(仮訳)オーストラリア産トリハダゴケ属地衣の新種および3新産種
Archer, AW. & Elix, JA., 2014, A new species and three new reports of Pertusaria in Australia (lichenized Ascomycota, Pertusariaceae). Australasian Lichenology. Available at: http://www.anbg.gov.au/abrs/lichenlist/AL_75.pdf [Accessed October 10, 2014].
【R3-01177】2014/10/11投稿
※WordPressの記事名の制約から、本ページのタイトルは論文のタイトルを一部省略しています。

【お読みください】
大菌輪のコンテンツ「論文3行まとめ」は、あくまで論文の検索の補助として提供されている情報です。作成者は専門家ではなく、翻訳や内容の解釈が誤っている場合がありうるので、正確な情報は必ず元の論文で確認してください。また、このページのリンクは必ずしも有効ではありません(大菌輪未掲載の種や、MycoBank/Species fungorum未登録の種がありうるため)。

3行まとめ

オーストラリア・クイーンズランド州で採集された岩上生地衣を検討し、Pertusaria rogersiiとして新種記載した。
本種は不稔の地衣で、地衣成分として”thiophaninic acid”およびノルスチクチン酸を含むことなどで特徴づけられた。
また、オーストラリア新産種としてPertusaria excludensP. nebulosaP. oahuensisの3種を報告した。
Australia, Queensland, Moggill State Forest

(新種)

Pertusaria rogersii
A.W.Archer & Elix
語源…採集者のRoderick W. Rogers博士に献名
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Pertusaria xanthoplaca
不稔の標本が本種と形態的に類似している(この種として報告された例がある)
本種と異なり地衣成分として”thiophaninic acid”およびノルスチクチン酸を含まない
Pertusaria huneckiana
岩上生地衣である
地衣成分として”thiophaninic acid”およびノルスチクチン酸を含む
本種と異なりオーストラリアではなくスペイン(メノルカ島)に分布する
本種と異なり子嚢を形成する
本種と異なり粉芽を形成しない

(オーストラリア新産種)

Pertusaria excludens Nyl.
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Pertusaria miniatescens
岩上生地衣である
不稔である
粉芽を形成する
地衣成分としてノルスチクチン酸を含む
本種と異なり広い両極性分布を示すのではなく亜熱帯のロード・ハウ島(オーストラリア)固有種である
本種と異なり地衣体が類白色ではなくオリーブ緑色
本種と異なり粉芽塊がblastidia型で老成すると部分的に皮層に覆われ偽裂芽状になる

(オーストラリア新産種)

Pertusaria nebulosa A.W.Archer, in J.A. Elix, H. Streimann & A.W. Archer
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Pertusaria melaleucoides
オーストラリアに分布する
ヒルギダマシ属植物を宿主とする
地衣成分を欠く
本種と異なりノーフォーク島ではなくオーストラリア本土に分布する
本種と異なり子嚢が4胞子性ではなく2胞子性

(オーストラリア新産種)

Pertusaria oahuensis H.Magn.
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Pertusaria albopunctata
不稔である
粉芽を形成する
地衣成分としてスチクチン酸を含む
本種と異なり地衣成分としてリケキサントンを含まない
Pertusaria leucosorodes
オーストラリア・クイーンズランド州に分布する
本種より普通種である
本種と異なり地衣成分としてスチクチン酸を含まない
本種と異なり地衣成分としてタムノール酸を含む