2021年5月27日 (仮訳)チェコ産地衣類相の追加および修正 Malíček, J., Palice, Z. & Vondrák, J. 2018. Additions and corrections to the lichen biota of the Czech Republic. Herzogia. Available at: https://bioone.org/journals/herzogia/volume-31/issue-p1/heia.31.1.2018.453/Additions-and-Corrections-to-the-Lichen-Biota-of-the-Czech/10.13158/heia.31.1.2018.453.short [Accessed May 27, 2021] 【R3-08450】2021/5/26投稿 【お読みください】 大菌輪のコンテンツ「論文3行まとめ」は、あくまで論文の検索の補助として提供されている情報です。作成者は専門家ではなく、翻訳や内容の解釈が誤っている場合がありうるので、正確な情報は必ず元の論文で確認してください。また、このページのリンクは必ずしも有効ではありません(大菌輪未掲載の種や、MycoBank/Species fungorum未登録の種がありうるため)。 3行まとめ チェコ産の地衣類および地衣類似菌類のチェックリストを更新し、1691分類群を認めた。 Absconditella rubraなど29種をチェコ新産種として報告した。 Lecanora tephraeaおよびCaloplaca fiumanaのレクトタイプ標本を指定した。 (チェコ新産種) Absconditella rubra van den Boom, M. Brand & Suija (チェコ新産種) Alyxoria ochrocheila (Nylander) Ertz & Tehler (チェコ新産種) Aspicilia verrucigera Hue (チェコ新産種) Blastenia hungarica (H. Magnusson) Arup, Søchting & Frödén (チェコ新産種) Carbonicola anthracophila (Nylander) Bendiksby & Timdal (チェコ新産種) Chaenothecopsis montana Rikkinen (チェコ新産種) Chaenothecopsis savonica (Räsänen) Tibell (チェコ新産種) Epigloea pleiospora Döbbeler 【よく似た種との区別】 Epigloea urosperma チェコに分布する 本種と異なり子嚢果の開口部周囲に顕著な有色の輪を欠く 本種より子嚢胞子のサイズが僅かに小さい 本種と子嚢胞子の形状が異なる 本種と異なり子嚢胞子にゼラチン質の付属糸を有する (チェコ新産種) Epigloea urosperma Döbbeler 【よく似た種との区別】 Epigloea pleiospora チェコに分布する 本種と異なり子嚢果の開口部周囲に顕著な有色の輪をあらわす 本種より子嚢胞子のサイズが僅かに大きい 本種と子嚢胞子の形状が異なる 本種と異なり子嚢胞子にゼラチン質の付属糸を欠く (チェコ新産種) Gyalecta ophiospora (Lettau) Baloch & Lücking 【よく似た種との区別】 Gyalecta arbuti 子嚢胞子がS字形 本種と異なり地中海地域より北における分布が知られていない 本種より子嚢胞子の幅が広い 本種より子嚢胞子の隔壁数が多い Gyalecta fagicola 子嚢胞子が螺旋状に見えることがある (チェコ新産種) Lecanora epibryon (Acharius) Acharius (チェコ新産種) Lecanora flavoleprosa Tønsberg (チェコ新産種) Lecanora silvae-nigrae V. Wirth (チェコ新産種) Lecanora stenotropa Nylander 【よく似た種との区別】 Lecanora polytropa 形態的に類似している(過去は区別されていなかった) 本種より地衣体が緑色である 本種より子器が緑色である 本種より子嚢胞子の幅が広い (チェコ新産種) Leptorhaphis maggiana (A. Massalongo) Körber 【よく似た種との区別】 Arthopyrenia spp. 地衣体が不明瞭である 被子器が小型 本種と異なり平滑な樹皮に生じる傾向があるという特徴を欠く 本種と異なり子嚢が二重壁でない 本種と異なり子嚢胞子が長くない 本種と異なり子嚢胞子の隔壁数が1-3でない 本種と異なり子囊果周辺組織外壁を有するという特徴を欠く (チェコ新産種) Micarea tomentosa Czarnota & Coppins 【よく似た種との区別】 Micarea hedlundii 地衣体が暗緑色 粉子器が帯桃色 (チェコ新産種) Myriolecis perpruinosa Fröberg ex Śliwa, Zhao Xin & Lumbsch (チェコ新産種) Ochrolechia mahluensis Räsänen (チェコ新産種) Parmelia serrana A. Crespo, M.C. Molina & D. Hawksworth 【よく似た種との区別】 Parmelia saxatilis(ミヤマカラクサゴケ) 形態的に類似している(通常区別されない) 本種より裂片の幅が狭い 本種と異なり裂片が丸い~類線形でしばしば重なり合うのではなく類線形 本種と異なり地衣成分としてロバール酸を含む 本種と異なり地衣成分として脂肪酸類を含まない (チェコ新産種) Peltigera ponojensis Gyelnik 【よく似た種との区別】 Peltigera rufescens(アカツメゴケ) 生息環境が同様 形態的に類似している(容易に混同されうる) (チェコ新産種) Pertusaria borealis Erichsen 【よく似た種との区別】 Pertusaria pupillaris 形態的に類似している 地衣成分が類似している 本種と異なり地衣成分として”succinprotocetraric acid”を欠く (チェコ新産種) Placynthium caesium (Acharius) Vainio (チェコ新産種) Protoblastenia lilacina Poelt & Vezda (チェコ新産種) Ramalina europaea A. Gasparyan, H.J.M. Sipman & R. Lücking (チェコ新産種) Rinodina trevisanii (Hepp) Körber 【よく似た種との区別】 Rinodina archaea 形態的に類似している(区別されてこなかった) (チェコ新産種) Strigula glabra (A. Massalongo) V. Wirth (チェコ新産種) Verrucaria subcincta Nylander (チェコ新産種) Xanthomendoza huculica (S.Y. Kondr.) Diederich 【よく似た種との区別】 Xanthoria fallax 樹皮生のことがある 形態的に類似している(この種に同定されたことがある) 本種より裂片のサイズが小さい 本種と異なり粉芽塊がヘルメット状ではなく”marginal”~唇形 本種ほど偽根が豊富でない Xanthoria ulophyllodes 本種より裂片が扁平 本種と異なりヘルメット状の粉芽塊を欠く (チェコ新産種) Xylographa soralifera Holien & Tønsberg (その他掲載種) Lecanora tephraea Körber (その他掲載種) Caloplaca fiumana Zahlbruckner