(仮訳)トルコ産ビョウタケ科菌類の追加
Işık, H. & Türkekul, İ. 2018. A New Addition to Turkish Helotiaceae. Fen Bilimleri Enstitüsü Dergisi. https://doi.org/10.19113/sdufbed.92518 [Accessed August 2, 2018].
【R3-05363】2018/8/3投稿

【お読みください】
大菌輪のコンテンツ「論文3行まとめ」は、あくまで論文の検索の補助として提供されている情報です。作成者は専門家ではなく、翻訳や内容の解釈が誤っている場合がありうるので、正確な情報は必ず元の論文で確認してください。また、このページのリンクは必ずしも有効ではありません(大菌輪未掲載の種や、MycoBank/Species fungorum未登録の種がありうるため)。

3行まとめ

トルコ新産種としてHymenoscyphus lepismoidesを報告した。
本種はトカット県の山地においてセイヨウシデの腐朽枝に発生していた。
本種の記載文およびトルコ産類似種2種との形質比較表を掲載した。

(トルコ新産種)

Hymenoscyphus lepismoides Baral & Bemmann
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Hymenoscyphus serotinus
トルコに分布する
側糸が円筒形
本種と異なりセイヨウシデではなくヨーロッパブナなどを宿主とする
本種より子嚢のサイズが小さい
本種と異なり子嚢の基部に鉤状構造を有する
本種より子嚢胞子のサイズが小さい
Hymenoscyphus calyculus
トルコに分布する
植物の枝に生じる
本種と異なりセイヨウシデではなくブナ属植物などを宿主とする
本種より子嚢のサイズが小さい
本種と異なり子嚢の基部に鉤状構造を有する
本種より子嚢胞子のサイズが小さい
本種と異なり側糸が円筒形ではなく糸状