(仮訳)新規プライマーはCercospora属の種の境界を改善する
Bakhshi, M. et al., 2018. Novel primers improve species delimitation in Cercospora. IMA fungus. Available at: https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC6317581/ [Accessed March 17, 2019].
【R3-06042】2019/3/17投稿

【お読みください】
大菌輪のコンテンツ「論文3行まとめ」は、あくまで論文の検索の補助として提供されている情報です。作成者は専門家ではなく、翻訳や内容の解釈が誤っている場合がありうるので、正確な情報は必ず元の論文で確認してください。また、このページのリンクは必ずしも有効ではありません(大菌輪未掲載の種や、MycoBank/Species fungorum未登録の種がありうるため)。

3行まとめ

8遺伝子の配列データを用いてCercospora属菌における種の境界を検討した。
本属菌のDNAバーコード遺伝子候補を検討し、属全体に有効な単一の遺伝子はなかったものの、最も優れたものがgapdhであることを示した。
複数の複合種における新規クレードを明らかにし、C. uwebraunianaおよびC. gamsianaの2新種を記載した。
Iran, Ardabil Province, Moghan

(新種)

Cercospora uwebrauniana M. Bakhshi & Crous
語源…Uwe Braun氏に献名
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Cercospora taurica
同じキダチルリソウ属植物を宿主とする
本種より分生子柄の幅がかなり広い
本種より分生子がやや長い
本種より分生子の幅がやや狭い
本種と異なり分生子が円筒形で基部が截断状または類截断状ではなく倒棍棒状円筒形で基部が倒円錐状截断形
Cercospora apii
イランに分布する
同じキダチルリソウ属植物を宿主とする
ITS+tef1+actA+cmdA+his3+tub2+rpb2+gapdhに基づく分子系統解析で近縁
本種と異なりルーマニア、ニュージーランド、米国などにおける分布が知られている
本種と異なりオランダミツバ属、イケマ属、Molucella属植物などを宿主とする
本種より分生子が長い
本種より分生子の幅が狭い
本種と異なり分生子頂部が鈍頭~丸いのではなく針状、類尖形または類鈍頭状に丸い
ITS+tef1+actA+cmdA+his3+tub2+rpb2+gapdhに基づく分子系統解析で明瞭に区別される
Cercospora beticola
イランに分布する
ITS+tef1+actA+cmdA+his3+tub2+rpb2+gapdhに基づく分子系統解析で近縁
本種と異なりエジプト、イタリアなどにおける分布が知られている
本種と異なりキダチルリソウ属植物ではなく別の植物を宿主とする
本種より分生子が長い
本種より分生子の幅が狭い
本種と異なり分生子頂部が鈍頭~丸いのではなく類尖形~尖形
ITS+tef1+actA+cmdA+his3+tub2+rpb2+gapdhに基づく分子系統解析で明瞭に区別される
Cercospora gamsiana
イランに分布する
ITS+tef1+actA+cmdA+his3+tub2+rpb2+gapdhに基づく分子系統解析で近縁
本種と異なりキダチルリソウ属植物ではなくゼニアオイ属、スイバ属、ゴマ属、ノゲシ属植物などを宿主とする
本種より分生子が長い
本種より分生子の幅が狭い
本種と異なり分生子頂部が鈍頭~丸いのではなく類鈍頭状
ITS+tef1+actA+cmdA+his3+tub2+rpb2+gapdhに基づく分子系統解析で明瞭に区別される
Cercospora plantaginis
イランに分布する
ITS+tef1+actA+cmdA+his3+tub2+rpb2+gapdhに基づく分子系統解析で近縁
本種と異なりルーマニアなどにおける分布が知られている
本種と異なりキダチルリソウ属植物ではなくオオバコ属植物などを宿主とする
本種より分生子が長い
本種より分生子の幅が狭い
本種と異なり分生子頂部が鈍頭~丸いのではなく類鈍頭状~類尖形
ITS+tef1+actA+cmdA+his3+tub2+rpb2+gapdhに基づく分子系統解析で明瞭に区別される
Cercospora heliotropiicola
同じキダチルリソウ属植物を宿主とする
本種より分生子がずっと長い
本種より分生子の幅がずっと狭い
本種と異なり分生子が円筒形で基部が截断状または類截断状ではなく針状または錐状で頂部が類鈍頭状または尖形
Iran, Ardabil Province, Moghan

(新種)

Cercospora gamsiana M. Bakhshi & Crous
語源…故Walter Gams氏に献名
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Cercospora uwebrauniana
イランに分布する
ITS+tef1+actA+cmdA+his3+tub2+rpb2+gapdhに基づく分子系統解析で近縁
本種と異なりゼニアオイ属、スイバ属、ゴマ属、ノゲシ属ではなくキダチルリソウ属植物などを宿主とする
本種より分生子が短い
本種より分生子の幅が広い
本種と異なり分生子頂部が類鈍頭状ではなく鈍頭~丸い
ITS+tef1+actA+cmdA+his3+tub2+rpb2+gapdhに基づく分子系統解析で明瞭に区別される

(その他掲載種)

Cercospora apii Miura
mycobank_logoSpecies_Fungorum

Romania, Domnesti

(その他掲載種)

Cercospora plantaginis Sacc.
※本種のエピタイプ標本を指定した。
mycobank_logoSpecies_Fungorum

Romania, Domnesti

(その他掲載種)

Cercospora bizzozeriana Sacc. & Berl.
※本種のエピタイプおよびレクトタイプ標本を指定した。
mycobank_logoSpecies_Fungorum

(その他掲載種)

Cercospora beticola Sacc.
mycobank_logoSpecies_Fungorum

(その他掲載種)

Cercospora cf. gossypii Lall, H.S. Gill & Munjal
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Cercospora gossypina
本種より葉の病斑の幅が広い
本種より分生子柄のサイズが大きい
本種と異なり分生子柄が分枝しない
Cercospora malayensis
本種と異なり葉の病斑が黄色~黄褐色
本種と異なり葉の病斑が楕円形
本種と異なり分生子柄が分枝しない
本種と異なり分生子柄の隔壁数が1-8
本種と異なり分生子形成細胞がほとんどの場合末端生
本種より分生子がやや長い

(その他掲載種)

Cercospora flagellaris Ellis & G. Martin
mycobank_logoSpecies_Fungorum