(仮訳)Phyllosticta属3新種の多相的特性調査
Su, YY. & Cai, L. 2012. Polyphasic characterisation of three new Phyllosticta spp. Persoonia. Available at: https://www.ingentaconnect.com/content/nhn/pimj/2012/00000028/00000001/art00007 [Accessed December 8, 2023] 【R3-11224】2023/12/8投稿

【お読みください】
大菌輪のコンテンツ「論文3行まとめ」は、あくまで論文の検索の補助として提供されている情報です。作成者は専門家ではなく、翻訳や内容の解釈が誤っている場合がありうるので、正確な情報は必ず元の論文で確認してください。また、このページのリンクは必ずしも有効ではありません(大菌輪未掲載の種や、MycoBank/Species fungorum未登録の種がありうるため)。

3行まとめ

中国からPhyllosticta hostaeおよびP. schimaeの2新種、イギリスからP. ilicis-aquifoliiの1新種を記載した。
これらの新種はそれぞれHosta plantagineaSchima superba、セイヨウヒイラギを宿主としていた。
P. hostaeはギボウシ属植物を宿主とする初のPhyllosticta属菌となった。
中国北京市

(新種)

Phyllosticta hostae Y.Y. Su & L. Cai
語源…ギボウシ属の
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Phyllosticta vaccinii
宿主の葉に発生する
形態的に類似している
ITS領域に基づく分子系統解析で近縁
本種と異なりHosta plantagineaではなくVaccinium arboretumなどを宿主とする
本種と異なり有性世代が知られている
本種より分生子殻のサイズが大きい
本種より分生子のサイズが僅かに小さい
本種より分生子の付属糸の最大長が長い
ITS領域に基づく分子系統解析で明瞭に区別される
中国浙江省古田山自然保護区

(新種)

Phyllosticta schimae Y.Y. Su & L. Cai
語源…ヒメツバキ属の
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Phyllosticta theacearum
同じツバキ科植物を宿主とする
本種と異なりヒメツバキ属植物が宿主として知られていない
本種より分生子形成細胞が短い
Phyllosticta ampelicida
宿主の葉に発生する
本種と異なりSchima superbaではなくAmpelopsis auinquefoliaなどを宿主とする
本種より分生子形成細胞が短い
本種より分生子のサイズが小さい
UK, England, London

(新種)

Phyllosticta ilicis-aquifolii Y.Y. Su & L. Cai
語源…セイヨウヒイラギの
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Phyllosticta llimonae
同じモチノキ科植物を宿主とする
本種より分生子形成細胞が長い
Phyllosticta concentrica
同じモチノキ科植物を宿主とする
本種と異なり有性世代が知られている
本種より分生子のサイズが小さい
本種よりスペルマチアのサイズが大きい
Phyllosticta gaultheriae
ITSおよびITS+EF+GPDH+ACTに基づく分子系統解析で近縁
本種と異なり有性世代が知られている
本種より分生子のサイズが小さい
ITSおよびITS+EF+GPDH+ACTに基づく分子系統解析で明瞭に区別される
Phyllosticta pyrolae
ITS領域に基づく分子系統解析で近縁
本種より分生子のサイズが小さい
ITS領域に基づく分子系統解析で明瞭に区別される