2025年2月9日 (仮訳)ヘッセン州の地衣類および地衣生菌リストの補遺 – 第6報 Teuber, D. et al. 2021. Ergänzungen zur Liste der Flechten und flechtenbewohnenden Pilze Hessens – 6. Folge. Botanik und Naturschutz in Hessen. Available at: https://publikationen.ub.uni-frankfurt.de/opus4/frontdoor/deliver/index/docId/69716/file/teuber_et_al_2021_pilze.pdf [Accessed February 9, 2025] 【R3-12512】2025/2/9投稿 【お読みください】 大菌輪のコンテンツ「論文3行まとめ」は、あくまで論文の検索の補助として提供されている情報です。作成者は専門家ではなく、翻訳や内容の解釈が誤っている場合がありうるので、正確な情報は必ず元の論文で確認してください。また、このページのリンクは必ずしも有効ではありません(大菌輪未掲載の種や、MycoBank/Species fungorum未登録の種がありうるため)。 3行まとめ ドイツ、ヘッセン州において地衣類および地衣生菌類の調査を実施し、43件を報告した。 そのうち地衣生菌のArthonia rinodinicola、Didymocyrtis grumantiana、およびPsammina simplexはドイツ新産種となった。 ドイツにおける絶滅種と考えられていたParalecanographa grumulosaとStigmidium bellemereiを再発見したほか、2種を分類学的な新知見に基づきヘッセン州新産種として記録した。 (ヘッセン州新産種) Abrothallus acetabuli Diederich (ヘッセン州新産種) Arthonia molendoi (Heufler ex Frauenfeld) R. Santesson (ヘッセン州新産種) Arthonia parietinaria Hafellner & A. Fleischhacker (ドイツ新産種) Arthonia rinodinicola Candan & Halici (ヘッセン州新産種) Aspicilia verrucigera Hue (その他掲載種) Bacidia auerswaldii (Hepp ex Stizenberger) Migula (ヘッセン州新産種) Bacidia fraxinea Lönnroth 【よく似た種との区別】 Bacidia rubella 本種と異なり地衣体が扁平疣状~痂状鱗片状、または不規則な亀裂状ではなく小粒状~微細な珊瑚状 (その他掲載種) Bacidia incompta (Borrer) Anzi (ヘッセン州新産種) Caloplaca atroflava (Turner) Monguillon (その他掲載種) Caloplaca monacensis (Leder.) Lettau (ヘッセン州新産種) Caloplaca viridirufa (Acharius) Zahlbruckner (ヘッセン州新産種) Cercidospora caudata Kernstock (ヘッセン州新産種) Didymellopsis pulposi (Zopf) Grube & Hafellner (ヘッセン州新産種) Didymocyrtis cladoniicola (Diederich, Kocourková & Etayo) Ertz & Diederich (ヘッセン州新産種) Didymocyrtis epiphyscia Ertz & Diederich (ドイツ新産種) Didymocyrtis grumantiana (Zhurbenko & Diederich) Zhurbenko & Diederich (ヘッセン州新産種) Dirina fallax De Notaris 【よく似た種との区別】 Dirina stenhammarii 形態的に類似している 本種と異なり石灰岩のみに生息する 本種と異なり地衣体が通常帯灰色または帯緑褐色なのではなく類白色、白亜色 (ヘッセン州新産種) Endocarpon pallidum Acharius (ヘッセン州新産種) Endococcus apiciicola (J. Steiner) R. Santesson (ヘッセン州新産種) Epicladonia simplex D. Hawksworth 【よく似た種との区別】 Epicladonia sandstedei 同じハナゴケ属地衣を宿主とする 本種と異なり宿主にゴールまたはゴール状の膨らみを形成する 本種と異なり分生子が常に単細胞なのではなく2細胞 Epicladonia stenospora 同じハナゴケ属地衣を宿主とする 本種と異なり宿主にゴールまたはゴール状の膨らみを形成する 本種と異なり分生子が常に単細胞なのではなく2細胞 (ヘッセン州新産種) Epithamnolia xanthoriae (Brackel) Diederich & Suija (ヘッセン州新産種) Graphium aphthosae Alstrup & D. Hawksworth (その他掲載種) Gyalecta carneola (Acharius) Hellbom (ヘッセン州新産種) Knufia peltigerae (Fuckel) Réblová & Untereiner (その他掲載種) Lecidea nylanderi (Anzi) Th. Fries (ヘッセン州新産種) Microcalicium ahlneri Tibell (ヘッセン州新産種) Myriospora rufescens (Acharius) Hepp ex Uloth (ヘッセン州新産種) Myriospora scabrida (Hedlund ex H. Magnusson) K. Knudsen & L. Arcadia (その他掲載種) Paralecanographa grumulosa (Dufour) Ertz & Tehler (その他掲載種) Phaeospora rimosicola (Leighton ex Mudd) Hepp ex Stein (ヘッセン州新産種) Physcia clementei (Turner) Lynge (ヘッセン州新産種) Pleospora physciae (Brackel) Hafellner & E. Zimmermann (中欧、ドイツ新産種) Psammina simplex Earland-Bennett & D. Hawksworth 【よく似た種との区別】 Psammina inflata ドイツに分布する 本種と異なり分生子の幅が狭い 本種と異なり分生子の腕の先端が膨大しない 本種と異なり分生子の腕が多くの場合無隔壁で、最大でも1-2隔壁である (ヘッセン州新産種) Psorotichia frustulosa Anzi (ヘッセン州新産種) Pycnora sorophora (Vainio) Hafellner (ヘッセン州新産種) Scutula dedicata Triebel, Wedin & Rambold (その他掲載種) Stigmidium bellemerei Cl. Roux & Navarro-Rosinés (ヘッセン州新産種) Telogalla olivieri (Vouaux) Nik. Hoffmann & Hafellner (ヘッセン州新産種) Tremella cladoniae Diederich & M.S. Christiansen (ヘッセン州新産種) Verrucaria furfuracea (de Lesdain) Breuss (ヘッセン州新産種) Xanthoparmelia perrugata (Nylander) O. Blanco, A. Crespo, Elix, D. Hawksworth & Lumbsch (ヘッセン州新産種) Xenonectriella physciacearum F. Berger, E. Zimmermann & W. von Brackel ※この他にCercidospora stenotropae Nav.-Ros. & Hafellner ad int.を報告した。