2013年12月21日 (仮訳)イベリア半島産のTerfezia属の5新種 Bordallo, J. et al., 2013. Five new Terfezia species from the Iberian Peninsula. …. Available at: http://www.ingentaconnect.com/content/mtax/mt/2013/00000124/00000001/art00022 [Accessed December 21, 2013]. 【R3-00171】2013/12/21投稿 【お読みください】 大菌輪のコンテンツ「論文3行まとめ」は、あくまで論文の検索の補助として提供されている情報です。作成者は専門家ではなく、翻訳や内容の解釈が誤っている場合がありうるので、正確な情報は必ず元の論文で確認してください。また、このページのリンクは必ずしも有効ではありません(大菌輪未掲載の種や、MycoBank/Species fungorum未登録の種がありうるため)。 3行まとめ イベリア半島産のTerfezia属は分子系統解析の結果8クレードに分かれ、そのうち3クレードは既知種に相当したが、残り5クレードは未記載種であった。 本論文では、形態比較と分子系統解析の結果を基に、未記載種であった5種を新種記載した。 また、5新種を含むTerfezia属の検索表を掲載した。 ※本論文で新種記載された種については、Kovács et al. (2011) (R3-00697) も参照のこと。 Spain, Extremadura, Caceres, Belvis de Monroy (新種) Terfezia extremadurensis Munoz-Mohedano, Ant. Rodr. & Bordallo 語源…エストレマドゥーラ産の 【よく似た種との区別】 Terfezia fanfani 生息環境が同一 同じTuberaria guttataと関係を持つ 本種と異なり赤色を帯びる 本種と異なりグレバがセイヨウショウロ状にならない 本種より子嚢胞子のサイズが小さい 本種より子嚢胞子のトゲが細い 本種と異なり子嚢胞子のトゲが截断状や指状にならない ITS領域に基づく分子系統解析で明瞭に区別される Terfezia eliocrocae ITS領域に基づく分子系統解析で近縁 Tuberaria guttataではなくハンニチバナ属植物と関係を持つ 本種と異なりグレバがセイヨウショウロ状にならない 本種と異なり子嚢胞子の装飾が網状 本種と異なり子嚢胞子のトゲが截断状や指状にならない ITS領域に基づく分子系統解析で明瞭に区別される Terfezia lutescens 形態が類似している 本種と異なりグレバがセイヨウショウロ状にならない 本種と異なり子嚢胞子のトゲが截断状や指状にならない Spain, Murcia, Lorca, Zarzadilla de Totana (新種) Terfezia eliocrocae Bordallo, Morte & Honrubia 語源…スペインの都市、ロルカの古名(ラテン語名)、エリオクロカより 【よく似た種との区別】 Terfezia extremadurensis ITS領域に基づく分子系統解析で近縁 ハンニチバナ属植物ではなくTuberaria guttataと関係を持つ 本種と異なりグレバがセイヨウショウロ状になる 本種と異なり子嚢胞子の装飾がトゲ状 本種と異なり子嚢胞子のトゲが截断状や指状になる ITS領域に基づく分子系統解析で明瞭に区別される Terfezia berberiodora 本種より子嚢果のサイズが小さい 本種より子嚢胞子のサイズが大きい Terfezia hafizi 本種より子嚢胞子のサイズが大きい 本種より子嚢胞子の網状装飾が顕著でない Terfezia alsheikhii 本種と異なりグレバが桃色 本種より子嚢胞子の網状装飾が顕著でない ITS領域に基づく分子系統解析で明瞭に区別される Terfezia albida 生息環境が同一 本種と異なり子嚢胞子の装飾が網状にならない ITS領域に基づく分子系統解析で明瞭に区別される Spain, Burgos, Cornudilla (新種) Terfezia pini Bordallo, Ant. Rodr. & Munoz-Mohedano 語源…マツの 【よく似た種との区別】 Terfezia fanfani 本種と異なり子嚢胞子に長いトゲ状装飾を持たない 本種と異なりトゲが基部で繋がって偽網状にならない ITS領域に基づく分子系統解析で明瞭に区別される