(仮訳)養菌性キクイムシの坑道から分離された子嚢菌酵母の2新種、Wickerhamomyces scolytoplatypiおよびCyberlindnera xylebori
Ninomiya, S. et al., 2013. Two novel ascomycetous yeast species, Wickerhamomyces scolytoplatypi sp. nov. and Cyberlindnera xylebori sp. nov., isolated from ambrosia beetle galleries. International Journal of Systematic and Evolutionary Microbiology. Available at: http://ijs.microbiologyresearch.org/content/journal/ijsem/10.1099/ijs.0.050195-0 [Accessed December 24, 2017].
【R3-04696】2017/12/24投稿

【お読みください】
大菌輪のコンテンツ「論文3行まとめ」は、あくまで論文の検索の補助として提供されている情報です。作成者は専門家ではなく、翻訳や内容の解釈が誤っている場合がありうるので、正確な情報は必ず元の論文で確認してください。また、このページのリンクは必ずしも有効ではありません(大菌輪未掲載の種や、MycoBank/Species fungorum未登録の種がありうるため)。

3行まとめ

養菌性キクイムシの坑道から分離されたWickerhamomyces scolytoplatypiおよびCyberlindnera xyleboriの2新種を記載した。
前者は岩手県、北海道、新潟県においてショウグンキクイムシの感染を受けたブナなどから分離された。
後者は宮城県、京都府においてそれぞれXyleborus属、Xylosandrus属キクイムシの坑道から分離された。
岩手県

(新種)

Wickerhamomyces scolytoplatypi Ninomiya, Mikata, Kajimura & Kawasaki
語源…Scolytoplatypus属の
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Wickerhamomyces hampshirensis
D1/D2領域に基づく分子系統解析で近縁
本種と異なりガラクトースおよびD-マンニトールを資化不能
本種と最大生長温度が異なる
D1/D2に基づく分子系統解析で明瞭に区別される(14塩基の置換および1塩基のギャップ[2.6%])
本種とITS領域の塩基配列が異なる(24塩基の置換および14塩基のギャップ[6.4%])
Wickerhamomyces strasburgensis
D1/D2領域に基づく分子系統解析で近縁
本種と異なりラフィノースおよびL-アラビノースを資化不能
D1/D2に基づく分子系統解析で明瞭に区別される(17塩基の置換および2塩基のギャップ[3.1%])
本種とITS領域の塩基配列が異なる(40塩基の置換および22塩基のギャップ[9.3%])
宮城県

(新種)

Cyberlindnera xylebori Ninomiya, Mikata, Kajimura & Kawasaki
語源…Xyleborus属の
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Cyberlindnera euphorbiiphila
D1/D2領域に基づく分子系統解析で近縁
本種と異なりトレハロースおよびD-グルコン酸を資化不能
本種と最大生長温度が異なる
D1/D2に基づく分子系統解析で明瞭に区別される(34塩基の置換および12塩基のギャップ[8.1%])