2024年7月17日 (仮訳)イタリアのアルプスに産した新種Otidea saliceticola Carbone, M., Cartabia, M. & Alvarado, P. 2017. Otidea saliceticola (Pezizales) a new species from the Italian Alps. Ascomycete.org. Available at: https://ascomycete.org/Portals/0/Archives/AscomyceteOrg%2009-06%20215-224.pdf [Accessed July 17, 2024] 【R3-11891】2024/7/17投稿 【お読みください】 大菌輪のコンテンツ「論文3行まとめ」は、あくまで論文の検索の補助として提供されている情報です。作成者は専門家ではなく、翻訳や内容の解釈が誤っている場合がありうるので、正確な情報は必ず元の論文で確認してください。また、このページのリンクは必ずしも有効ではありません(大菌輪未掲載の種や、MycoBank/Species fungorum未登録の種がありうるため)。 3行まとめ イタリア、ピエモンテ州のアルプス山脈で採集された菌を検討し、Otidea saliceticolaとして新種記載した。 本種は子嚢盤が小型で褐色、基部に新鮮時白色の菌糸体を伴い、近縁種とは子嚢胞子のサイズや形状が異なっていた。 分子系統解析では、本種はbufoniaクレードの種と類縁関係にあった。 Italy, Baceno (VB), Alpe Devero (新種) Otidea saliceticola Cartabia, M. Carbone & P. Alvarado 語源…ヤナギ属に生息する 【よく似た種との区別】 Otidea bufonia(ウズマキワンタケ) イタリアに分布する 形態的に類似している(この種の小型のものに類似している) 子嚢盤が褐色 托髄層の菌糸隔壁に樹脂状の褐色の滲出物を伴う ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で近縁 本種と異なりフィンランドにおける分布が知られている 本種と異なりコナラ属、マツ属、トウヒ属、モミ属、ハンノキ属、カバノキ属の樹下などに発生する 本種より子嚢盤のサイズが大きい 本種より子嚢胞子のQ値が大きい ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で明瞭に区別される Otidea mirabilis イタリアに分布する ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で近縁 本種と異なり針葉樹の樹下などに発生する 本種より子嚢盤のサイズが大きい 本種より子嚢胞子のQ値が大きい 本種と異なり托髄層の菌糸隔壁に樹脂状の褐色の滲出物を伴うのではなく伴わないか結晶状滲出物を伴う ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で明瞭に区別される Otidea smithii(ニセジョウゴタケ) 子嚢胞子のQ値が比較的小さい 托髄層の菌糸隔壁に樹脂状の褐色の滲出物を伴うことがある ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で近縁 本種と異なりイタリアではなく北米西部のみに分布する 本種と異なり子嚢盤が褐色ではなく暗紫褐色 本種と異なり子嚢胞子が多様な形状をとるのではなく楕円形~類紡錘形である 本種と異なり托髄層の菌糸隔壁に樹脂状の褐色の滲出物を伴うことが稀である ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で明瞭に区別される Otidea brunneoparva 子嚢盤が小型 子嚢盤が褐色 本種と肉眼的形態が明らかに異なる 本種と顕微鏡的形態が明らかに異なる 本種と遺伝的プロファイルが明らかに異なる