Terfezia pseudoleptoderma 砂質土壌に発生する ITS領域に基づく分子系統解析で近縁 本種と異なりハンニチバナ科植物と関係を持つ 本種と異なり子嚢胞子に長いトゲ状装飾を持たない 本種と異なりトゲが基部で繋がって偽網状にならない ITS領域に基づく分子系統解析で明瞭に区別される Terfezia cadevalli 本種と異なり子嚢胞子の装飾が網状にもトゲ状にもならず襞状になる Terfezia goffartii 本種より子嚢胞子のサイズが大きい Terfezia leptoderma 子嚢果の形態が類似している 本種と異なり焼けたオーク林またはマツ林での発生が報告されていない 子嚢胞子の装飾が隆起せず偽網状にもならない Spain, Burgos, Villafranca Montes de Oca, Puerto de la Pedraja (新種) Terfezia pseudoleptoderma Bordallo, Ant. Rodr. & Munoz-Mohedano 語源…偽のTerfezia leptodermaの 【よく似た種との区別】 Terfezia leptoderma 子嚢果のサイズが類似している 本種と異なり子嚢胞子の装飾の基部が対称的 Terfezia pini 砂質土壌に発生する ITS領域に基づく分子系統解析で近縁 本種と異なりハンニチバナ科植物ではなくマツ属やコナラ属と関係を持つ 本種と異なり子嚢胞子に長いトゲ状装飾を持つ 本種と異なりトゲが基部で繋がって偽網状になる ITS領域に基づく分子系統解析で明瞭に区別される Spain, Albacete, El Ballestero (新種) Terfezia albida Ant. Rodr., Munoz-Mohedano & Bordallo 語源…白色の 【よく似た種との区別】 Terfezia eliocrocae 生息環境が同一 本種と異なり子嚢胞子の装飾が網状 ITS領域に基づく分子系統解析で明瞭に区別される Terfezia claveryi 生息環境が同一 本種と異なり子嚢胞子の装飾が網状 ITS領域に基づく分子系統解析で明瞭に区別される Terfezia olbiensis ITS領域に基づく分子系統解析で近縁 子嚢胞子の装飾がトゲ状 本種と異なりハンニチバナ科植物ではなくマツ属やコナラ属と関係を持つ 子嚢胞子のサイズが本種より小さい(20 μmを超えない) ITS領域に基づく分子系統解析で明瞭に区別される (その他掲載種) Terfezia fanfani Mattir. 【よく似た種との区別】 Terfezia extremadurensis 生息環境が同一 同じTuberaria guttataと関係を持つ 本種と異なり赤色を帯びない 本種と異なりグレバがセイヨウショウロ状になる 本種より子嚢胞子のサイズが大きい 本種より子嚢胞子のトゲが太い 本種と異なり子嚢胞子のトゲが截断状や指状になる ITS領域に基づく分子系統解析で明瞭に区別される Terfezia arenaria 生息環境が同一 発生時期が重なる 本種の方が子実体の発生時期が早い 本種の方が塩分濃度の高い環境を好む 本種より地中深くに子実体が発生する ITS領域に基づく分子系統解析で明瞭に区別される (その他掲載種) Terfezia olbiensis Tul. & C. Tul. 【よく似た種との区別】 Terfezia leptoderma 形態的に類似している(かつては本種が未熟なT. leptodermaだとする見解があった) 本種より子嚢果のサイズが小さい 本種より子嚢胞子のサイズが大きい Terfezia albida ITS領域に基づく分子系統解析で近縁 子嚢胞子の装飾がトゲ状 本種と異なりマツ属やコナラ属ではなくハンニチバナ科植物と関係を持つ 子嚢胞子のサイズが本種より大きい(20 μmを超える) ITS領域に基づく分子系統解析で明瞭に区別される (その他掲載種) Terfezia alsheikhii Kovacs, M.P. Martin & Calonge ※本種はKovács et al. (2011) (R3-00697) で新種記載された種である。 【よく似た種との区別】 Terfezia eliocrocae 本種と異なりグレバが白色 本種より子嚢胞子の網状装飾が顕著 ITS領域に基づく分子系統解析で明瞭に区別される その他の分類学的措置 分子系統解析の結果から、従来本属菌の分類形質として重視されていたエピスポリウムは相同形質ではなく、したがって分類形質として適さないと考えた。