(仮訳)クック諸島、ラロトンガ島産のトリハダゴケ属地衣
Archer, AW. & Elix, JA., 2015. The Lichen Genus Pertusaria in Rarotonga, Cook Islands. Telopea. Available at: http://openjournals.library.usyd.edu.au/index.php/TEL/article/view/8144 [Accessed October 24, 2015].
【R3-02317】2015/10/25投稿

【お読みください】
大菌輪のコンテンツ「論文3行まとめ」は、あくまで論文の検索の補助として提供されている情報です。作成者は専門家ではなく、翻訳や内容の解釈が誤っている場合がありうるので、正確な情報は必ず元の論文で確認してください。また、このページのリンクは必ずしも有効ではありません(大菌輪未掲載の種や、MycoBank/Species fungorum未登録の種がありうるため)。

3行まとめ

クック諸島、ラロトンガ島におけるトリハダゴケ属地衣の初の調査結果を報告した。
8分類群のうち、Pertusaria atroguttataなど4種と1変種を本論文で新種記載した。
また、ラロトンガ産トリハダゴケ属地衣の検索表を掲載した。
Cook Islands, Rarotonga, mouth of Avana Stream

(新種)

Pertusaria atroguttata A. W. Archer & Elix
語源…黒い斑点の(孔口の様子から)
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Pertusaria alboatra
本種と異なり子嚢が3胞子性でない
本種と異なり地衣成分として”thiophaninic acid”を有する
本種と異なり地衣成分として2′-O-メチルペルラトリン酸を含まない
Pertusaria melaleucoides
ニュージーランドに分布する
孔口が黒色で明瞭
本種と異なり地衣成分を含まない
Pertusaria parasommerfeltii
地衣成分として2′-O-メチルペルラトリン酸を含む
本種と異なりクック諸島ではなく中国に分布する
本種と異なり子嚢が3胞子性ではなく8胞子性
本種と異なり地衣成分として4,5-ジクロロリケキサントンを含む
Cook Islands, Rarotonga, mouth of Avana Stream

(新種)

Pertusaria homilocarpa A. W. Archer & Elix
語源…群生する果実(子器)の
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Pertusaria pertusella
本種と異なり子器の基部が狭窄するという特徴を欠く
本種と異なり孔口が黒色ではなく淡褐色~暗褐色
本種より子嚢胞子のサイズが大きい
Pertusaria nigrescens
本種と異なり子器の基部が狭窄するという特徴を欠く
Pertusaria thiospoda
クック諸島、ラロトンガ島に分布する
子器が疣状
孔口が明瞭
子嚢が2胞子性
子嚢胞子の内壁が平滑
本種と異なり孔口が黒色ではなく淡黄色
本種と異なり地衣成分として”thiophaninic acid”を含む
Cook Islands, Rarotonga, mouth of Avana Stream

(新種)

Pertusaria megacarpa A. W. Archer & Elix
語源…大きな果実(子器)の
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Pertusaria parnassia
子嚢が8胞子性
子嚢の内壁が粗面
本種と異なりクック諸島ではなくグアドループに分布する
本種より孔口のサイズが小さい
本種と異なり孔口が透明ではなく黒色
本種と異なり地衣成分を含む(リケキサントンおよびスチクチン酸)
Pertusaria anomalospora
子嚢が8胞子性
子嚢の内壁が粗面
本種と異なりクック諸島ではなくパプアニューギニアに分布する
本種より子嚢胞子が短い
本種と異なり地衣成分を含む(異性体のジクロロリケキサントン類)
Pertusaria lambinonii
子嚢が8胞子性
子嚢の内壁が粗面
本種と異なりクック諸島ではなく中央アフリカに分布する
本種より子嚢胞子が短い
本種と異なり地衣成分を含む(リケキサントン、”planaic acid”、メチルペルラトリン酸、プロトセトラル酸)
Cook Islands, Rarotonga, mouth of Avana Stream

(新種)

Pertusaria rarotongensis A. W. Archer & Elix
語源…ラロトンガ産の
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Pertusaria bogia
地衣成分として2’O-メチルコンフルエンチン酸を含む
本種と異なりクック諸島ではなくパプアニューギニアに分布する
本種より子嚢胞子が長い
本種と異なり子嚢胞子の内壁が平滑ではなく粗面
本種と異なり地衣成分としてスチクチン酸を含む
Pertusaria rarotongensis var. stictica
クック諸島、ラロトンガ島に分布する
子器が疣状
子嚢胞子の内壁が粗面
本種より子嚢胞子が長い
本種と異なり地衣成分としてスチクチン酸を含む
Pertusaria saximontana
樹皮生地衣である
地衣成分として2′-O-メチルコンフルエンチン酸を含む
本種と異なりクック諸島ではなく北米に分布する
本種と異なり子嚢が3(-4)胞子性ではなく2胞子性
Pertusaria arizonica
地衣成分として2′-O-メチルコンフルエンチン酸を含む
本種と異なりクック諸島ではなく北米に分布する
本種と異なり樹皮生ではなく岩上生である
本種と異なり子嚢が3(-4)胞子性ではなく4胞子性
Pertusaria georgeana var. occidentalis
地衣成分として2′-O-メチルコンフルエンチン酸を含む
本種と異なりクック諸島ではなく西オーストラリア州に分布する
本種と異なり不稔である
本種と異なり裂芽を形成する
Cook Islands, Rarotonga, Taputarangi Track

(新変種)

Pertusaria rarotongensis var. stictica A. W. Archer & Elix
語源…スチクチン酸の
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Pertusaria rarotongensis
クック諸島、ラロトンガ島に分布する
子器が疣状
子嚢胞子の内壁が粗面
本変種より子嚢胞子が短い
本変種と異なり地衣成分としてスチクチン酸を含まない

(クック諸島新産種)

Pertusaria commutata Müll. Arg.
ヒメトリハダゴケ
mycobank_logoSpecies_Fungorum

(クック諸島新産種)

Pertusaria montpittensis A.W. Archer
mycobank_logoSpecies_Fungorum

(クック諸島新産種)

Pertusaria thiospoda C. Knight
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Pertusaria homilocarpa
クック諸島、ラロトンガ島に分布する
子器が疣状
孔口が明瞭
子嚢が2胞子性
子嚢胞子の内壁が平滑
本種と異なり孔口が淡黄色ではなく黒色
本種と異なり地衣成分として”thiophaninic acid”を含まない

(クック諸島新産種)

Varicellaria velata (Turner) Schmitt & Lumbsch
mycobank_logoSpecies_Fungorum