(仮訳)日本産Miriquidica instrataについて
Ohmura, Y. 2025. Notes on Miriquidica instrata (Lecanoraceae, Lichenized Ascomycota) from Japan. Bulletin of the National Museum of Nature and Science, Series B. Available at: https://www.jstage.jst.go.jp/article/bnmnsbot/51/1/51_1/_article [Accessed February 28, 2025] 【R3-12569】2025/2/28投稿

【お読みください】
大菌輪のコンテンツ「論文3行まとめ」は、あくまで論文の検索の補助として提供されている情報です。作成者は専門家ではなく、翻訳や内容の解釈が誤っている場合がありうるので、正確な情報は必ず元の論文で確認してください。また、このページのリンクは必ずしも有効ではありません(大菌輪未掲載の種や、MycoBank/Species fungorum未登録の種がありうるため)。

3行まとめ

日本新産種として富山県から既に報告されていたMiriquidica instrataを初めて詳細に記載した。
ITS rDNA解析では日本産標本は北米およびヨーロッパ産標本と99%の相同性を示した。
日本産標本は上皮層が褐色であるが、ネクラル上層が無色であるため地衣体は灰色に見えた。

(その他掲載種)

Miriquidica instrata (Nylander) Hertel & Rambold
mycobank_logoSpecies_Fungorum