(仮訳)新種Ambrosiozyma oregonensisの記載、およびCandida属菌のAmbrosiozymaクレードへの移動:新組み合わせAmbrosiozyma kashinagacolaAmbrosiozyma llanquihuensisAmbrosiozyma maleeaeAmbrosiozyma pseudovanderkliftii、およびAmbrosiozyma vanderkliftii
Kurtzman, CP. & Robnett, CJ., 2013. Description of Ambrosiozyma oregonensis sp. nov., and reassignment of Candida species of the Ambrosiozyma clade to Ambrosiozyma kashinagacola f.a., comb. nov., Ambrosiozyma llanquihuensis f.a., comb. nov., Ambrosiozyma maleeae f.a., comb. nov., Ambrosiozyma pseudovanderkliftii f.a., comb. nov., and Ambrosiozyma vanderkliftii f.a., comb. nov. International Journal of Systematic and Evolutionary Microbiology. … Available at: http://ijs.microbiologyresearch.org/content/journal/ijsem/10.1099/ijs.0.055293-0 [Accessed February 10, 2016].
【R3-02642】2016/02/10投稿

【お読みください】
大菌輪のコンテンツ「論文3行まとめ」は、あくまで論文の検索の補助として提供されている情報です。作成者は専門家ではなく、翻訳や内容の解釈が誤っている場合がありうるので、正確な情報は必ず元の論文で確認してください。また、このページのリンクは必ずしも有効ではありません(大菌輪未掲載の種や、MycoBank/Species fungorum未登録の種がありうるため)。

3行まとめ

米国オレゴン州で山地の河川から分離された酵母の一種を検討し、Ambrosiozyma oregonensisとして新種記載した。
本種は多数の真の菌糸を形成し、おそらくホモタリックで、子嚢胞子は帽子形であり、隔壁にはドリポア様の構造を有していた。
また、Candida属から5種をAmbrosiozyma属に転属し、当該属の属概念を修正した。
House Rock Camp, OR, USA.

(新種)

Ambrosiozyma oregonensis Kurtzman & Robnett
語源…オレゴン産の
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Ambrosiozyma philentoma
トレハロースを発酵可能
D1/D2+nrSSUに基づく分子系統解析で近縁
本種と異なり硝酸塩を資化不能
D1/D2+nrSSUに基づく分子系統解析で明瞭に区別される(D1/D2に1.14%[7/613塩基]、nrSSUに0.28%[5/1766塩基]の差異)
EF1-α、RPB1、RPB2の塩基配列が異なる(EF1-αに4.12%[37/897塩基]、RPB1に10.74%[303/2822塩基]、RPB2に8.85%[212/2395塩基]の差異)
Ambrosiozyma platypodis
トレハロースを発酵可能
資化試験で区別できない
酵母研究に用いられる種々の生理学的試験でいずれも区別できない
D1/D2+nrSSUに基づく分子系統解析で近縁
D1/D2+nrSSUに基づく分子系統解析で明瞭に区別される

(新組み合わせ)

Ambrosiozyma kashinagacola (Endoh, M. Suzuki, Benno & Futai) Kurtzman & Robnett
旧名:Candida kashinagacola Endoh, M. Suzuki, Benno & Futai
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Ambrosiozyma vanderkliftii
D1/D2+nrSSUに基づく分子系統解析で近縁
D1/D2+nrSSUに基づく分子系統解析で明瞭に区別される(D1/D2に3.7%[21/565塩基]、nrSSUに0.77%(1699塩基中9塩基の置換と4塩基のインデル)
本種と異なりトレハロースを発酵可能
本種と異なりスクロースおよび硝酸塩を資化可能
EF1-α、RPB1、RPB2の塩基配列が異なる(EF1-αに6.6%[897塩基中56塩基の置換と3塩基のインデル]、RPB1に13.8%[391/2827塩基]、RPB2に13.5%[270/1995塩基]の差異)

(新組み合わせ)

Ambrosiozyma llanquihuensis (C. Ramírez & A. González) Kurtzman & Robnett
旧名:Candida llanquihuensis C. Ramírez & A.E. González
mycobank_logoSpecies_Fungorum

(新組み合わせ)

Ambrosiozyma maleeae (Nakase, Jindamorakot, Am-In, Ninomiya, Kawasaki & Limtong) Kurtzman & Robnett
旧名:Candida maleeae Nakase, Jindamorakot, Am-In, Ninomiya, Kawasaki & Limtong
mycobank_logoSpecies_Fungorum

(新組み合わせ)

Ambrosiozyma pseudovanderkliftii (Endoh, M. Suzuki, Benno & Futai) Kurtzman & Robnett
旧名:Candida pseudovanderkliftii Endoh, M. Suzuki, Benno & Futai
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Ambrosiozyma vanderkliftii
D1/D2+nrSSUに基づく分子系統解析で近縁
本種と異なりトレハロースを発酵可能
D1/D2+nrSSUに基づく分子系統解析で明瞭に区別される

(新組み合わせ)

Ambrosiozyma vanderkliftii (Endoh, M. Suzuki, Benno & Futai) Kurtzman & Robnett
旧名:Candida vanderkliftii Endoh, M. Suzuki, Benno & Futai
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Ambrosiozyma kashinagacola
D1/D2+nrSSUに基づく分子系統解析で近縁
D1/D2+nrSSUに基づく分子系統解析で明瞭に区別される(D1/D2に3.7%[21/565塩基]、nrSSUに0.77%(1699塩基中9塩基の置換と4塩基のインデル)
本種と異なりトレハロースを発酵不能
本種と異なりスクロースおよび硝酸塩を資化不能
EF1-α、RPB1、RPB2の塩基配列が異なる(EF1-αに6.6%[897塩基中56塩基の置換と3塩基のインデル]、RPB1に13.8%[391/2827塩基]、RPB2に13.5%[270/1995塩基]の差異)
Ambrosiozyma pseudovanderkliftii
D1/D2+nrSSUに基づく分子系統解析で近縁
本種と異なりトレハロースを発酵不能
D1/D2+nrSSUに基づく分子系統解析で明瞭に区別される