2025年3月24日 (仮訳)Cladonia uncialis subsp. biuncialis、Scythioria phlogina、およびSticta limbata:アジアおよびトルコ新産の3種の地衣類 Yazici, K. et al. 2019. Cladonia uncialis subsp. biuncialis, Scythioria phlogina and Sticta limbata – three new lichen records for Turkey and Asia. Österreichische Zeitschrift für Pilzkunde. Available at: https://www.zobodat.at/pdf/OestZPilz_28_0001-0007.pdf [Accessed March 24, 2025] 【R3-12640】2025/3/24投稿 【お読みください】 大菌輪のコンテンツ「論文3行まとめ」は、あくまで論文の検索の補助として提供されている情報です。作成者は専門家ではなく、翻訳や内容の解釈が誤っている場合がありうるので、正確な情報は必ず元の論文で確認してください。また、このページのリンクは必ずしも有効ではありません(大菌輪未掲載の種や、MycoBank/Species fungorum未登録の種がありうるため)。 3行まとめ トルコのトラブゾン県とビンギョル県から計3種の地衣類をトルコ新産種として報告した。 そのうちCladonia uncialis subsp. biuncialisはアジア全体でも初報告となった。 各分類群の形態形質、地衣成分、地理的分布、類似種との相違点などについて記述した。 (アジア、トルコ新産種) Cladonia uncialis subsp. biuncialis (Hoffmann) M. Choisy 【よく似た種との区別】 Cladonia uncialis(オニハナゴケ) 本亜種と異なり子柄がいくぶん不規則に二叉分岐するのではなく末端で3-多分岐し星形をなす 本亜種と異なり”central canal”表面が粉状でない (トルコ新産種) Scythioria phlogina (Acharius) S.Y. Kondratyuk, Kärnefelt, Elix, Thell & Hur 【よく似た種との区別】 Solitaria chrysophthalma 本種と異なり地衣体が薄いという特徴を欠く 本種と異なり粉芽塊が淡黄色でない Flavoplaca citrina(コフキダイダイゴケ) 粉芽を有する 本種と異なり岩上生地衣である 本種と異なり子器盤が橙色 本種より粉芽のサイズが大きい Flavoplaca flavocitrina 本種と異なり地衣体の鱗片先端に黄色の粉芽を伴う (トルコ新産種) Sticta limbata (Smith) Acharius コフキセンスゴケ 【よく似た種との区別】 Nephroma parile(ヘリトリウラミゴケ) 形態的に類似している(混同される) 本種と異なり地衣体下面が平滑 本種と異なり盃点を欠く