(仮訳)インクラストポリア科の全世界における多様性と系統分類、特にSkeletocutis属について
Liu, Z-B. et al. 2025. Global diversity and phylogeny of Incrustoporiaceae (Polyporales, Basidiomycota) with an emphasis on Skeletocutis. Mycology. Available at: https://www.tandfonline.com/doi/full/10.1080/21501203.2024.2448145 [Accessed February 15, 2025] 【R3-12531】2025/2/15投稿

【お読みください】
大菌輪のコンテンツ「論文3行まとめ」は、あくまで論文の検索の補助として提供されている情報です。作成者は専門家ではなく、翻訳や内容の解釈が誤っている場合がありうるので、正確な情報は必ず元の論文で確認してください。また、このページのリンクは必ずしも有効ではありません(大菌輪未掲載の種や、MycoBank/Species fungorum未登録の種がありうるため)。

3行まとめ

インクラストポリア科菌類について初の包括的な分子系統解析を含む分類学的検討を実施した。
中国、タイ、コスタリカ、オーストラリアなどから20新種を記載し、2新組み合わせを提唱した。
Tyromyces属がSkeletocutis属の系統に含まれることを明らかにしたほか、Skeletocutis属の一部の種が他の多孔菌の枯死子実体に発生することを示した。
中国雲南省シーサンパンナ・タイ族自治州勐臘県雨林谷景区

(新種)

Skeletocutis crystallina Z.B. Liu, Xin Zhang & Y.C. Dai
語源…結晶の(管孔実質に大型の菱形の結晶を豊富に含むことから)
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Sidera vulgaris
子実体が白色またはクリーム色
子実体が背着生
本種より担子胞子が長い
Ceriporiopsis jelicii
孔口のサイズが類似している
担子胞子のサイズが類似している
本種と異なり菌糸構成が1菌糸型
本種と異なり子実層に結晶を豊富に伴う突出した菌糸を含む
Skeletocutis percandida
中国に分布する
根状菌糸束が良好に発達する
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で近縁
本種より担子胞子のサイズが大きい
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で明瞭に区別される
中国安徽省安慶市岳西県潅草塆村

(新種)

Skeletocutis cunninghamiae Z.B. Liu, F. Wu & Y.C. Dai
語源…コウヨウザン属の
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Skeletocutis pseudo-odora
子実体が背着生
本種より担子胞子の幅が狭い
Thailand, Chiang Rai, Doi Mae Salong

(新種)

Skeletocutis cylindrica Z.B. Liu, Yuan Yuan & Y.C. Dai
語源…円筒形の(担子胞子の形状から)
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Skeletocutis minutula
中国に分布する
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で近縁
本種より担子胞子のサイズが小さい
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で明瞭に区別される
中国チベット自治区ニンティ地区魯朗鎮Mangong村

(新種)

Skeletocutis ellipsoidea Z.B. Liu, Yuan Yuan & Y.C. Dai
語源…楕円形の(担子胞子の形状から)
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Skeletocutis cangshanensis
中国に分布する
子実体が一年生
子実体が背着生
根状菌糸束を欠く
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で近縁
本種より担子胞子の幅が狭い
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で明瞭に区別される
Skeletocutis alutacea
中国に分布する
子実体が一年生
子実体が背着生
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で近縁
本種と異なり根状菌糸束を有する
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で明瞭に区別される
中国広西チワン族自治区貴港市桂平市西山森林公園

(新種)

Skeletocutis flavipora Z.B. Liu, Yuan Yuan & Y.C. Dai
語源…黄色い孔口の
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Skeletocutis lilacina
子実体の子実体形成菌糸層と管孔の間に密な軟骨質の層を有する
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で近縁
本種と異なり中国ではなくチェコ、フランスなどに分布する
本種と異なり孔口面が淡紫色
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で明瞭に区別される
Skeletocutis amorpha(ウラベニタケ)
子実体の子実体形成菌糸層と管孔の間に密な軟骨質の層を有する
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で近縁
本種と異なり中国ではなくフィンランド、ベラルーシなどに分布する
本種より担子胞子の幅が広い
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で明瞭に区別される
Skeletocutis carneogrisea
中国に分布する
子実体の子実体形成菌糸層と管孔の間に密な軟骨質の層を有する
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で近縁
本種と異なりチェコ、フランス、エストニア、米国における分布が知られている
本種より担子胞子の幅が広い
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で明瞭に区別される
Skeletocutis sublilacina
中国に分布する
子実体の子実体形成菌糸層と管孔の間に密な軟骨質の層を有する
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で近縁
本種と異なり孔口面が淡紫色
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で明瞭に区別される
Skeletocutis subamorpha
中国に分布する
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で近縁
本種より担子胞子の幅が広い
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で明瞭に区別される
中国貴州省六盤水市玉捨国家森林公園

