2023年10月27日 (仮訳)褐色胞子の興味深いLeucocoprinus属1新種 Suarez, JM., Gottlieb, AM., & Lechner, BE. 2021. A new and intriguing brown-spored Leucocoprinus species. Phytotaxa. Available at: https://www.biotaxa.org/Phytotaxa/article/view/phytotaxa.479.1.3 [Accessed October 27, 2023] 【R3-11099】2023/10/27投稿 【お読みください】 大菌輪のコンテンツ「論文3行まとめ」は、あくまで論文の検索の補助として提供されている情報です。作成者は専門家ではなく、翻訳や内容の解釈が誤っている場合がありうるので、正確な情報は必ず元の論文で確認してください。また、このページのリンクは必ずしも有効ではありません(大菌輪未掲載の種や、MycoBank/Species fungorum未登録の種がありうるため)。 3行まとめ アルゼンチン、ブエノスアイレス州で採集された菌を検討し、Leucocoprinus brunneosporusとして新種記載した。 本種は傘が淡黄色で凸形~鐘形、縁部にかけて顕著な条線状で綿状の鱗片を伴い、襞が成熟時栗色、担子胞子が小型で弱いデキストリノイド、偽側糸を欠くことなどで特徴づけられた。 本種は同属他種のほとんどと比べて担子胞子が小型であり、有色の担子胞子を持つ初の本属菌となった。 Argentina, Buenos Aires, Lomas de Zamora, Reserva Histórica de Santa Catalina, Instituto Fitotécnico de Santa Catalina (新種) Leucocoprinus brunneosporus B.E. Lechner & J.M. Suarez 語源…褐色の胞子の(担子胞子の色から) 【よく似た種との区別】 Leucocoprinus birnbaumii(コガネキヌカラカサタケ) 肉眼的形態が非常に類似している ITSおよびnrLSUに基づく分子系統解析で近縁 本種と異なり担子器が棍棒形でない 本種より担子胞子のサイズが大きい 本種と異なり担子胞子が有色でない 本種と異なり担子胞子がKOH中で褐色という特徴を欠く 本種と異なり縁シスチジアが束をなすという特徴を欠く 本種と異なり偽側糸を欠くのではなく有する ITSおよびnrLSUに基づく分子系統解析で明瞭に区別される Leucocoprinus straminellus(ウスキハナガサ) 肉眼的形態が非常に類似している ITS領域に基づく分子系統解析で近縁 本種と異なり襞が成熟時淡栗色という特徴を欠く 本種と異なり小襞を欠くのではなく有する 本種より傘肉が厚い 本種と異なり担子器が棍棒形でない 本種と異なり担子胞子が有色でない 本種と異なり担子胞子がKOH中で褐色という特徴を欠く 本種と異なり縁シスチジアが束をなすという特徴を欠く ITS領域に基づく分子系統解析で明瞭に区別される Leucocoprinus fragilissimus(キツネノハナガサ) 傘肉がごく薄い 偽側糸を欠く ITSおよびnrLSUに基づく分子系統解析で近縁 本種と異なり柄が細長い ITSおよびnrLSUに基づく分子系統解析で明瞭に区別される Leucocoprinus flavescens 担子胞子のサイズが類似している 本種より傘が淡色 本種と異なり担子胞子がKOH中で褐色ではなく無色 本種より担子胞子のQ値が小さい