(仮訳)オーストラリア産のLetrouitia属2新種
Elix, JA. 2008. Two new species of Letrouitia (Letrouitiaceae: Ascomycota) from Australia. Australasian Lichenology. Available at: https://www.anbg.gov.au/abrs/lichenlist/AL_62.pdf [Accessed October 14, 2023] 【R3-11061】2023/10/14投稿

【お読みください】
大菌輪のコンテンツ「論文3行まとめ」は、あくまで論文の検索の補助として提供されている情報です。作成者は専門家ではなく、翻訳や内容の解釈が誤っている場合がありうるので、正確な情報は必ず元の論文で確認してください。また、このページのリンクは必ずしも有効ではありません(大菌輪未掲載の種や、MycoBank/Species fungorum未登録の種がありうるため)。

3行まとめ

オーストラリアにおいてマングローブの木に発生した2種の地衣を検討し、Letrouitia hafellneriおよびL. leprolytoidesとして新種記載した。
前者は地衣体上面に裂芽と粉芽の両方を有し、後者は従来L. leprolytaと混同されていたが裂芽、子嚢、子嚢胞子の形状が異なっていた。
粉芽または裂芽を有する本属地衣の検索表を掲載した。
Australia, Queensland, Cairns, road to airport

(新種)

Letrouitia hafellneri S.Y. Kondr. & Elix
語源…オーストラリアの地衣学者、Josef Hafellner氏に献名
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Letrouitia corallina
裂芽を有する
地衣成分が本質的に同一である
本種と異なり粉芽を欠く
本種と異なり子嚢が2胞子性
本種より子嚢胞子のサイズがずっと大きい
本種と異なり子嚢胞子が類石垣状
Letrouitia leprolyta
裂芽を有する
地衣成分が本質的に同一である
本種と異なり粉芽を欠く
本種より子嚢胞子が短い
本種と異なり子嚢胞子が主に8室ではなく6室である
Letrouitia coralloidea
粉芽を有する
地衣成分が本質的に同一である
本種と異なり不稔の状態のみ知られている
本種より粉芽が長い
本種と異なり裂芽を欠く
Letrouitia domingensis
子器盤の形態が非常に類似している
子嚢胞子の形態が非常に類似している
本種と異なり粉芽を欠く
本種と異なり裂芽を欠く
Australia, Queensland, Cairns, road to airport

(新種)

Letrouitia leprolytoides S.Y. Kondr. & Elix
語源…Letrouitia leprolyta類似の
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Letrouitia leprolyta
形態的に類似している(従来混同されてきた)
本種より裂芽のサイズが小さい
本種と異なり裂芽が円筒形、指状~珊瑚状分枝状ではなく疣状または隆起状
本種と異なり子嚢が主に(4-6-)8胞子性ではなく2-4(-8)胞子性
本種より子嚢胞子がやや短い