(仮訳)化学療法下にある好中球減少症の血液悪性腫瘍患者におけるCephalotrichum gorgoniferの侵襲性感染の初報告
Álvarez-Uría, A. et al., 2021. First Report of an Invasive Infection by Cephalotrichum gorgonifer in a Neutropenic Patient with Hematological Malignancy under Chemotherapy. Journal of Fungi. Available at: https://www.mdpi.com/2309-608X/7/12/1089 [Accessed June 23, 2022] 【R3-09625】2022/6/23投稿

【お読みください】
大菌輪のコンテンツ「論文3行まとめ」は、あくまで論文の検索の補助として提供されている情報です。作成者は専門家ではなく、翻訳や内容の解釈が誤っている場合がありうるので、正確な情報は必ず元の論文で確認してください。また、このページのリンクは必ずしも有効ではありません(大菌輪未掲載の種や、MycoBank/Species fungorum未登録の種がありうるため)。

3行まとめ

重度の好中球減少症状態にあったマントル細胞リンパ腫の60歳男性が血管浸潤性肺侵襲性真菌感染症 (IFI) を発現した。
病原菌は当初Scedosporium属菌と誤同定され、のちにCephalotrichum gorgoniferと分子同定されたが、本種によるIFIは初報告となった。
ボリコナゾールによる12ヶ月間の治療を実施したところ臨床状態は改善し、合併症や副作用は認めなかった。

(その他掲載種)

Cephalotrichum gorgonifer (Bainier) Sandoval-Denis, Gené & Guarro
mycobank_logoSpecies_Fungorum