(新種)

Skeletocutis liangdongii Z.B. Liu, Yuan Yuan & Y.C. Dai
語源…菌類学者の郭良棟教授に献名
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Skeletocutis krawtzewii
子実体がクリーム色
子実体が背着生
本種と異なり中国ではなくロシアなどに分布する
本種より孔口のサイズが小さい
本種より担子胞子のサイズが大きい
中国雲南省麗江市寧蒗県瀘沽湖自然保護区

(新種)

Skeletocutis latemarginata Z.B. Liu, Yuan Yuan & Y.C. Dai
語源…広い縁の(子実体の形態から)
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Skeletocutis carneogrisea
中国に分布する
子実体が淡い帯桃灰色
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で近縁
本種と異なりチェコ、フランス、エストニア、米国における分布が知られている
本種より担子胞子のサイズが小さい
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で明瞭に区別される
Skeletocutis yunnanensis
中国に分布する
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で近縁
本種より担子胞子のサイズが小さい
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で明瞭に区別される
中国雲南省景東イ族自治県原始森林公園

(新種)

Skeletocutis monocotyledona Z.B. Liu, W.Y. Li, F. Wu, Xin Zhang & Y.C. Dai
語源…単子葉植物の
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Skeletocutis percandida
中国に分布する
根状菌糸束が良好に発達する
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で近縁
本種より担子胞子のサイズが大きい
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で明瞭に区別される
Skeletocutis bambusicola
アジアに分布する
子実体が一年生
子実体が背着生
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で近縁
本種と異なり中国ではなくタイなどに分布する
本種と異なり根状菌糸束を欠く
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で明瞭に区別される
中国チベット自治区ニンティ地区色季拉山

(新種)

Skeletocutis montanus Z.B. Liu, Y.C. Dai & B.K. Cui
語源…山地の
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Sidera vulgaris
本種より担子胞子のサイズが小さい
本種と異なりロゼット状の結晶を有する
Skeletocutis biguttulata
東アジアに分布する
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で近縁
本種と異なり中国ではなく韓国、米国などに分布する
本種より担子胞子のサイズが大きい
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で明瞭に区別される
Costa Rica

(新種)

Skeletocutis neoalbomarginata Z.B. Liu, Y.C. Dai & Vlasák
語源…新しい/新熱帯のS. albomarginata
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Skeletocutis sinoalbomarginata
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で近縁
本種と異なりコスタリカ、ブラジルではなく中国に分布する
本種より担子胞子が短い
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で明瞭に区別される
Skeletocutis albomarginata(ダイダイサルノコシカケ)
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で近縁
本種と異なりコスタリカ、ブラジルではなくラオス、タイ、中国、マレーシアなどに分布する
本種より孔口のサイズが大きい
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で明瞭に区別される
Skeletocutis chrysella
結合菌糸の形態が類似している
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で近縁
本種と異なりコスタリカ、ブラジルではなくフィンランドなどに分布する
本種より孔口のサイズが大きい
本種と異なり骨格菌糸がKOH中で膨大し顕著なチェリーレッドになるという特徴を欠く
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で明瞭に区別される
Skeletocutis diluta
結合菌糸の形態が類似している
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で近縁
本種と異なりコスタリカ、ブラジルではなく米国、スリランカ、アルゼンチン、仏領ギアナ、中国、マレーシアなどに分布する
本種より孔口のサイズが大きい
本種と異なり骨格菌糸がKOH中で膨大し顕著なチェリーレッドになるという特徴を欠く
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で明瞭に区別される
Skeletocutis subdiluta
結合菌糸の形態が類似している
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で近縁
本種と異なりコスタリカ、ブラジルではなく中国に分布する
本種と異なり骨格菌糸がKOH中で膨大し顕著なチェリーレッドになるという特徴を欠く
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で明瞭に区別される
Skeletocutis nivea(ヒメカタパンタケ)
結合菌糸の形態が類似している
本種と異なり骨格菌糸がKOH中で膨大し顕著なチェリーレッドになるという特徴を欠く
Australia, Tasmania, Timbs Track

