(仮訳)北米においてコケ植物に生じたボタンタケ目2新種
Döbbeler, P., Davison, PG. & Buck, WR. 2015. Two new hypocrealean ascomycetes on bryophytes from North America. Nova Hedwigia. Available at: https://www.ingentaconnect.com/content/schweiz/novh/2015/00000100/F0020003/art00007 [Accessed June 5, 2020] 【R3-07381】2020/6/5投稿

【お読みください】
大菌輪のコンテンツ「論文3行まとめ」は、あくまで論文の検索の補助として提供されている情報です。作成者は専門家ではなく、翻訳や内容の解釈が誤っている場合がありうるので、正確な情報は必ず元の論文で確認してください。また、このページのリンクは必ずしも有効ではありません(大菌輪未掲載の種や、MycoBank/Species fungorum未登録の種がありうるため)。

3行まとめ

コケ生息菌のBryonectria aphanesおよびTrichosphaerella goniosporaを新種記載した。
前者は米国メイン州においてイヌサナダゴケに生じ、子嚢果が無色で子嚢が4胞子性、子嚢胞子が3細胞からなることなどで特徴づけられた。
後者はカナダのニューブランズウィック州においてテガタゴケに生じ、子嚢果が暗色で剛毛を有し、子嚢胞子が2細胞からなることなどで特徴づけられた。
U.S.A., Maine, Washington County, Town of Steuben, Wilderness Shores, jct of Wilderness Shores Rd N and S

(新種)

Bryonectria aphanes Döbbeler, P.G.Davison & W.R.Buck
語源…隠れた(子嚢果が検出困難であることから)
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Bryonectria biseptata
コケに生息する
子嚢が4胞子性
子嚢胞子の細胞数が3
本種と異なり米国ではなくパプアニューギニアなどに分布する
本種と異なりイヌサナダゴケではなくネジクチスギゴケ属のコケなどを宿主とする
本種より子嚢果のサイズが大きい
本種と異なり子嚢果がほぼ球形
本種と異なり子嚢果表面に凹凸がある
本種と異なり子嚢果の殻壁が非常に厚い
Bryonectria racomitrii
コケに生息する
子嚢が4胞子性
子嚢胞子の細胞数が3
本種と異なり米国ではなく亜南極などに分布する
本種と異なりイヌサナダゴケではなくRacomitrium属のコケなどを宿主とする
本種より子嚢果のサイズが大きい
本種より子嚢が長い
本種より付着器のサイズが大きい
Bryonectria tricellularis
コケに生息する
子嚢が4胞子性
子嚢胞子の細胞数が3
本種と異なり米国ではなくルーマニアなどに分布する
本種と異なりイヌサナダゴケではなくヤスデゴケ属のコケなどを宿主とする
本種より子嚢果のサイズが大きい
本種より子嚢のサイズが大きい
本種より子嚢胞子のサイズが大きい
本種と異なり分生子果を形成する
Canada, New Brunswick, Albert County, Fundy National Park, Dickson Falls Trail

(新種)

Trichosphaerella goniospora Döbbeler, W.R.Buck & P.G.Davison
語源…角張った胞子の(子嚢胞子の形状から)
mycobank_logoSpecies_Fungorum