(仮訳)韓国産Cetrelia属地衣の分類学的研究
Luo, H. et al. 2007. Taxonomic Study on the Lichen Genus Cetrelia (Lecanorales, Ascomycota) in South Korea. Mycobiology. Available at: https://www.tandfonline.com/doi/pdf/10.4489/MYCO.2007.35.3.117 [Accessed April 7, 2025] 【R3-12683】2025/4/7投稿

【お読みください】
大菌輪のコンテンツ「論文3行まとめ」は、あくまで論文の検索の補助として提供されている情報です。作成者は専門家ではなく、翻訳や内容の解釈が誤っている場合がありうるので、正確な情報は必ず元の論文で確認してください。また、このページのリンクは必ずしも有効ではありません(大菌輪未掲載の種や、MycoBank/Species fungorum未登録の種がありうるため)。

3行まとめ

韓国で採集されたCetrelia属地衣の72標本について形態・化学的検討および分子系統解析を実施した。
C. chicitaeC. braunsianaC. japonicaC. pseudolivetorumの4種を同定した。
粉芽、裂芽などのC反応の有無が本属の重要な分類形質であることを示した。

(その他掲載種)

Cetraria chicitae W.L. Culberson
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Cetraria braunsiana
韓国に分布する
小裂片を欠く
髄層がC陰性
ITS領域に基づく分子系統解析で近縁
本種と異なり粉芽を有するのではなく欠く
本種と異なり裂芽を欠くのではなく有する
ITS領域に基づく分子系統解析で明瞭に区別される
Cetrelia japonica
韓国に分布する
形態的に類似している(この種の小裂片の発達が乏しい時に混同のおそれがある)
裂芽を欠く
ITS領域に基づく分子系統解析で近縁
本種と異なり小裂片を欠くのではなく有する
本種と異なり粉芽を有するのではなく欠く
本種と地衣成分が異なる
ITS領域に基づく分子系統解析で明瞭に区別される
Cetrelia olivetorum(オリベトールゴケ)
韓国に分布する
本種と異なりC陰性ではなくC陽性

(その他掲載種)

Cetraria braunsiana (Müller Arg.) Zahlbruckner
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Cetraria chicitae
韓国に分布する
小裂片を欠く
髄層がC陰性
ITS領域に基づく分子系統解析で近縁
本種と異なり粉芽を欠くのではなく有する
本種と異なり裂芽を有するのではなく欠く
ITS領域に基づく分子系統解析で明瞭に区別される
Cetrelia pseudolivetorum(オリベトールゴケモドキ)
韓国に分布する
形態的に類似している
粉芽を欠く
ITS領域に基づく分子系統解析で近縁
本種と異なり小裂片を欠くのではなく有する
本種と異なり髄層がC陰性ではなくC+桃色または赤色
本種と地衣成分が異なる
ITS領域に基づく分子系統解析で明瞭に区別される
Cetrelia olivetorum(オリベトールゴケ)
韓国に分布する
本種と異なりC陰性ではなくC陽性

(その他掲載種)

Cetrelia japonica (Zahlbruckner) W.L. Culberson & C.F. Culberson
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Cetrelia pseudolivetorum(オリベトールゴケモドキ)
韓国に分布する
形態的に類似している(小裂片の発達に乏しい場合は混同のおそれがある)
小裂片が背腹性
小裂片が良好に発達する
粉芽を欠く
裂芽を欠く
ITS領域に基づく分子系統解析で近縁
本種と異なり小裂片が背腹性で扁平ではなく厚い裂芽状
本種と異なり髄層がC陰性ではなくC+桃色または赤色
本種と地衣成分が異なる
ITS領域に基づく分子系統解析で明瞭に区別される
Cetrelia chicitae(コフキトコブシゴケ)
韓国に分布する
形態的に類似している(本種の小裂片の発達が乏しい時に混同のおそれがある)
裂芽を欠く
ITS領域に基づく分子系統解析で近縁
本種と異なり小裂片を有するのではなく欠く
本種と異なり粉芽を欠くのではなく有する
本種と地衣成分が異なる
ITS領域に基づく分子系統解析で明瞭に区別される
Cetrelia olivetorum(オリベトールゴケ)
韓国に分布する
本種と異なり粉芽を欠くのではなく有する

(その他掲載種)

Cetrelia pseudolivetorum (Asahina) W.L. Culberson & C.F. Culberson
オリベトールゴケモドキ
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Cetrelia japonica
韓国に分布する
形態的に類似している(小裂片の発達に乏しい場合は混同のおそれがある)
小裂片が背腹性
小裂片が良好に発達する
粉芽を欠く
裂芽を欠く
ITS領域に基づく分子系統解析で近縁
本種と異なり小裂片が厚い裂芽状ではなく背腹性で扁平
本種と異なり髄層がC+桃色または赤色ではなくC陰性
本種と地衣成分が異なる
ITS領域に基づく分子系統解析で明瞭に区別される
Cetrelia braunsiana(トゲトコブシゴケ)
韓国に分布する
形態的に類似している
粉芽を欠く
ITS領域に基づく分子系統解析で近縁
本種と異なり小裂片を有するのではなく欠く
本種と異なり髄層がC+桃色または赤色ではなくC陰性
本種と地衣成分が異なる
ITS領域に基づく分子系統解析で明瞭に区別される
Cetrelia olivetorum(オリベトールゴケ)
韓国に分布する
本種と異なり粉芽を欠くのではなく有する