(仮訳)カナダ産のOpegrapha属地衣生菌2新種
Ertz, D., Driscoll, KE. & Clayden, SR. 2021. Two new lichenicolous species of Opegrapha (Arthoniales) from Canada. The Bryologist. Available at: https://bioone.org/journals/the-bryologist/volume-124/issue-1/0007-2745-124.1.039/Two-New-Lichenicolous-Species-of-Opegrapha-Arthoniales-from-Canada/10.1639/0007-2745-124.1.039.short [Accessed April 25, 2021] 【R3-08355】2021/4/25投稿

【お読みください】
大菌輪のコンテンツ「論文3行まとめ」は、あくまで論文の検索の補助として提供されている情報です。作成者は専門家ではなく、翻訳や内容の解釈が誤っている場合がありうるので、正確な情報は必ず元の論文で確認してください。また、このページのリンクは必ずしも有効ではありません(大菌輪未掲載の種や、MycoBank/Species fungorum未登録の種がありうるため)。

3行まとめ

カナダ、ニューブランズウィック州で採集された地衣生菌を検討し、アナイボゴケ属地衣に生じたOpegrapha inconspicuaおよびカラクサゴケ属地衣に生じたO. parmeliiperdaの2新種を記載した。
また、カナダ新産種としてO. lamyi、ニューブランズウィック州新産種として2種をそれぞれ報告した。
カナダ産の広義Opegrapha属菌の検索表を作成した。
Canada, New Brunswick, Restigouche Co., Jacquet River Gorge Protected Natural Area, at the Kettle Hole on Jacquet River

(新種)

