2013年12月28日 (仮訳)インド半島・西ガーツ産の黒色の糸状菌の新種および特筆すべき種 Hosagoudar, VB. 2013, New and noteworthy black mildews from the Western Ghats of Peninsular India. plantpathologyquarantine.org. Available at: http://plantpathologyquarantine.org/PDFs/PPQ_3_1_1.pdf [Accessed December 28, 2013]. 【R3-00202】2013/12/28投稿 【お読みください】 大菌輪のコンテンツ「論文3行まとめ」は、あくまで論文の検索の補助として提供されている情報です。作成者は専門家ではなく、翻訳や内容の解釈が誤っている場合がありうるので、正確な情報は必ず元の論文で確認してください。また、このページのリンクは必ずしも有効ではありません(大菌輪未掲載の種や、MycoBank/Species fungorum未登録の種がありうるため)。 3行まとめ インドの西ガーツ地方から、葉に生息する16種の黒色の糸状菌を採集した。 16種のうち15種を新種記載した。 1種をインド新産種として報告した。 Kerala, Palghat, Silent Valley National Park (新種) Amazonia symploci V.B. Hosagoudar 語源…ハイノキ属の Kerala, Palghat, Silent Valley National Park (新種) Asteridiella fagraeae V.B. Hosagoudar & A. Sabeena 語源…ゴムミカズラ属の 【よく似た種との区別】 Asteridiella implicata (旧)マチン科の植物を宿主とする 本種と異なり付着器が対生しない Asteridiella nuxiae (旧)マチン科の植物を宿主とする 本種と異なり付着器が対生しない Asteridiella obducens (旧)マチン科の植物を宿主とする 本種と異なり付着器が対生しない Asteridiella inermis (旧)マチン科の植物を宿主とする 本種と異なり付着器が対生しない Asteridiella anthocleistae (旧)マチン科の植物を宿主とする 本種と異なり付着器が対生しない Asteridiella buddleiae (旧)マチン科の植物を宿主とする 本種と異なり付着器が対生しない Asteridiella budleyicola (旧)マチン科の植物を宿主とする 本種と異なり付着器が対生しない Karnataka, Kodagu, Madikeri (新種) Asterdiella hydnocarpigena V.B. Hosagoudar & C. Jagath Timmaih 語源…ダイフウシノキ属の Kerala, Kottayam, Ponthanpuzha (新種) Asteridiella premnigena V.B. Hosagoudar 語源…Premna属に生える 【よく似た種との区別】 Asteridiella depokensis 同じPremna属植物に生える 本種と異なりフィアライドが同一の菌糸体の枝から発生する 本種と異なり付着器同士の距離が近い Karnataka, Kodagu, Madikeri (新種) Asteridiella tragiae V.B. Hosagoudar & C. Jagath Timmaih 語源…Tragia属の 【よく似た種との区別】 Asteridiella phyllanthi ベーリ式 (Beeli formula) が本種と同じ3101.3220である 本種と異なり付着器の頭部細胞が裂けたような形状にならない Asteridiella erythrococcae ベーリ式 (Beeli formula) が本種と同じ3101.3220である 本種と異なり付着器の頭部細胞が裂けたような形状にならない Asteridiella hansfordii ベーリ式 (Beeli formula) が本種と同じ3101.3220である 本種と異なり付着器の頭部細胞が裂けたような形状にならない Asteridiella hansfordii var. densa ベーリ式 (Beeli formula) が本種と同じ3101.3220である 本種と異なり付着器の頭部細胞が裂けたような形状にならない Kerala, Thiruvananthapuram, Mylamood (新種) Asteridiella xyliae V.B. Hosagoudar 語源…Xylia属の 【よく似た種との区別】 Asteridiella piptadenicola ベーリ式 (Beeli formula) が本種と同じ3101.3220である 本種と異なりPiptedemia peregrinaに発生する 本種と異なり菌糸が直線状にならない 本種と異なり多数の付着器を持たない Karnataka, Kodagu, Madikeri (新種) Asterina tragiae V.B. Hosagoudar & C. Jagath Timmaih 語源…Tragia属の Kerala, Thiruvananthapuram, Mylamood (新種) Asterina xyliae V.B. Hosagoudar 語源…Xylia属の Kerala, Palghat, Silent Valley National Park (新種) Meliola glochidiifolia V.B. Hosagoudar 語源…カンコノキ属の 【よく似た種との区別】 Meliola glochidiicola インド・西ガーツに分布する カンコノキ属植物に発生する 本種と異なり対生する付着器も持つ 本種と異なり付着器の頭部細胞が長楕円形でない 本種と異なり付着器の頭部細胞が全縁でない Meliola glochidii var. velutini インド・西ガーツに分布する カンコノキ属植物に発生する 本種と異なり対生する付着器も持つ 本種と異なり付着器の頭部細胞が長楕円形でない 本種と異なり付着器の頭部細胞が全縁でない Karnataka, Kodagu, Madikeri (新種) Meliola goniothalamigena V.B. Hosagoudar & C. Jagath Timmaih 語源…Goniothalamus属に生える Kerala, Wayanad, Periya (新種) Meliola jasminigena V.B. Hosagoudar 語源…ソケイ属に生える 【よく似た種との区別】 Meliola jasminicola var. africana 菌糸体が屈曲する 付着器の形態が類似している 本種と異なりフィアライドが付着器と混ざる特徴を持たない 本種より子嚢胞子が短い Kerala, Wayanad, Periya (新種) Meliola phyllanthigena V.B. Hosagoudar 語源…コミカンソウ属に生える Kerala, Pathanamthitta, Nilakal Forest (新種) Meliola pygeicola V.B. Hosagoudar 語源…Pygeum属に生える 【よく似た種との区別】 Asteridiella pygei Pygeum属植物に発生する 本種と異なり菌糸体に剛毛を持たない Karnataka, Kodagu, Madikeri (新種) Meliola tragiae V.B. Hosagoudar & C. Jagath Timmaih 語源…Tragia属の 【よく似た種との区別】 Meliola jamaicensis 菌糸体に分枝しないか小歯状の剛毛を持つ 本種と異なり剛毛の先端が鉤状にならない Meliola alchorneae 菌糸体に分枝しないか小歯状の剛毛を持つ 本種と異なり剛毛の先端が鉤状にならない Meliola brideliae 菌糸体に分枝しないか小歯状の剛毛を持つ 本種と異なり剛毛の先端が鉤状にならない Meliola crotonis-macrostachydis 菌糸体に分枝しないか小歯状の剛毛を持つ 本種と異なり剛毛の先端が鉤状にならない Meliola euphorbiae 本種と異なり菌糸体に小歯状の剛毛を持たない (インド新産種) Prillieuxina loranthi (Syd. & P. Syd.) Syd.