(仮訳)メキシコ産のキコブタケ属2新種
Raymundo, T., Valenzuela, R. & Cifuentes, J. 2008. Dos especies nuevas del genero Phellinus (Hymenochaetales, Basidiomycota) en Mexico. Revista Mexicana de Biodiversidad. Available at: http://www.scielo.org.mx/scielo.php?script=sci_arttext&pid=S1870-34532008000200001 [Accessed June 6, 2019] 【R3-06287】2019/6/6投稿

【お読みください】
大菌輪のコンテンツ「論文3行まとめ」は、あくまで論文の検索の補助として提供されている情報です。作成者は専門家ではなく、翻訳や内容の解釈が誤っている場合がありうるので、正確な情報は必ず元の論文で確認してください。また、このページのリンクは必ずしも有効ではありません(大菌輪未掲載の種や、MycoBank/Species fungorum未登録の種がありうるため)。

3行まとめ

メキシコの熱帯植生から背着生のPhellinus guzmaniiおよびPhellinus herreraeを新種記載した。
前者はケレタロ州に産し、担子胞子が帯黄色の類球形~楕円形で、子実体縁部に菌糸状剛毛を有することなどで特徴づけられた。
後者はカンペチェ州に産し、担子胞子が黄金色~帯黄褐色の長楕円形であることなどで特徴づけられた。
Mexico, Queretaro, municipio de Jalpan de Serra, Reserva de la Biosfera de la Sierra Gorda, km 160 de la carretera San Juan del Rio-Jalpan, La Cuesta

(新種)

Phellinus guzmanii T. Raymundo, R. Valenz. & Cifuentes
語源…菌学者のGaston Guzman博士に献名
※本種は2019年6月6日現在、MycoBank/Species fungorumに登録されていない。

【よく似た種との区別】
Phellinus contiguus
子実体が背着生
子実体縁部に菌糸状剛毛を有する
本種と異なり担子胞子が帯黄色ではなく無色
本種と異なり担子胞子が類球形~楕円形ではなく長楕円形
本種より子実層剛毛のサイズが大きい
Phellinus ferruginosus
子実体が背着生
子実体縁部に菌糸状剛毛を有する
本種と異なり担子胞子が帯黄色ではなく無色
本種と異なり担子胞子が類球形~楕円形ではなく長楕円形
本種より子実層剛毛のサイズが大きい
Phellinus rufitinctus
担子胞子がKOH中で黄色
本種と異なり菌糸状剛毛が管孔実質に見出される
Phellinus velutinus(ビロードサビアナタケ)
本種と異なりメキシコではなく日本などに分布する
本種より担子胞子のサイズが大きい
本種異なり担子胞子が帯黄色ではなく無色
本種より菌糸状剛毛のサイズが大きい
本種と異なり菌糸状剛毛が子実下層および管孔実質に見出される
Mexico, Campeche, municipio de Xpujil, Reserva de la Biosfera de Calakmul, El Ramonal

(新種)

Phellinus herrerae T. Raymundo, R. Valenz. & Cifuentes
語源…菌学者のTeofilo Herrera Suarez博士に献名
※本種は2019年6月6日現在、MycoBank/Species fungorumに登録されていない。

【よく似た種との区別】
Phellinus purpureogilvus
担子胞子の色が類似している
担子胞子の形状が類似している
本種より担子胞子のサイズが大きい