(仮訳)サルデーニャ産のInfundibulicybe gibba種複合体の新種
Vizzini, A. et al., 2011. A new taxon in the Infundibulicybe gibba complex (Basidiomycota, Agaricales, Tricholomataceae) from Sardinia (Italy). Mycologia. Available at: http://www.mycologia.org/content/103/1/203.short [Accessed November 26, 2014].
【R3-01318】2014/11/27投稿

【お読みください】
大菌輪のコンテンツ「論文3行まとめ」は、あくまで論文の検索の補助として提供されている情報です。作成者は専門家ではなく、翻訳や内容の解釈が誤っている場合がありうるので、正確な情報は必ず元の論文で確認してください。また、このページのリンクは必ずしも有効ではありません(大菌輪未掲載の種や、MycoBank/Species fungorum未登録の種がありうるため)。

3行まとめ

イタリア、サルデーニャ島でコナラ属の樹下に発生した菌について、形態学的検討および分子系統解析を行った。
本種をInfundibulicybe mediterraneaとして新種記載した(1996年にClitocybe gibba f. mediterraneaとして発表されていたが無効名)。
本種はI. gibbaに近縁で、子実体および柄の色合い、担子胞子のサイズなどで区別された。
Italy, Sardinia, Olbia-Tempio Pausania, Aggius, Abbafritta

(新種)

Infundibulicybe mediterranea Vizzini, Contu & Musumeci
語源…地中海の
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Infundibulicybe gibba(カヤタケ)
ITS領域に基づく分子系統解析で近縁
本種と異なり傘が栗褐色ではなくより淡色
本種と異なり柄が栗褐色ではなくより淡色
本種より担子胞子のサイズが大きい
ITS領域に基づく分子系統解析で明瞭に区別される