(新種)

Skeletocutis oceanica Z.B. Liu, G.M. Gates & Y.C. Dai
語源…オセアニアの
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Skeletocutis novae-zelandiae
オセアニアに分布する
本種と異なりオーストラリアではなくニュージーランドなどに分布する
本種より担子胞子の幅が広い
Skeletocutis stramentrica
オセアニアに分布する
本種と異なりオーストラリアではなくニュージーランドなどに分布する
本種より担子胞子の幅が広い
中国北京市門頭溝区小龍門森林公園

(新種)

Skeletocutis ochraceocarpa Z.B. Liu, L.F. Fan, Y.C. Dai & B.K. Cui
語源…黄褐色の果実の(子実体の傘の色から)
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Skeletocutis lepida
本種より孔口のサイズが小さい
Skeletocutis nivea(ヒメカタパンタケ)
本種より孔口のサイズが小さい
Skeletocutis yuchengii
本種より孔口のサイズが小さい
中国雲南省保山市騰衝県曲石村

(新種)

Skeletocutis quercicola Z.B. Liu, Yuan Yuan & Y.C. Dai
語源…コナラ属に生息する
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Skeletocutis liangdongii
中国に分布する
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で近縁
本種より孔口のサイズが大きい
本種より担子胞子のサイズが小さい
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で明瞭に区別される
中国貴州省遵義市綏陽県寬闊水国家級自然保護区

(新種)

Skeletocutis sinica Z.B. Liu, Yuan Yuan & Y.C. Dai
語源…中国の
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Skeletocutis unguina
本種より担子胞子の幅が狭い
中国海南省瓊中リー族ミャオ族自治県黎母山森林公園

(新種)

Skeletocutis sinoalbomarginata Z.B. Liu, Y.C. Dai & B.K. Cui
語源…中国のS. albomarginata
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Skeletocutis krawtzewii
本種より孔口のサイズが小さい
本種より担子胞子のサイズが大きい
Skeletocutis neoalbomarginata
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で近縁
本種と異なり中国ではなくコスタリカ、ブラジルに分布する
本種より担子胞子が長い
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で明瞭に区別される
Skeletocutis subalbomarginata
アジアに分布する
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で近縁
本種と異なり中国ではなくスリランカなどに分布する
本種より担子胞子が長い
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で明瞭に区別される
中国雲南省紅河ハニ族イ族自治州屏辺県大囲山国家森林公園

(新種)

Skeletocutis sinochrysella Z.B. Liu, Y.C. Dai & B.K. Cui
語源…中国のS. sinochrysella
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Skeletocutis chrysella
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で近縁
本種と異なり中国ではなくフィンランドなどに分布する
本種と異なり他の担子菌の枯死子実体上に生息する
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で明瞭に区別される
Skeletocutis stellae
子実体が多年生
子実体が背着生
本種と異なり被子植物ではなく裸子植物に生息する
本種より担子胞子の幅が狭い
中国雲南省大理ペー族自治州剣川県鶏足山

(新種)

Skeletocutis subamorpha Z.B. Liu, Y.C. Dai & B.K. Cui
語源…S. amorpha類似の
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Skeletocutis flavipora
中国に分布する
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で近縁
本種より担子胞子の幅が狭い
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で明瞭に区別される
Skeletocutis amorpha(ウラベニタケ)
子実体が半背着生
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で近縁
本種と異なり中国ではなくフィンランド、ベラルーシなどに分布する
本種と異なり傘表面が無毛ではなく綿毛状~圧着した毛状
本種より孔口のサイズが大きい
本種より担子胞子の幅が広い
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で明瞭に区別される
Australia, Victoria, Yarra Ranges National Park

(新種)

Skeletocutis subdiluta Z.B. Liu, G.M. Gates & Y.C. Dai
語源…S. diluta類似の
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Skeletocutis diluta
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で近縁
本種と異なりオーストラリアではなく米国、スリランカ、アルゼンチン、仏領ギアナ、中国、マレーシアなどに分布する
本種と異なりユーカリ属ではなく裸子植物に発生する
本種と異なり子実体が背着生ではなく背着生〜半背着生
本種と異なり孔壁縁部の生殖菌糸に結晶を伴う
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で明瞭に区別される
Skeletocutis neoalbomarginata
結合菌糸の形態が類似している
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で近縁
本種と異なり中国ではなくコスタリカ、ブラジルに分布する
本種と異なり骨格菌糸がKOH中で膨大し顕著なチェリーレッドになる
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で明瞭に区別される
中国四川省カンゼ・チベット族自治州瀘定県海螺溝森林公園

