(仮訳)スイスにおける地衣類学的調査研究(その6)
Dietrich, M. et al. 2024. Beiträge zur lichenologischen Erforschung der Schweiz – Folge 6. Meylania. Available at: https://www.bryolich.ch/pdfs/meylania/Meylania%2074%20p.%205-14.pdf [Accessed February 10, 2025] 【R3-12516】2025/2/10投稿

【お読みください】
大菌輪のコンテンツ「論文3行まとめ」は、あくまで論文の検索の補助として提供されている情報です。作成者は専門家ではなく、翻訳や内容の解釈が誤っている場合がありうるので、正確な情報は必ず元の論文で確認してください。また、このページのリンクは必ずしも有効ではありません(大菌輪未掲載の種や、MycoBank/Species fungorum未登録の種がありうるため)。

3行まとめ

スイスにおいて地衣類の調査を実施し、Acarospora sulphurata var. sulphurataLecania lepidota、およびSarcogyne algoviaeを初めて報告した。
特にL. lepidotaはこれまでノルウェーの2地点のみ知られていた。
また、6種の稀な既知種についても新規生息地を記録した。

(スイス新産種)

Acarospora sulphurata (Arnold) Arnold
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Acarospora sulphurata var. rubescens
本種と異なり地衣成分としてノルスチクチン酸を含む

(中欧、スイス新産種)

Lecania lepidota Timdal, Evankow, Opedal & Fjelde
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Bacidia rubella
子器が橙赤色
本種と異なり子器が扁平〜凹面で明確な縁を有する
本種より子嚢胞子が長い
本種と異なり子嚢胞子の細胞数が2ではなく4-12
Biatora vernalis
子器の色が類似している
子器が隆起することがある
本種と異なり地衣体が鱗片状ではなく小粒状
本種より子嚢胞子の幅が広い
本種と異なり子嚢胞子の細胞数が2ではなく1(稀に2)である

(スイス新産種)

Sarcogyne algoviae H. Magnusson
mycobank_logoSpecies_Fungorum

(ウーリ州新産種)

Gyalecta incarnata (Th. Fries & Graewe) Baloch & Lücking
mycobank_logoSpecies_Fungorum

(グラウビュンデン州新産種)

Megalaria grossa (Persoon ex Nylander) Hafellner
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Lecidella elaeochroma
形態的に類似している(野外で容易に混同されうる)
地衣体が薄い
子器が黒色
Toniniopsis dissimilis
形態的に類似している(野外で容易に混同されうる)
地衣体が薄い
子器が黒色

(その他掲載種)

Sarcosagium campestre (Fries) Poetsch & Schiedermayr
mycobank_logoSpecies_Fungorum

(北部石灰岩アルプス新産種)

Toniniopsis illudens (Nylander) Kistenich, Timdal, Bendiksby & S. Ekman
mycobank_logoSpecies_Fungorum

(その他掲載種)

Trapeliopsis wallrothii (Flörke ex Sprengel) Hertel & Gotth. Schneider
mycobank_logoSpecies_Fungorum

(その他掲載種)

Usnea flavocardia Räsänen
mycobank_logoSpecies_Fungorum