Opegrapha inconspicua Ertz, S.R.Clayden & K.E.Driscoll
語源…不明瞭な
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Opegrapha reactiva
地衣生菌である
被子器を有する
外被層が上部のみで暗褐色~黒色
本種と異なりアナイボゴケ属ではなくHymenelia属地衣などを宿主とする
本種と異なり子実層がI+淡青色
本種より子嚢が長い
本種と異なり子嚢が8胞子性
本種より子嚢胞子の幅が広い
本種と異なり子嚢胞子の隔壁数が2ではなく3
Opegrapha rotunda
地衣生菌である
子嚢果が丸い
本種と異なりアナイボゴケ属ではなくPhysconia属地衣などを宿主とする
本種より子嚢果のサイズがずっと大きい
Opegrapha hochstetteri
同じアナイボゴケ属地衣を宿主とする
本種より子嚢果のサイズが大きい
本種と異なり子嚢が4胞子性ではなく主に6胞子性
本種より子嚢胞子の幅が広い
本種と異なり子嚢胞子が無色ではなく褐色
本種と異なり子嚢胞子の隔壁数が(1–)2(–3)ではなく主に3
Opegrapha opaca
同じアナイボゴケ属地衣を宿主とする
本種より子嚢果のサイズが大きい
本種より子嚢果のサイズが大きい
本種と異なり子嚢が4胞子性ではなく4-6胞子性
本種と異なり子嚢胞子が無色ではなく褐色
本種と異なり子嚢胞子の隔壁数が(1–)2(–3)ではなく主に3
Opegrapha placidiicola
同じアナイボゴケ科地衣を宿主とする
本種と異なりアナイボゴケ属ではなくヒメカワイワタケ属地衣などを宿主とする
本種より子嚢果のサイズが大きい
本種と異なり子嚢が4胞子性ではなく主に6胞子性
本種より子嚢胞子の幅が広い
本種と異なり子嚢胞子が無色ではなく褐色
本種と異なり子嚢胞子の隔壁数が(1–)2(–3)ではなく主に3
Opegrapha pulvinata
同じアナイボゴケ科地衣を宿主とする
本種と異なりアナイボゴケ属ではなくカワイワタケ属地衣などを宿主とする
本種より子嚢果のサイズが大きい
本種と異なり子嚢が4胞子性ではなく主に8胞子性
本種より子嚢胞子の幅が広い
本種と異なり子嚢胞子が無色ではなく褐色
本種と異なり子嚢胞子の隔壁数が(1–)2(–3)ではなく主に3
Opegrapha romsae
同じアナイボゴケ科地衣を宿主とする
本種と異なりアナイボゴケ属ではなくミドリサネゴケ属地衣などを宿主とする
本種より子嚢果のサイズが大きい
本種と異なり子嚢が4胞子性ではなく主に8胞子性
本種より子嚢胞子の幅が広い
本種と異なり子嚢胞子が無色ではなく褐色
本種と異なり子嚢胞子の隔壁数が(1–)2(–3)ではなく主に3
Opegrapha rouxiana
同じアナイボゴケ科地衣を宿主とする
本種と異なりアナイボゴケ属ではなくPolyblastia属地衣などを宿主とする
本種より子嚢果のサイズが大きい
本種と異なり子嚢が4胞子性ではなく主に8胞子性
本種より子嚢胞子の幅が広い
本種と異なり子嚢胞子が無色ではなく褐色
本種と異なり子嚢胞子の隔壁数が(1–)2(–3)ではなく主に3
Opegrapha rupestris
同じアナイボゴケ科地衣を宿主とする
本種と異なりアナイボゴケ属ではなくBagliettoa属地衣などを宿主とする
本種より子嚢果のサイズが大きい
本種と異なり子嚢が4胞子性ではなく主に8胞子性
本種より子嚢胞子の幅が広い
本種と異なり子嚢胞子が無色ではなく褐色
本種と異なり子嚢胞子の隔壁数が(1–)2(–3)ではなく主に3
Opegrapha insidens
同じアナイボゴケ属地衣を宿主とする
本種より子嚢のサイズがずっと大きい
本種と異なり子嚢が4胞子性ではなく8胞子性
本種より子嚢胞子の幅が広い
本種と異なり子嚢胞子が無色ではなく帯褐色
Opegraphoidea staurothelicola
同じアナイボゴケ科地衣を宿主とする
本種と異なりアナイボゴケ属ではなくミドリサネゴケ属地衣などを宿主とする
本種より子嚢果のサイズが大きい
本種と異なり子嚢果がリレラ形
本種と異なり子嚢が4胞子性ではなく8胞子性
本種より子嚢胞子が短い
本種と異なり子嚢胞子の隔壁数が(1–)2(–3)ではなく3
Epigloea spp.
子嚢果の盤が幅狭く露出する
本種と異なり地衣生菌ではなく藻類生息菌である
本種と異なり子嚢果がゼラチン質
本種と異なり子嚢が円筒形
本種と異なり子嚢が一重壁である
Opegrapha parmeliiperda
カナダに分布する
子嚢果に裂け目を有する
子嚢が常に4胞子性
本種と異なりアナイボゴケ属ではなくカラクサゴケ属地衣を宿主とする
本種と異なり子嚢果が丸いのではなくリレラ状
本種と異なり子嚢胞子の隔壁数が(1-)2(-3)ではなく3
Canada, New Brunswick, York Co., Spednic Lake Protected Natural Area, between South Branch Mosquito Brook and McAllister Brook

(新種)

