2024年12月25日 (仮訳)中国雲南省の元江における材生息性淡水生菌の多様性および4新種の記載 Zhang, L. et al. 2024. Diversity of Lignicolous Freshwater Fungi from Yuanjiang River in Yunnan (China), with the Description of Four New Species. Journal of Fungi. Available at: https://www.mdpi.com/2309-608X/10/12/881 [Accessed December 25, 2024] 【R3-12375】2024/12/25投稿 【お読みください】 大菌輪のコンテンツ「論文3行まとめ」は、あくまで論文の検索の補助として提供されている情報です。作成者は専門家ではなく、翻訳や内容の解釈が誤っている場合がありうるので、正確な情報は必ず元の論文で確認してください。また、このページのリンクは必ずしも有効ではありません(大菌輪未掲載の種や、MycoBank/Species fungorum未登録の種がありうるため)。 3行まとめ 中国雲南省の元江において腐朽材に発生した淡水生菌の多様性を調査し、9種を同定した。 そのうちAquadictyospora aquatica、Dictyosporium fluminicola、Myrmecridium submersum、Neomyrmecridium fusiformeの4種を新種記載した。 また、Dictyocheirospora aquadulcisとMyrmecridium hydeiを中国新産種として報告し、他の3種の既知種についても詳細に再記載した。 中国雲南省元江盆地 (新種) Aquadictyospora aquatica L. Zhang & Z.L. Luo 語源…水生の 【よく似た種との区別】 Aquadictyospora nujiangensis 分生子が掌状、楕円形~円筒形 ITS+nrLSU+tef1-αに基づく分子系統解析で近縁 本種と異なり分生子柄が退化的で分生子形成細胞になるという特徴を欠く ITS+nrLSU+tef1-αに基づく分子系統解析で明瞭に区別される 中国雲南省元江盆地 (新種) Dictyosporium fluminicola L. Zhang & Z.L. Luo 語源…川に生息する 【よく似た種との区別】 Dictyosporium olivaceosporum 東アジアに分布する 河川に生息する水生菌である 分生子が掌状、楕円形~円筒形 ITS+nrLSU+tef1-αに基づく分子系統解析で近縁 本種と異なり中国ではなく日本などに分布する 本種と異なり分生子に無色の球形~類球形の付属物を有する ITS+nrLSU+tef1-αに基づく分子系統解析で明瞭に区別される 中国雲南省元江盆地 (新種) Myrmecridium submersum L. Zhang & Z.L. Luo 語源…水に沈んだ 【よく似た種との区別】 Myrmecridium schulzeri 分生子柄が分枝しない 分生子柄に隔壁を有する 分生子柄の基部細胞が膨大する 分生子が単生する 分生子がほぼ無色 分生子表面が平滑または微細な疣状 分生子に隔壁を欠く ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で近縁 本種より分生子のサイズが大きい 本種と異なり分生子が翼状のゼラチン質の鞘に囲まれる ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で明瞭に区別される 中国雲南省元江盆地 (新種) Neomyrmecridium fusiforme L. Zhang & Z.L. Luo 語源…紡錘形の(胞子の形状から) 【よく似た種との区別】 Neomyrmecridium aquaticum 中国に分布する 分生子柄が直立する 分生子柄が褐色 分生子柄が分枝しない 分生子柄に隔壁を有する 分生子形成細胞が分生子柄一体型 分生子形成細胞が末端生 分生子に隔壁を有する ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で近縁 本種と分生子柄のサイズが異なる 本種と分生子のサイズが異なる 本種と分生子の隔壁数が異なる ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で明瞭に区別される Neomyrmecridium guizhouense 中国に分布する 分生子柄が直立する 分生子柄が褐色 分生子柄が分枝しない 分生子柄に隔壁を有する 分生子形成細胞が分生子柄一体型 分生子形成細胞が末端生 分生子に隔壁を有する ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で近縁 本種と分生子柄のサイズが異なる 本種と分生子のサイズが異なる 本種と分生子の隔壁数が異なる ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で明瞭に区別される Neomyrmecridium naviculare 中国に分布する 分生子柄が直立する 分生子柄が褐色 分生子柄が分枝しない 分生子柄に隔壁を有する 分生子形成細胞が分生子柄一体型 分生子形成細胞が末端生 分生子に隔壁を有する ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で近縁 本種と分生子柄のサイズが異なる 本種と分生子のサイズが異なる 本種と分生子の隔壁数が異なる ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で明瞭に区別される Neomyrmecridium septatum アジアに分布する 分生子柄が直立する 分生子柄が褐色 分生子柄が分枝しない 分生子柄に隔壁を有する 分生子形成細胞が分生子柄一体型 分生子形成細胞が末端生 分生子に隔壁を有する ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で近縁 本種と異なり中国ではなくタイなどに分布する 本種と分生子柄のサイズが異なる 本種と分生子のサイズが異なる 本種と分生子の隔壁数が異なる ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で明瞭に区別される (中国新産種) Dictyocheirospora aquadulcis Sorvongxay, Boonmee & K.D. Hyde (中国新産種) Myrmecridium hydei Asghari, Phukhams & E.B.G. Jones (その他掲載種) Dictyocheirospora rotunda D’souza, Bhat & K.D. Hyde (その他掲載種) Halobyssothecium aquifusiforme J. Yang, J.K. Liu & K.D. Hyde (その他掲載種) Pseudohalonectria lutea Shearer