(仮訳)インド産のPhlyctis属地衣2新種
Joshi, S., Upreti, DK. & Nayaka, S., 2012. Two new species in the lichen genus Phlyctis (Phlyctidaceae) from India. The Lichenologist. Available at: http://journals.cambridge.org/abstract_S0024282911000879 [Accessed June 12, 2016].
【R3-03010】2016/06/12投稿

【お読みください】
大菌輪のコンテンツ「論文3行まとめ」は、あくまで論文の検索の補助として提供されている情報です。作成者は専門家ではなく、翻訳や内容の解釈が誤っている場合がありうるので、正確な情報は必ず元の論文で確認してください。また、このページのリンクは必ずしも有効ではありません(大菌輪未掲載の種や、MycoBank/Species fungorum未登録の種がありうるため)。

3行まとめ

インドで採集された2種の地衣を検討し、それぞれPhlyctis monospermaP. subhimalayensisとして新種記載した。
前者は子嚢が単胞子性でプソロミン酸類を含み、後者は子器盤が黒色で粉霜を伴い、二次代謝産物を欠くことなどで特徴づけられた。
全世界の本属菌の検索表を掲載した。
India, West Bengal, Darjeeling district, Sukhia forest

(新種)

Phlyctis monosperma S. Joshi & Upreti
語源…単胞子の(子嚢あたりの胞子数から)
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Phlyctis megalospora
コケを伴って発生する
子嚢が単胞子性
子嚢胞子に横隔壁のみを有する
地衣成分としてプソロミン酸を含む
本種と異なりインドではなくニュージーランドなどに分布する
本種と異なり樹皮生ではなくコケ生または岩石生
本種と異なり地衣体がいくぶん小粒状ではなくクモの巣状~綿毛状
本種より子嚢胞子のサイズが大きい
本種と異なり子嚢胞子の隔壁数が常に15なのではなく17-23
本種と異なり地衣成分としてアトラノリンおよびプロトセトラル酸を含む
Phlyctis psoromica
子嚢胞子に横隔壁のみを有する
地衣成分が類似している
本種と異なり子嚢が単胞子性ではなく4-8胞子性
本種より子嚢胞子のサイズが小さい
本種と異なり子嚢胞子の隔壁数が15ではなく3-7
India, Uttarakhand, Pithoragarh district, Munsiyari, Kalamuni

(新種)

Phlyctis subhimalayensis S. Joshi & Upreti
語源…Phlyctis himalayensis類似の/ヒマラヤ産の
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Phlyctis himalayensis
子嚢胞子の隔壁数が7
本種と異なり地衣体がK+赤色
本種と異なり地衣体が類痂状
本種より子嚢胞子のサイズが比較的大きい
本種と異なり地衣成分を有する(未知成分)
Phlyctis karnatakana
子嚢胞子の隔壁数が7
本種と異なり地衣体がK+赤色
本種と異なり地衣成分を有する(ノルスチクチン酸)
Phlyctis longifera
子嚢胞子に横隔壁のみを有する
本種と異なりインドではなくニュージーランドなどに分布する
本種より子嚢胞子のサイズが大きい
本種と異なり地衣成分を有する(スチクチン酸)
Phlyctis megalospora
子嚢胞子に横隔壁のみを有する
本種と異なりインドではなくニュージーランドなどに分布する
本種より子嚢胞子のサイズが大きい
本種と異なり地衣成分を有する(プソロミン酸)