(仮訳)中国、海南熱帯雨林国家公園において落葉に発生したXylaria属2新種
Pan, X. et al., 2025. Two new species of Xylaria (Xylariaceae, Ascomycota) associated with fallen leaves in Hainan Tropical Rainforest National Park, China. MycoKeys. Available at: https://mycokeys.pensoft.net/article/140487/ [Accessed January 11, 2025] 【R3-12425】2025/1/11投稿

【お読みください】
大菌輪のコンテンツ「論文3行まとめ」は、あくまで論文の検索の補助として提供されている情報です。作成者は専門家ではなく、翻訳や内容の解釈が誤っている場合がありうるので、正確な情報は必ず元の論文で確認してください。また、このページのリンクは必ずしも有効ではありません(大菌輪未掲載の種や、MycoBank/Species fungorum未登録の種がありうるため)。

3行まとめ

中国の海南熱帯雨林国家公園で採集された2種の菌を検討し、Xylaria aciferおよびX. tuberculosaとして新種記載した。
前者は子座が黒色針状粗面で分枝せず、子嚢胞子が褐色~暗褐色の楕円形~紡錘形で直線状の発芽溝を有すること、後者は子座が黒色円筒形粗面で分枝せず、子嚢胞子が褐色楕円形でやや短い直線状の発芽溝を有することなどで特徴づけられた。
世界中の落葉や葉柄に発生するXylaria属46種の検索表を掲載した。
中国海南省海南熱帯雨林国家公園吊羅山地域

(新種)

Xylaria acifer Xiao Y. Pan
語源…針状の(子座の形状から)
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Xylaria hedyosmicola
中国に分布する
落葉に発生する
ITS+TUB2+RPB2に基づく分子系統解析で近縁
本種より子座の子嚢殻の隆起が顕著である
本種より子嚢胞子のサイズが大きい
本種と異なり子嚢胞子が褐色
本種と異なり子嚢胞子が楕円形
ITS+TUB2+RPB2に基づく分子系統解析で明瞭に区別される
Xylaria vittatipiliformis
枯死葉に発生する
形態的に類似している
ITS+TUB2+RPB2に基づく分子系統解析で近縁
本種と異なり中国ではなグアドループなどに分布する
本種と異なり子座表面に帯状の縞模様をあらわす
本種より子嚢胞子のサイズが大きい
ITS+TUB2+RPB2に基づく分子系統解析で明瞭に区別される
Xylaria vittiformis
落葉に発生する
形態的に類似している
本種と異なり子座表面に帯状の縞模様をあらわす
Xylaria appendiculatoides
落葉に発生する
子座の形態が類似している
本種より孔口の形状が鋭い
本種より子嚢胞子のサイズが大きい
Xylaria filiformis
アジアに分布する
子座の形態が類似している
ITS+TUB2+RPB2に基づく分子系統解析で近縁
本種と異なり落葉ではなく草本の茎などに発生する
本種と異なり中国ではなくイランなどに分布する
本種より子嚢胞子のサイズが大きい
本種と異なり子嚢胞子が淡褐色
ITS+TUB2+RPB2に基づく分子系統解析で明瞭に区別される
Xylaria simplicissima
子座の形態が類似している
ITS+TUB2+RPB2に基づく分子系統解析で近縁
本種と異なり中国ではなくフィンランドなどに分布する
本種と異なり落葉ではなく草本の茎などに発生する
本種より子嚢胞子のサイズが大きい
本種と異なり子嚢胞子に非細胞性付属物を欠く
ITS+TUB2+RPB2に基づく分子系統解析で明瞭に区別される
Xylaria maitlandii
落葉に発生する
子座の形態がいくぶん類似している
本種と異なり子座表面が毛状
Xylaria tuberculosa
中国に分布する
落葉に発生する
子座が黒色
子座の結実部が円筒形で先端が尖る
子座の不稔部が結実部より短い
柄表面が無毛
子嚢胞子に非細胞性付属物を有する
ITS+TUB2+RPB2に基づく分子系統解析で近縁
本種と異なり子座表面の子嚢殻の隆起が明瞭~半露出ではなく半露出~全露出である
本種より子嚢胞子のサイズが小さい
ITS+TUB2+RPB2に基づく分子系統解析で明瞭に区別される
中国海南省海南熱帯雨林国家公園吊羅山地域

