2022年6月14日 (仮訳)ヒマラヤおよび隣接地域に産した背着生、非管孔性ハラタケ綱菌類の多様性 Dhingra, GS. 2014. Diversity of resupinate, non-poroid agaricomycetous fungi in the Himalaya and adjoining areas. Proceedings of the 8th International Conference on Mushroom Biology and Mushroom Products (ICMBMP8) 2014. Available at: https://www.researchgate.net/profile/Op-Ahlawat/publication/343570566_Proceedings_of_8_th_International_Conference_on_Mushroom_Biology_and_Mushroom_Products_World_Society_of_Mushroom_Biology_and_Mushroom_Products_ICAR-Directorate_of_Mushroom_Research_Mushroom_Society_of/links/5f32470392851cd302eedf11/Proceedings-of-8-th-International-Conference-on-Mushroom-Biology-and-Mushroom-Products-World-Society-of-Mushroom-Biology-and-Mushroom-Products-ICAR-Directorate-of-Mushroom-Research-Mushroom-Society-of.pdf#page=32 [Accessed June 14, 2022] 【R3-09600】2022/6/14投稿 【お読みください】 大菌輪のコンテンツ「論文3行まとめ」は、あくまで論文の検索の補助として提供されている情報です。作成者は専門家ではなく、翻訳や内容の解釈が誤っている場合がありうるので、正確な情報は必ず元の論文で確認してください。また、このページのリンクは必ずしも有効ではありません(大菌輪未掲載の種や、MycoBank/Species fungorum未登録の種がありうるため)。 3行まとめ ヒマラヤにおいて背着生で管孔を有さない菌類の調査を実施し、2新種を基に新属Confertextumを提唱した。 また、その他にByssocorticium microsporumなど10新種と1新変種を記載した。 ヒマラヤから既に公表されている新属や新種、ヒマラヤにおける新記録などを掲載した。 India, Uttarakhand: Tehri Garhwal, Surkanda Devi (新種) Byssocorticium microsporum Samita, S.K. Sanyal & G.S. Dhingra 語源…小さな胞子の(担子胞子のサイズから) 【よく似た種との区別】 Byssocorticium lutescens 本種より担子胞子のサイズが大きい 本種と異なり担子胞子が類球形~楕円形でない 本種と異なり菌糸の全隔壁にクランプを有するのではなくクランプが散在する India, Himachal Pradesh, Shimla, Kandiyali (新種) Confertextum macrosporum Priyanka & Dhingra 語源…(属名)(明記なし:Conferticium属+組織?)/(種小名)大きな胞子の(担子胞子のサイズから) 【よく似た種との区別】 Confertextum microsporum インドに分布する 子実体の質感が密である 菌糸構成が2菌糸型 微小結合菌糸を有する 本種より担子胞子のサイズが小さい 本種と異なりシスチジアに2型を有するという特徴を欠く India, Himachal Pradesh, Kangra, Nargala (新種) Confertextum microsporum Priyanka & Dhingra 語源…小さな胞子の(担子胞子のサイズから) 【よく似た種との区別】 Confertextum macrosporum インドに分布する 子実体の質感が密である 菌糸構成が2菌糸型 微小結合菌糸を有する 本種より担子胞子のサイズが大きい 本種と異なりシスチジアに2型を有する India, Uttarakhand, Dehradun, Mussoorie, Mall road (新種) Corticium mussooriensis Samita, S.K. Sanyal & G.S. Dhingra 語源…ムスーリー産の 【よく似た種との区別】 Corticium albidocremeum 本種より担子器のサイズが小さい 本種と異なり担子胞子が広楕円形ではなく卵形または豆形 India, Uttarakhand, Tehri Garhwal, Dhanaulti (新種) Cylindrobasidium indicus Samita, S.K. Sanyal & G.S. Dhingra 語源…インドの 【よく似た種との区別】 Cylindrobasidium evolvens(エビコウヤクタケ) 本種より担子胞子のサイズが小さい 本種と異なりシスチジアを欠くのではなく有する 本種と異なり菌糸にクランプを欠くのではなく有する India, Uttarakhand, Dehradun, Mussoorie, Lal Tibba (新種) Leptosporomyces singularis Samita, S.K. Sanyal & G.S. Dhingra 語源…単一の(形質の組み合わせが独特であることから) India, Uttarakhand, Tehri Garhwal, Dhanaulti (新種) Tomentella garhwaliana Samita, S.K. Sanyal & G.S. Dhingra 語源…ガルワールの India, Uttarakhand: Tehri Garhwal, Surkanda Devi (新種) Vararia himalayana Samita, S.K. Sanyal & G.S. Dhingra 語源…ヒマラヤの 【よく似た種との区別】 Vararia gomezii 本種より担子器が短い 本種と異なりグレオシスチジアが非常に長いという特徴を欠く 本種と異なりグレオシスチジアが薄壁という特徴を欠く 本種と異なり樹枝状糸状体が子実下層にのみ位置するという特徴を欠く India, Uttarakhand, Pauri Garhwal, Adwani (新種) Vararia indica Samita, S.K. Sanyal & G.S. Dhingra 語源…インドの 【よく似た種との区別】 Vararia ellipsospora 本種より担子胞子のサイズが小さい 本種と異なり担子胞子が卵状~楕円形でない India, Uttarakhand, Dehradun, Mussoorie, Mall road (新種) Xylodon mussoriensis Samita, S.K. Sanyal & G.S. Dhingra 語源…ムスーリー産の 【よく似た種との区別】 Xylodon asperus 本種より担子胞子のサイズが大きい 本種と異なり担子胞子に油状の内容物を含むという特徴を欠く 本種と異なり針の菌糸の末端が頭状である India, Uttarakhand, Tehri Garhwal, Dhanaulti (新種) Xylodon subglobosus Samita, S.K. Sanyal & G.S. Dhingra 語源…類球形の 【よく似た種との区別】 Xylodon pruni 本種より担子胞子のサイズが大きい 本種と異なり担子胞子が類球形ではなく楕円形 India, Uttarakhand, Pauri Garhwal, Adwani (新変種) Scytinostroma phaeosarcum var. angustisporum Samita, Sanyal & Dhingra 語源…角張った胞子の(担子胞子の形状から) 【よく似た種との区別】 Scytinostroma phaeosarcum 本変種より担子胞子の幅が広い 本変種と異なり担子胞子が類ソーセージ形~類紡錘形ではなく広楕円形