(仮訳)Buellia sequaxの素性
Giralt, M., Bungartz, F. & Elix, JA., 2011. The identity of Buellia sequax. Mycological progress. Available at: http://link.springer.com/article/10.1007/s11557-010-0695-0 [Accessed November 13, 2014].
【R3-01279】2014/11/14投稿

【お読みください】
大菌輪のコンテンツ「論文3行まとめ」は、あくまで論文の検索の補助として提供されている情報です。作成者は専門家ではなく、翻訳や内容の解釈が誤っている場合がありうるので、正確な情報は必ず元の論文で確認してください。また、このページのリンクは必ずしも有効ではありません(大菌輪未掲載の種や、MycoBank/Species fungorum未登録の種がありうるため)。

3行まとめ

Buellia sequaxのタイプ標本を検討した結果、本種の種概念に誤りがあり、B. abstractaに一致することが明らかになった。
一方、狭義のB. sequaxB. excelsaの識別形質で特徴づけられることを示し、後者を前者のシノニムとする措置をとった。
狭義のB. sequaxの化学成分、分布に関する新知見を掲載し、本種およびB. abstractaの種概念の修正を行った。

(バレアレス諸島自治州、北アフリカ、アルジェリア新産種)

Buellia sequax (Nyl.) Zahlbr.
Buellia excelsa (Leight.) A. L. SmithおよびBuellia lepidastroidea Imshaug ex Bungartzの2種を本種のシノニムとした。
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Diploicia spp.
本種と異なり地衣体が小区画状ではなく鱗殼状
本種より縁部の裂片が顕著
Endohyalina spp.
痂状地衣である
本種と異なり地衣体を欠くことがある (endokapylic)
Buellia boergesenii
本種と異なりヨーロッパ、北米、(チリ)ではなく西インド諸島の亜熱帯域に分布する
本種と異なり果殻がdispersa型ではなくaethalea
本種と異なり子実層に油滴を欠く
本種と異なり子嚢胞子がDirinaria型~Physconia型ではなくPhysconia型とOrcularia型の中間
本種と異なり子嚢胞子の形成様式がタイプBではなくタイプA
本種と異なり地衣成分としてノルスチクチン酸およびコンノルスチクチン酸を含む
Buellia jorgensis ※同種の可能性が指摘されている
チリに分布する
沿岸域に分布する
Buellia dispersa
形態的に類似している(誤同定されることが稀でない)
地衣体の形態が類似している
子器の形態が類似している
果殻がdispersa
子嚢胞子のサイズが類似している
子嚢胞子の隔壁内側の壁の厚さが類似している
本種と異なり子実層に油滴を欠く
本種と異なり子嚢胞子の形成様式がタイプBではなくタイプA
本種と異なり地衣成分としてアトラノリン、2′-O-メチルペルラトル酸、コンフルエンチン酸を含む
Buellia abstracta
本種と異なり果殻がdispersa型ではなくaethalea
本種と異なりK+陽性(黄色→赤色)
本種と異なり子実層に油滴を欠く
本種と異なり子嚢胞子がDirinaria型~Physconia型ではなくBuellia
本種と異なり子嚢胞子の内側の壁がいかなる発達段階でも厚壁でない
本種と異なり子嚢胞子の形成様式がタイプBではなくタイプA
本種と異なり地衣成分としてノルスチクチン酸を含む

(その他掲載種)

Buellia abstracta (Nyl.) H. Olivier
Buellia heteropsis Müll.を本種のシノニムとした。
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Buellia sequax
本種と異なり果殻がaethalea型ではなくdispersa
本種と異なりK+陽性(黄色→赤色)でない
本種と異なり子実層に油滴を含む
本種と異なり子嚢胞子がBuellia型ではなくDirinaria型~Physconia
本種と異なり子嚢胞子の内側の壁が厚壁
本種と異なり子嚢胞子の形成様式がタイプAではなくタイプB
本種と異なり地衣成分としてノルスチクチン酸を含まない
Buellia schaereri
子嚢胞子の形態が類似している