(仮訳)ビンロウの壊死小葉に関連する2種の菌類
To-anun, C. et al., 2009. Two fungi associated with necrotic leaflets of areca palms (Areca catechu). Mycological Progress. Available at: https://link.springer.com/article/10.1007%2Fs11557-009-0583-7 [Accessed February 7, 2021] 【R3-08122】2021/2/7投稿

【お読みください】
大菌輪のコンテンツ「論文3行まとめ」は、あくまで論文の検索の補助として提供されている情報です。作成者は専門家ではなく、翻訳や内容の解釈が誤っている場合がありうるので、正確な情報は必ず元の論文で確認してください。また、このページのリンクは必ずしも有効ではありません(大菌輪未掲載の種や、MycoBank/Species fungorum未登録の種がありうるため)。

3行まとめ

タイ、チエンマイ県においてビンロウの小葉に壊死を引き起こした菌を検討した。
そのうちの一種をCercospora arecacearumとして新種記載した。
また、Neorehmia arecaeをタイ新産種として報告し、Wallichia siamensisを新宿主として報告した。
Thailand, Chiang Mai province, Mae Taeng district, Pa Pae village, Mushroom Research Centre

(新種)

Cercospora arecacearum Hidayat & Meeboon
語源…ヤシ科の
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Cercospora apii
同じヤシ科植物を宿主とする
ITS領域に基づく分子系統解析で近縁
本種と異なり多犯性菌である
本種と異なり子座が良好に発達するという特徴を欠く
本種より子座のサイズが小さい
本種ほど分生子柄が強い膝折状でない
本種と異なり分生子柄の分枝が稀でない
Cercospora raphiae
同じヤシ科植物を宿主とする
子座が良好に発達する
葉の両面に病斑を生じる
分生子が単生する
分生子が無色
本種と異なりコロニーが葉の両面ではなく下面に生じる
本種より子座のサイズが小さい
本種と異なり分生子柄が密に束生するのではなく散開状に束生する
本種より分生子柄の幅が広い
本種ほど分生子柄が膝折状でない
本種と異なり分生子柄が稀に分枝するのではなく分枝しない
本種より分生子柄が短い
本種より分生子の幅がずっと広い
本種と異なり分生子が針状ではなく倒棍棒状円筒形
本種と異なり分生子のへそが僅かに厚い
Cercospora palmae-amazonensis
同じヤシ科植物を宿主とする
葉の両面に病斑を生じる
コロニーが葉の両面に生じる
分生子柄が密に束生する
分生子が単生する
本種より子座のサイズが小さい
本種より分生子柄が短い
本種と異なり分生子柄が稀に分枝するのではなく分枝しない
本種ほど分生子柄が強い膝折状でない
本種より分生子柄が短い
本種と異なり分生子が無色ではなく暗色
本種と異なり分生子が針状ではなく倒棍棒形

(タイ新産種)

Neorehmia arecae (Syd.) Samuels & M.E. Barr
mycobank_logoSpecies_Fungorum