(仮訳)Endocena属:DNAのエビデンスは同一の菌が異なる形態をなすことを支持する
Fryday, AM., Schmitt, I. & Pérez-Ortega, S., 2017. The genus Endocena (Icmadophilaceae): DNA evidence suggests the same fungus forms different morphologies. The Lichenologist. Available at: https://www.cambridge.org/core/journals/lichenologist/article/genus-endocena-icmadophilaceae-dna-evidence-suggests-the-same-fungus-forms-different-morphologies/DDE52B7AD2A66802DA193A3996C64C3B [Accessed September 13, 2017].
【R3-04388】2017/09/13投稿

【お読みください】
大菌輪のコンテンツ「論文3行まとめ」は、あくまで論文の検索の補助として提供されている情報です。作成者は専門家ではなく、翻訳や内容の解釈が誤っている場合がありうるので、正確な情報は必ず元の論文で確認してください。また、このページのリンクは必ずしも有効ではありません(大菌輪未掲載の種や、MycoBank/Species fungorum未登録の種がありうるため)。

3行まとめ

地衣類の単型属、Endocena属を検討し、形態的に異なるChirleja属を分子系統解析の結果を基に本属のシノニムとし、新組み合わせE. buckiiを提唱した。
また、フォークランド諸島産の痂状で粉芽を形成するE. informisを変種falklandicaとして記載した。
Endocena属における地衣生菌の発生(Spirographa fusisporellaおよびSphaerellothecium属未記載種)を初めて記録した。
Falkland Islands, East Falkland, Stanley Common, Two Sisters

(新変種)

Endocena informis var. falklandica Fryday, I. Schmitt & Pérez-Ortega
語源…フォークランドの
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Endocena informis
同所的に分布する
地上生地衣である
子器の発達が乏しい
地衣成分としてタムノール酸を有する
ITSおよびmtSSUに基づく分子系統解析で近縁
本変種と異なり主にフォークランド諸島に分布するのではなく南米南部に広く分布する
本変種と異なり主に土壌および泥炭軟地ではなく主にコケ上やコケの間の地上に生じる
本変種と異なり地衣体が痂状ではなく痂状、類樹状、樹状
本変種と異なり地衣体がクリーム白色ではなく光沢のある象牙色
本変種と異なり地衣体が小区画状ではなく細長い形状
本変種と異なり地衣体が中空の泡芽状
本変種と異なり粉芽を欠く
Ochrolechia frigida f. lapuensis
本変種と異なり地衣体がC+赤色
本変種と異なり地衣成分としてジロホール酸を含む
Ochrolechia inequatula
本変種と異なり地衣体がC+赤色
本変種と異なり地衣成分としてジロホール酸を含む

(その他掲載種)

Endocena informis Cromb.
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Endocena informis var. falklandica
同所的に分布する
地上生地衣である
子器の発達が乏しい
地衣成分としてタムノール酸を有する
ITSおよびmtSSUに基づく分子系統解析で近縁
本種と異なり南米南部に広く分布するのではなく主にフォークランド諸島に分布する
本種と異なり主にコケ上やコケの間の地上ではなく主に土壌および泥炭軟地に生じる
本種と異なり地衣体が痂状、類樹状、樹状ではなく痂状
本種と異なり地衣体が光沢のある象牙色ではなくクリーム白色
本種と異なり地衣体が細長い形状ではなく小区画状
本種と異なり地衣体が中空の泡芽状でない
本種と異なり粉芽を有する
Endocena buckii
チリに分布する
地衣成分としてタムノール酸を有する
ITSおよびmtSSUに基づく分子系統解析で近縁
本種と異なり南米南部に広く分布するという特徴を欠く
本種と異なり主にコケ上やコケの間の地上ではなく樹木の幹に生じる
本種と異なり地衣体が光沢のある象牙色ではなく淡い帯緑白色
本種と異なり地衣体が痂状、類樹状、樹状ではなく二型のレプラ状
本種と異なり地衣体が細長い中空の泡芽状ではなく短く直立した偽子柄
本種と異なり子器を欠く
本種と異なり粉芽を有する

(新組み合わせ)

Endocena buckii (Lendemer & B. P. Hodk.) I. Schmitt, Fryday & Pérez-Ortega
旧名:Chirleja buckii Lendemer & B. P. Hodk.
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Endocena informis
チリに分布する
地衣成分としてタムノール酸を有する
ITSおよびmtSSUに基づく分子系統解析で近縁
本種と異なり南米南部に広く分布する
本種と異なり樹木の幹ではなく主にコケ上やコケの間の地上に生じる
本種と異なり地衣体が淡い帯緑白色ではなく光沢のある象牙色
本種と異なり地衣体が二型のレプラ状ではなく痂状、類樹状、樹状
本種と異なり地衣体が短く直立した偽子柄ではなく細長い中空の泡芽状
本種と異なり子器を有する
本種と異なり粉芽を欠く

(その他掲載種)

Spirographa fusisporella (Nyl.) Zahlbr.
Endocena属地衣を本種の新宿主として報告した。
mycobank_logoSpecies_Fungorum