(仮訳)分子データにより確かめられたボリビア新産種、狭義のSticta weigelii
Ossowska, EA. 2021. First records of Sticta weigelii s.str. from Bolivia confirmed by molecular data. Folia Cryptogamica Estonica. Available at: https://ojs.utlib.ee/index.php/FCE/article/view/fce.2021.58.09 [Accessed May 24, 2022] 【R3-09535】2022/5/24投稿

【お読みください】
大菌輪のコンテンツ「論文3行まとめ」は、あくまで論文の検索の補助として提供されている情報です。作成者は専門家ではなく、翻訳や内容の解釈が誤っている場合がありうるので、正確な情報は必ず元の論文で確認してください。また、このページのリンクは必ずしも有効ではありません(大菌輪未掲載の種や、MycoBank/Species fungorum未登録の種がありうるため)。

3行まとめ

狭義のSticta weigeliiをボリビア新産種として報告した。
複合種のS. weigeliiはボリビアにおいては形態のみを根拠に知られていたが、狭義の本種の存在は確かではなかった。
本種との同定は分子データにより初めて確かめられた。

(ボリビア新産種)

Sticta weigelii (Acharius) Vainio
トゲヨロイゴケ
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Sticta harrisii
本種と異なり裂芽を欠く
本種と異なりフィリディアを有する
本種と異なりトメンタが褐色~黒色ではなく暗褐色で乾燥標本では帯黄色になる
本種と系統的に遠縁である(先行研究)
Sticta fragilinata
本種と異なり裂芽を欠く
本種と異なりフィリディアを有する
本種と異なりトメンタが褐色~黒色ではなく灰色~褐色
Sticta laselvae
本種と異なり裂芽を欠く
本種と異なりフィリディアを有する
本種と異なりトメンタが褐色~黒色ではなく灰色~褐色
Sticta phyllidiokunthii
本種と異なり裂芽を欠く
本種と異なりフィリディアを有する
本種と異なりトメンタが褐色~黒色ではなく灰色~黄金褐色
Sticta pseudobeauvoisii
本種と異なり裂芽を欠く
本種と異なりフィリディアを有する
本種と異なりトメンタが褐色~黒色ではなく淡灰色~暗褐色
Sticta scabrosa
本種と異なり裂芽を欠く
本種と異なりフィリディアを有する
本種と異なりトメンタが褐色~黒色ではなく淡灰色~暗灰色
Sticta phyllidiata
トメンタが褐色~黒色
本種と異なり裂芽を欠く
本種と異なりロビュールを有する
Sticta squamifera
本種と異なり裂芽を欠く
本種と異なりロビュールを有する
本種と異なりトメンタが褐色~黒色ではなく暗褐色
Sticta tatamana
本種と異なり裂芽を欠く
本種と異なりトメンタが褐色~黒色ではなく黄金褐色
Sticta andina
裂芽を有する
本種と異なりフィリディアを有する
本種と異なり散布体が珊瑚状ではなく扁平
本種と異なりトメンタが褐色~黒色ではなく暗褐色~黒色
Sticta beauvosii
裂芽を有する
本種と異なり裂芽が珊瑚状ではなく円筒形~扁平
本種と異なりトメンタが褐色~黒色ではなく褐金色
Sticta carolinensis
裂芽を有する
本種と異なり裂芽が珊瑚状ではなくフィリディア状
本種と異なりトメンタが褐色~黒色ではなくクリーム色
Sticta hypoglabra
裂芽を有する
本種と異なり裂芽が珊瑚状ではなく円筒形
本種と異なりトメンタが褐色~黒色ではなく灰色~褐色
Sticta isidiokunthii
裂芽を有する
本種と異なり裂芽が珊瑚状ではなく分枝状~珊瑚状
本種と異なりトメンタが褐色~黒色ではなくベージュ色
Sticta luteocyphellata
裂芽を有する
本種と異なり裂芽が珊瑚状ではなく分枝しない~分枝状
Sticta rhizinata
裂芽を有する
トメンタが褐色~黒色
本種と異なり裂芽が珊瑚状ではなく分枝状~珊瑚状
Sticta tunjensis
裂芽を有する
本種と異なり裂芽が珊瑚状ではなく分枝状~珊瑚状
本種と異なりトメンタが褐色~黒色ではなく白色~クリーム色
Sticta waikamoi
裂芽を有する
本種と異なり裂芽が珊瑚状ではなく円筒形~扁平
本種と異なりトメンタが褐色~黒色ではなく暗褐色
本種と系統的に遠縁である(先行研究)