(仮訳)ブラジル南東部(大西洋岸森林)産多孔菌類の6新記録および基礎菌類学研究における展望
Pagin-Cláudio, F. & Gugliotta, AM. 2025. Six new records of polypores (Agaricomycetes, Basidiomycota) from Southeast Brazil (Atlantic Forest) and perspectives in basic mycological research. Rodriguésia. Available at: https://www.scielo.br/j/rod/a/SFxJ5cBhRwSTm4Fcb9yBVSx/?format=pdf&lang=en [Accessed May 9, 2025] 【R3-12778】2025/5/9投稿

【お読みください】
大菌輪のコンテンツ「論文3行まとめ」は、あくまで論文の検索の補助として提供されている情報です。作成者は専門家ではなく、翻訳や内容の解釈が誤っている場合がありうるので、正確な情報は必ず元の論文で確認してください。また、このページのリンクは必ずしも有効ではありません(大菌輪未掲載の種や、MycoBank/Species fungorum未登録の種がありうるため)。

3行まとめ

ブラジル南東部の大西洋岸森林から6種の多孔菌類を報告した。
これらの種はいずれも調査地域における新産種となった。
各種について記載文、生態写真、顕微鏡的形質のスケッチなどを掲載した。

(ブラジル南東部新産種)

Fibroporia gossypium (Spegazzini) Parmasto
シロロウアナタケ
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Fibroporia vaillantii(マワタグサレキン)
形態的に類似している
本種と異なり子実体が柔らかく、蝋質樹脂状で脆いという特徴を欠く
本種より担子胞子のサイズが大きい
Antrodia porothelioides
形態的に類似している
本種と異なり被子植物の木本に選好性を有する
本種より孔口のサイズが僅かに小さい
本種より担子胞子が僅かに長い

(ブラジル南東部新産種)

Fomitiporia subtilissima Alves-Silva, Reck & Drechsler-Santos
mycobank_logoSpecies_Fungorum

(ブラジル南東部新産種)

Fuscoporia marquesiana T.B. Gibertoni & C.R.S. de Lira
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Fuscoporia wahlbergii(ツリバリサルノコシカケ)
形態的に類似している
本種と子実体縁部の厚さが異なる
本種と子実体の色が異なる
本種と異なり剛毛が中程度に鉤状になるのではなく強く鉤状になる

(サンパウロ州新産種)

Microporellus terrestris (Gibertoni & Ryvarden) Decock
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Microporellus ellipsosporus
形態的に類似している
本種より担子胞子の幅が狭い
本種と異なり子実層シスチジアを有する

(ブラジル南東部新産種)

Neodictyopus atlanticae Palacio, Robledo & Drechsler-Santos
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Picipes dictyopus(アシグロタケモドキ)
ブラジルに分布する
傘の形態が類似している
傘縁部の形態が類似している
柄の形態が類似している
担子胞子のサイズの範囲が重なる
担子胞子のQ値の範囲が重なる
本種と地理的分布が異なる

(ブラジル南東部新産種)

Perenniporia brasiliensis C.R.S. Lira, A.M.S. Soares, L. Ryvarden & T.B. Gibertoni
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Perenniporia guyanensis
本種より担子胞子のサイズが大きい
Perenniporia paraguyanensis
本種より担子胞子のサイズが大きい