2021年6月9日 (仮訳)米国産の臨床検体由来のAspergillus属Aspergillus節の種 Siqueira, JPZ. et al., 2017. Species of Aspergillus section Aspergillus from clinical samples in the United States. Medical Mycology. Available at: https://academic.oup.com/mmy/article/56/5/541/4372452 [Accessed June 9, 2021] 【R3-08488】2021/6/9投稿 【お読みください】 大菌輪のコンテンツ「論文3行まとめ」は、あくまで論文の検索の補助として提供されている情報です。作成者は専門家ではなく、翻訳や内容の解釈が誤っている場合がありうるので、正確な情報は必ず元の論文で確認してください。また、このページのリンクは必ずしも有効ではありません(大菌輪未掲載の種や、MycoBank/Species fungorum未登録の種がありうるため)。 3行まとめ 米国において臨床検体から分離されたAspergillus属菌を対象に分子系統解析を実施し、種レベルの同定を試みた。 足の爪とリンパ節から分離された菌をA. microperforatusとして新種記載した。 各種の抗真菌薬感受性パターンを調査したところ、特にエキノキャンディン類とポサコナゾールが強力な活性を示した。 USA, Texas (新種) Aspergillus microperforatus J.P.Z. Siqueira, D.A. Sutton & J. Gené 語源…小さな孔の(SEM下で観察される子嚢胞子壁の孔から) 【よく似た種との区別】 Aspergillus pseudoglaucus 子嚢胞子の長軸の長さの範囲が重なる 子嚢胞子表面が平滑でとさか状突起を欠く 分生子のサイズの範囲が重なる 分生子表面が粗面 CY20S 37°Cで生育不能 ITS+BenA+CaM+RPB2に基づく分子系統解析で近縁 本種と異なりCYA25°Cで拡散性の褐色色素を産生する 本種よりCYA25°Cでの生長が速い 本種よりM60Y37°Cでの生長が速い 本種よりCY20S 25°Cでの生長が遅い ITS+BenA+CaM+RPB2に基づく分子系統解析で明瞭に区別される Aspergillus glaucus 米国に分布する ヒトから分離される 子嚢胞子表面が平滑でとさか状突起を欠く 分生子表面が粗面 CY20S 37°Cで生育不能 ITS+BenA+CaM+RPB2に基づく分子系統解析で近縁 本種より子嚢胞子のサイズが大きい 本種より分生子が短い 本種と異なりM60Y37°Cで生育不能 本種よりCY20S 25°Cでの生長が遅い ITS+BenA+CaM+RPB2に基づく分子系統解析で明瞭に区別される Aspergillus proliferans ヒトから分離される 子嚢胞子のサイズの範囲が重なる 子嚢胞子表面が平滑でとさか状突起を欠く 分生子表面が粗面 CY20S 37°Cで生育不能 ITS+BenA+CaM+RPB2に基づく分子系統解析で近縁 本種と異なり米国ではなくチェコなどに分布する 本種より分生子のサイズが小さい 本種よりCY20S 25°Cでの生長が遅い 本種と異なりM60Y37°Cで生育不能 ITS+BenA+CaM+RPB2に基づく分子系統解析で明瞭に区別される Aspergillus ruber 形態的に類似している(識別困難な可能性がある) 子嚢胞子表面が平滑でとさか状突起を欠く 分生子表面が粗面 CY20S 37°Cで生育不能 ITS+BenA+CaM+RPB2に基づく分子系統解析で近縁 本種より子嚢胞子の長軸が長い 本種と異なり子嚢胞子表面が平滑ではなく明瞭な溝がある 本種より分生子が短い 本種と異なり分生子が通常楕円形 ITS+BenA+CaM+RPB2に基づく分子系統解析で明瞭に区別される (米国新産種) Aspergillus costiformis H.Z. Kong & Z.T. Qi