(新種)

Xylaria tuberculosa Xiao Y. Pan
語源…瘤状の(子座の表面性状から)
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Xylaria acifer
中国に分布する
落葉に発生する
子座が黒色
子座の結実部が円筒形で先端が尖る
子座の不稔部が結実部より短い
柄表面が無毛
子嚢胞子に非細胞性付属物を有する
ITS+TUB2+RPB2に基づく分子系統解析で近縁
本種と異なり子座表面の子嚢殻の隆起が半露出~全露出ではなく明瞭~半露出である
本種より子嚢胞子のサイズが大きい
ITS+TUB2+RPB2に基づく分子系統解析で明瞭に区別される
Xylaria hedyosmicola
中国に分布する
落葉に発生する
ITS+TUB2+RPB2に基づく分子系統解析で近縁
本種と異なり子座頂部の不稔部が長い
本種より子嚢胞子のサイズが顕著に大きい
ITS+TUB2+RPB2に基づく分子系統解析で明瞭に区別される
Xylaria petchii
中国に分布する
落葉に発生する
子座が円筒形
本種より子嚢胞子のサイズが大きい
ITS+TUB2+RPB2に基づく分子系統解析で明瞭に区別される
Xylaria polysporicola
中国に分布する
落葉に発生する
子座が円筒形
ITS+TUB2+RPB2に基づく分子系統解析で近縁
本種より子嚢の先端リングのサイズが大きい
本種より子嚢胞子のサイズが大きい
ITS+TUB2+RPB2に基づく分子系統解析で明瞭に区別される
Xylaria betulicola
中国に分布する
葉に発生する
ITS+TUB2+RPB2に基づく分子系統解析で近縁
本種と異なり子座頂部の不稔部が長い
本種より子嚢胞子のサイズが顕著に大きい
ITS+TUB2+RPB2に基づく分子系統解析で明瞭に区別される
Xylaria crinalis
中国に分布する
ITS+TUB2+RPB2に基づく分子系統解析で近縁
本種と異なり落葉ではなく材などに発生する
本種と異なり子座頂部の不稔部が長い
本種より子嚢胞子のサイズが顕著に大きい
ITS+TUB2+RPB2に基づく分子系統解析で明瞭に区別される
Xylaria filiformis
アジアに分布する
ITS+TUB2+RPB2に基づく分子系統解析で近縁
本種と異なり落葉ではなく草本の茎などに発生する
本種と異なり子座頂部の不稔部が長い
本種より子嚢胞子のサイズが顕著に大きい
ITS+TUB2+RPB2に基づく分子系統解析で明瞭に区別される
Xylaria simplicissima
ITS+TUB2+RPB2に基づく分子系統解析で近縁
本種と異なり中国ではなくフィンランドなどに分布する
本種と異なり落葉ではなく草本の茎などに発生する
本種と異なり子座頂部の不稔部が長い
本種より子嚢胞子のサイズが顕著に大きい
ITS+TUB2+RPB2に基づく分子系統解析で明瞭に区別される
Xylaria himalayensis
形態的に類似している
本種と異なり柄表面が毛状
本種より子嚢胞子のサイズが大きい
本種と異なり子嚢胞子に非細胞性付属物を欠く
Xylaria meliacearum
形態的に類似している
ITS+TUB2+RPB2に基づく分子系統解析で近縁
本種と異なり中国ではなくプエルトリコなどに分布する
本種と異なり落葉ではなく葉柄や花序などに発生する
本種と異なり子座が硫黄色の外層に覆われる
本種より子嚢胞子のサイズが大きい
ITS+TUB2+RPB2に基づく分子系統解析で明瞭に区別される
Xylaria tentaculata
形態的に類似している
本種より子嚢胞子のサイズが顕著に大きい