(仮訳)Setophomaの有性世代
Phookamsak, R. et al., 2014. The sexual state of Setophoma. Phytotaxa. Available at: http://www.biotaxa.org/Phytotaxa/article/view/phytotaxa.176.1.25/9620 [Accessed September 14, 2014].
【R3-01098】2014/09/14投稿

【お読みください】
大菌輪のコンテンツ「論文3行まとめ」は、あくまで論文の検索の補助として提供されている情報です。作成者は専門家ではなく、翻訳や内容の解釈が誤っている場合がありうるので、正確な情報は必ず元の論文で確認してください。また、このページのリンクは必ずしも有効ではありません(大菌輪未掲載の種や、MycoBank/Species fungorum未登録の種がありうるため)。

3行まとめ

Setophoma属菌の有性世代がサトウキビの葉に斑点病害を起こすことを見出し、分子系統解析の結果などを基にS. sacchariと同定した。
S. sacchariの有性世代を形態が類似するLeptosphaeria sacchariなどと比較し、子嚢胞子のサイズや色、無性世代の形質などが異なることを示した。
複数遺伝子に基づく分子系統解析でSetophoma属菌は他のPhaeosphaeria属菌と明瞭に異なる系統を形成した。

(その他掲載種)

Setophoma sacchari (Bitanc.) Gruyter, Aveskamp & Verkley
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Setophoma chromolaena
LSU+ITS+RPB2に基づく分子系統解析で近縁
本種と異なりテレオモルフが知られていない
LSU+ITS+RPB2に基づく分子系統解析で明瞭に区別される
Leptosphaeria spegazzinii
子嚢胞子のサイズが類似している
子嚢胞子に3隔壁を有する
本種より子嚢果のサイズが小さい
本種と異なり子嚢胞子が無色ではなく淡い帯オリーブ色
Leptosphaeria saccharicola
サトウキビを宿主とする
宿主の葉に斑点を生じる
本種と異なり子嚢胞子が無色ではなく成熟すると褐色になる
本種と異なり子嚢胞子の隔壁数が3ではなく3-4
Sphaerulina sacchari
サトウキビを宿主とする
宿主の葉に斑点を生じる
子嚢胞子に3隔壁を有する
本種より子嚢胞子のサイズが小さい
Phaeosphaeria nodorum
子嚢果が類似している
子嚢が類似している
子嚢胞子のサイズが類似している
子嚢胞子の隔壁が類似している
本種と異なり子嚢胞子が無色ではなくほぼ無色~淡い帯黄色
本種と異なりアナモルフがPhoma類似ではなくStagonospora類似
LSU+ITS+RPB2に基づく分子系統解析で明瞭に区別される