(仮訳)Ijuhya属の新種、I. oenanthicola
Lechat, C. & Hairaud, M., 2012. A new species of Ijuhya, I. oenanthicola. Mycotaxon. Available at: http://www.ascofrance.com/uploads/forum_file/Ijuhya-oenanthicola–0001.pdf [Accessed July 30, 2015].
【R3-02056】2015/07/30投稿

【お読みください】
大菌輪のコンテンツ「論文3行まとめ」は、あくまで論文の検索の補助として提供されている情報です。作成者は専門家ではなく、翻訳や内容の解釈が誤っている場合がありうるので、正確な情報は必ず元の論文で確認してください。また、このページのリンクは必ずしも有効ではありません(大菌輪未掲載の種や、MycoBank/Species fungorum未登録の種がありうるため)。

3行まとめ

フランスにおいて枯死したOenanthe crocataに発生した菌を検討し、Ijuhya oenanthicolaとして新種記載した。
本種は小型の子嚢果に束状の毛を有し、同属他種とは毛の長さや隔壁の有無、子嚢胞子のサイズなどで区別された。
本種は培養下でAcremonium属類似のアナモルフを形成した。
France, Brittany, Côtes-d’Armor, Penvenan, Marais de Pellinec

(新種)

Ijuhya oenanthicola Lechat & Hairaud
語源…セリ属に生じる
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Ijuhya peristomialis
子嚢胞子に条線を有する
本種と異なり子嚢果が暗橙色ではなく淡黄色
本種より子嚢果の毛が長い
本種より子嚢胞子のサイズが大きい
Ijuhya equiseti-hyemalis
本種と異なり子嚢果が暗橙色ではなく淡黄色~帯褐橙色
本種より子嚢果の毛のサイズが小さい
本種より子嚢胞子が短い
Ijuhya dentifera
本種と異なり子嚢果が暗橙色ではなく橙黄色
本種より子嚢果の毛のサイズが大きい
本種より子嚢胞子が短い
本種と異なり子嚢胞子の装飾が条線状ではなく小刺状
Ijuhya parilis
本種と異なり子嚢果が暗橙色ではなく帯褐橙色
本種より子嚢果の毛が短い
本種より子嚢胞子のサイズが大きい
本種と異なり子嚢胞子の装飾が条線状ではなく小刺状
Ijuhya antillana
子嚢果が暗橙色
子嚢胞子に条線を有する
本種より子嚢果の毛の最大長が短い
本種と異なり子嚢が(4-6)8胞子性ではなく常に8胞子性
本種より子嚢胞子が長い
Ijuhya chilensis
子嚢胞子に条線を有する
本種と異なり子嚢果が暗橙色ではなく鈍橙色
本種より子嚢果の毛の最大長が短い
本種と異なり子嚢が(4-6)8胞子性ではなく常に8胞子性
本種より子嚢胞子のサイズが大きい