2014年1月16日 (仮訳)中国におけるユーカリウッドチップ上でのOphiostoma tsotsiの発見 Grobbelaar, J., Beer, Z. De & Bloomer, P., 2011. Discovery of Ophiostoma tsotsi on Eucalyptus wood chips in China. Mycoscience. Available at: http://link.springer.com/article/10.1007/s10267-010-0081-4 [Accessed January 15, 2014]. 【R3-00277】2014/01/16投稿 【お読みください】 大菌輪のコンテンツ「論文3行まとめ」は、あくまで論文の検索の補助として提供されている情報です。作成者は専門家ではなく、翻訳や内容の解釈が誤っている場合がありうるので、正確な情報は必ず元の論文で確認してください。また、このページのリンクは必ずしも有効ではありません(大菌輪未掲載の種や、MycoBank/Species fungorum未登録の種がありうるため)。 3行まとめ 中国広東省でユーカリの青変したウッドチップ上に見出されたOphiostoma quercus類似菌を検討した。 3遺伝子領域に基づく分子系統解析の結果、この菌はO. quercusではなく、近年アフリカから記載されたO. tsotsiと同定された。 ユーカリに発生したことから本種は移入種だとも思われたが、ベトナムの原産樹木に発生した菌由来の配列も本種クレードに含まれ、種内変異の大きさから、本種が東南アジア原産である可能性も示唆された。 (中国新産種) Ophiostoma tsotsi Grobbelaar, Z.W. De Beer & M.J. Wingf. ※本種のタイプロカリティは南アフリカで、その他マラウイ、ウガンダから発見されていた (Grobbelaar et al., 2010)(R3-01136)。 【よく似た種との区別】 Ophiostoma quercus 宿主範囲が重なるとされる 分布域が重なるとされる(同じ中国に分布する) 形態的には区別できない ITS、β-チューブリン、EF1-αのそれぞれに基づく分子系統解析で近縁 ITS、β-チューブリン、EF1-αのそれぞれに基づく分子系統解析で明瞭に区別される Ophiostoma denticiliatum 広葉樹に発生する ITS、β-チューブリン、EF1-αのそれぞれに基づく分子系統解析で近縁 ITS、β-チューブリン、EF1-αのそれぞれに基づく分子系統解析で明瞭に区別される Pesotum australiae 広葉樹に発生する ITS、β-チューブリン、EF1-αのそれぞれに基づく分子系統解析で近縁 ITS、β-チューブリン、EF1-αのそれぞれに基づく分子系統解析で明瞭に区別される