(新種)

Skeletocutis subkrawtzewii Z.B. Liu, Y.C. Dai & B.K. Cui
語源…S. krawtzewii類似の
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Skeletocutis krawtzewii
背着生の子実体を持つ
孔口のサイズが類似している
本種より担子胞子のサイズが小さい
Skeletocutis vietnamensis
アジアに分布する
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で近縁
本種と異なり中国ではなくベトナムなどに分布する
本種より担子胞子の幅が広い
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で明瞭に区別される
中国吉林省延辺朝鮮族自治州安図県長白山国家級自然保護区黄松浦林場

(新種)

Skeletocutis sublilacina Z.B. Liu, Y.C. Dai & Yuan Yuan
語源…S. lilacina類似の
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Skeletocutis lilacina
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で近縁
本種と異なり中国ではなくチェコ、フランスなどに分布する
本種より子実体が新鮮時明色
本種より担子胞子が短い
本種よりシスチジオールが長い
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で明瞭に区別される
Skeletocutis flavipora
中国に分布する
子実体の子実体形成菌糸層と管孔の間に密な軟骨質の層を有する
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で近縁
本種と異なり孔口面が淡紫色でない
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で明瞭に区別される

(新組み合わせ)

Skeletocutis minutula (Y.C. Dai & C.L. Zhao) Z.B. Liu, & Y.C. Dai
旧名:Tyromyces minutulus Y.C. Dai & C.L. Zhao
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Skeletocutis cylindrica
中国に分布する
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で近縁
本種より担子胞子のサイズが大きい
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で明瞭に区別される

(新組み合わせ)

Tyromyces subodorus (Vlasák & Ryvarden) Z.B. Liu, & Y.C. Dai
旧名:Skeletocutis subodora Vlasák & Ryvarden
mycobank_logoSpecies_Fungorum

(その他掲載種)

Skeletocutis albomarginata (Zippelius ex Léveillé) Rui Du & Y.C. Dai
ダイダイサルノコシカケ
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Skeletocutis neoalbomarginata
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で近縁
本種と異なりラオス、タイ、中国、マレーシアなどではなくコスタリカ、ブラジルに分布する
本種より孔口のサイズが小さい
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で明瞭に区別される

(その他掲載種)

Skeletocutis alutacea (J. Lowe) Jean Keller
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Skeletocutis percandida
中国に分布する
根状菌糸束が良好に発達する
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で近縁
本種より担子胞子のサイズが大きい
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で明瞭に区別される

(その他掲載種)

Skeletocutis biguttulata (Romell) Niemelä
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Skeletocutis percandida
米国に分布する
根状菌糸束が良好に発達する
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で近縁
本種より担子胞子の幅が広い
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で明瞭に区別される

(その他掲載種)

Skeletocutis percandida (Malençon & Bertault) Jean Keller
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Skeletocutis alutacea
中国に分布する
根状菌糸束が良好に発達する
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で近縁
本種より担子胞子のサイズが小さい
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で明瞭に区別される
Skeletocutis fimbriata
根状菌糸束が良好に発達する
本種より担子胞子のサイズが小さい
Skeletocutis rhizomorpha
中国に分布する
根状菌糸束が良好に発達する
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で近縁
本種より担子胞子のサイズが小さい
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で明瞭に区別される
Skeletocutis biguttulata
米国に分布する
根状菌糸束が良好に発達する
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で近縁
本種より担子胞子の幅が狭い
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で明瞭に区別される
Skeletocutis monocotyledona
中国に分布する
根状菌糸束が良好に発達する
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で近縁
本種より担子胞子のサイズが小さい
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で明瞭に区別される
Skeletocutis crystallina
中国に分布する
根状菌糸束が良好に発達する
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で近縁
本種より担子胞子のサイズが小さい
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で明瞭に区別される

(その他掲載種)

Skeletocutis subalbomarginata Rui Du & Y.C. Dai
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Skeletocutis sinoalbomarginata
アジアに分布する
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で近縁
本種と異なりスリランカなどではなく中国に分布する
本種より担子胞子が短い
ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で明瞭に区別される