Opegrapha parmeliiperda Ertz, K.E.Driscoll & S.R.Clayden
語源…カラクサゴケ属を壊す
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Opegrapha inconspicua
カナダに分布する
子嚢果に裂け目を有する
子嚢が常に4胞子性
本種と異なりカラクサゴケ属ではなくアナイボゴケ属地衣を宿主とする
本種と異なり子嚢果がリレラ状ではなく丸い
本種と異なり子嚢胞子の隔壁数が3ではなく(1-)2(-3)
Opegrapha melanospila
同じウメノキゴケ科地衣を宿主とする
宿主に黒色の壊死斑を生じる
子嚢果が単純なリレラ形
本種と異なり主に(亜)熱帯に分布する
本種と異なりカラクサゴケ属ではなくウメノキゴケ属地衣などを宿主とする
本種と異なり子嚢が主に6-8胞子性
本種より子嚢胞子の幅が広い
本種より子嚢胞子の幅が広い
本種と異なり子嚢胞子が褐色になる
本種と異なり子嚢胞子に暗褐色疣状の装飾を有する
Opegrapha bryoriae
同じウメノキゴケ科地衣を宿主とする
本種と異なりカナダではなくロシアなどに分布する
本種と異なりカラクサゴケ属ではなくハリガネキノリ属地衣などを宿主とする
本種と異なり子嚢果に不規則なスリットを有する
本種と異なり子嚢果表面が小疣状
本種より子嚢がずっと長い
本種と異なり子嚢胞子の隔壁数が3-5
Plectocarpon diedertzianum
同じウメノキゴケ科地衣を宿主とする
子嚢が4胞子性
子嚢胞子の隔壁数が3
本種と異なりカナダではなくインドなどに分布する
本種と異なりカラクサゴケ属ではなくウチキウメノキゴケ属地衣などを宿主とする
本種と異なり宿主にゴールを誘導する
本種より子嚢が長い
Plectocarpon encausticum
同じウメノキゴケ科地衣を宿主とする
本種と異なりカラクサゴケ属ではなくBrodoa属地衣などを宿主とする
本種と異なり子嚢果が子座状
本種と異なり子嚢が4胞子性でない
Plectocarpon hypogymniae
同じウメノキゴケ科地衣を宿主とする
本種と異なりカラクサゴケ属ではなくフクロゴケ属地衣などを宿主とする
本種と異なり子嚢果が子座状
本種と異なり子嚢が4胞子性でない
Plectocarpon parmotrematis
同じウメノキゴケ科地衣を宿主とする
本種と異なりカラクサゴケ属ではなくウメノキゴケ属地衣などを宿主とする
本種と異なり子嚢果が子座状
本種と異なり子嚢が4胞子性でない
Plectocarpon usneae
同じウメノキゴケ科地衣を宿主とする
子嚢が稀に4胞子性のことがある
本種と異なりカラクサゴケ属ではなくサルオガセ属地衣などを宿主とする
本種と異なり子嚢果が子座状
本種と異なり子嚢が4胞子性でない
本種より子嚢胞子のサイズがずっと大きい
Plectocarpon usneaustralis
同じウメノキゴケ科地衣を宿主とする
本種と異なりカラクサゴケ属ではなくサルオガセ属地衣などを宿主とする
本種と異なり子嚢果が子座状
本種と異なり子嚢が4胞子性でない
Perigrapha superveniens
カナダに分布する
同じカラクサゴケ属地衣を宿主とする
本種と異なり宿主にゴールを誘導する
本種と異なり子嚢果が偽子座に生じる
本種より子嚢胞子がずっと長い
本種と異なり子嚢胞子の一端に長い尾状の付属糸を有する

(カナダ新産種)

Opegrapha lamyi (O.J. Rich. ex Nyl.) Triebel
mycobank_logoSpecies_Fungorum

(ニューブランズウィック州新産種)

Opegrapha anomea Nyl.
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Opegrapha sphaerophoricola
カナダに分布する
子嚢果に裂け目を有する
子嚢胞子に暗褐色で粗い装飾を有する
本種と異なりLepra属、ニクイボゴケ属、トリハダゴケ属、またはVaricellaria属ではなくサンゴゴケ属地衣を宿主とする

(ニューブランズウィック州新産種)

Opegrapha sphaerophoricola Isbrand & Alstrup
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Opegrapha anomea
カナダに分布する
子嚢果に裂け目を有する
子嚢胞子に暗褐色で粗い装飾を有する
本種と異なりサンゴゴケ属ではなくLepra属、ニクイボゴケ属、トリハダゴケ属、またはVaricellaria属地衣を宿主とする

(コロラド州新産種)

Sclerococcum suburceolatum (Coppins & Fryday) Ertz & Diederich
mycobank_logoSpecies_Fungorum