でない
本種と異なり子嚢胞子の隔壁数が4でない
Phaeosphaeria lutea
同じスズメノヤリ属植物を宿主とする
本種より子嚢果のサイズが大きい
本種より子嚢のサイズが大きい
本種より子嚢胞子のサイズが大きい
本種と異なり子嚢胞子が楕円形~紡錘形でない
本種と異なり子嚢胞子の隔壁数が4ではなく3
本種より殻壁の幅が狭い

(新組み合わせ)

Juncaceicola oreochloae (Leuchtm) Tennakoon, Phookamsak & K.D. Hyde
旧名:Phaeosphaeria oreochloae Leuchtm.
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Juncaceicola luzulae
子嚢胞子が紡錘形で隔壁部分で僅かに狭窄する
子嚢胞子表面が小刺状
子嚢胞子が厚壁
殻壁の幅の範囲が重なる
nrLSU+nrSSU+ITSに基づく分子系統解析で近縁
本種と異なりDanthonia intermediaFestuca rubraなどではなくLuzula niveaを宿主とする
本種より子嚢果のサイズが小さい
本種より子嚢のサイズが小さい
本種より子嚢胞子のサイズが小さい
本種と異なり子嚢胞子の隔壁数が3ではなく4
nrLSU+nrSSU+ITSに基づく分子系統解析で明瞭に区別される

(新組み合わせ)

Juncaceicola padellana (Leuchtm.) Tennakoon, Phookamsak & K.D. Hyde
旧名:Phaeosphaeria padellana Leuchtm.
mycobank_logoSpecies_Fungorum

(新組み合わせ)

Juncaceicola typharum (Desm.) Tennakoon, Phookamsak & K.D. Hyde
旧名:Phaeosphaeria typharum (Desm.) L. Holm
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Juncaceicola dactylidis
殻壁の幅の範囲が重なる
nrLSU+nrSSU+ITSに基づく分子系統解析で近縁
本種と異なりガマ属植物などではなくDactylidis glomerataを宿主とする
本種より子嚢果の長径が小さい
本種より子嚢のサイズが小さい
本種より子嚢胞子のサイズが小さい
本種と異なり子嚢胞子の隔壁数が3ではなく4
nrLSU+nrSSU+ITSに基づく分子系統解析で明瞭に区別される
Juncaceicola luzulae
子嚢胞子が紡錘形で隔壁部分で僅かに狭窄する
子嚢胞子表面が小刺状
子嚢胞子が厚壁
nrLSU+nrSSU+ITSに基づく分子系統解析で近縁
本種と異なりガマ属植物などではなくLuzula niveaを宿主とする
本種より子嚢果のサイズが大きい
本種より子嚢のサイズが小さい
本種より子嚢胞子のサイズが小さい
本種と異なり子嚢胞子の隔壁数が3ではなく4
本種より殻壁の幅が広い
nrLSU+nrSSU+ITSに基づく分子系統解析で明瞭に区別される