(仮訳)中国産のThelephora属4新種と1新産種
Tian, M-Z. et al. 2024. Four New Species and One New Record of Thelephora from China. Journal of Fungi. Available at: https://doi.org/10.3390/jof10040300 [Accessed April 27, 2024] 【R3-11648】2024/4/27投稿

【お読みください】
大菌輪のコンテンツ「論文3行まとめ」は、あくまで論文の検索の補助として提供されている情報です。作成者は専門家ではなく、翻訳や内容の解釈が誤っている場合がありうるので、正確な情報は必ず元の論文で確認してください。また、このページのリンクは必ずしも有効ではありません(大菌輪未掲載の種や、MycoBank/Species fungorum未登録の種がありうるため)。

3行まとめ

中国の雲南省および浙江省からThelephora dactyliophoraなど計4新種を記載した。
これらの新種は亜熱帯~熱帯の森林に生息し、主にブナ科やマツ科樹木と関係を持っていた。
また、中国新産種としてインドから記載されたT. sikkimensisを報告した。
中国浙江省麗水市景寧シェ族自治県望東垟

(新種)

Thelephora dactyliophora Yan C. Li & Zhu L. Yang
語源…指を持つ(子実体の形状から)
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Thelephora aquila
中国に分布する
子実体のサイズが類似している
担子胞子のサイズが類似している
ITS領域に基づく分子系統解析で近縁
本種と異なり子実体の枝が扇形~扁平浅裂状
本種と異なり子実体上面が黒色
本種と異なり子実体上面に環紋をあらわしやや小皺状または皺状
ITS領域に基づく分子系統解析で明瞭に区別される
Thelephora palmata(モミジタケ)
子実体が珊瑚状
ITS領域に基づく分子系統解析で近縁
本種と異なり中国ではなく米国、カナダなどに分布する
本種と異なり子実体の枝が帯褐紫色または紫褐色
本種と異なり子実体の枝表面がビロード状
本種より担子胞子のサイズが比較的大きい
ITS領域に基づく分子系統解析で明瞭に区別される
中国雲南省紅河県架車郷

(新種)

Thelephora lacunosa Yan C. Li & Zhu L. Yang
語源…小腔状の(子実体上面の性状から)
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Thelephora sikkimensis
中国に分布する
子実体がロゼット状に重生する
子実体の枝が扇形~花弁状で縁部が薄くごく僅かに波打つ
子実層面が疣状で環紋をあらわさない
ITS領域に基づく分子系統解析で近縁
本種と異なりインドにおける分布が知られている
本種と異なり子実体上面が帯灰褐色~帯灰橙色でない
本種と異なり子実体上面が小腔状で環紋をあらわさないという特徴を欠く
本種と異なり柄が類円錐形でない
ITS領域に基づく分子系統解析で明瞭に区別される
Thelephora ganbajun
中国に分布する
子実体がロゼット状に重生する
子実体の枝が扇形
子実体に乾燥時酵母粉末のような臭いがある
ITS領域に基づく分子系統解析で近縁
本種と異なり子実体上面が灰色~黒色
本種と異なり柄が帯黄褐色~褐色
本種と異なり柄が類円錐形ではなく円筒形~扁平または太まる
ITS領域に基づく分子系統解析で明瞭に区別される
Thelephora pseudoganbajun
中国に分布する
子実体がロゼット状に重生する
子実体の枝の縁部がごく僅かに波打つ
ITS領域に基づく分子系統解析で近縁
本種と異なり子実体上面が帯黄褐色~褐色
本種と異なり子実体上面がやや放射状に小皺状または皺状で不明瞭な環紋をあらわす
本種と異なり子実層面が放射状に小皺状または縦方向の皴をあらわす
本種より担子器のサイズが比較的小さい
本種と異なり菌糸の両側に対照的に等型のクランプを時に有する
ITS領域に基づく分子系統解析で明瞭に区別される
Thelephora pacifica
子実体上面が帯灰褐色
担子胞子のサイズが類似している
ITS領域に基づく分子系統解析で近縁
本種と異なり中国ではなくメキシコなどに分布する
本種と異なり子実体縁部が淡いオリーブ黄色
本種と異なり柄が暗い帯灰褐色
本種より担子器のサイズが比較的小さい
ITS領域に基づく分子系統解析で明瞭に区別される
Thelephora petaloides
中国に分布する
子実体の枝が扁平な扇形
子実層面が疣状
ITS領域に基づく分子系統解析で近縁
本種と異なり子実体の枝縁部がごく僅かに波打つという特徴を欠く
本種と異なり子実体上面が褐色、帯灰褐色~帯灰橙色で縁部が白色~淡橙灰色という特徴を欠く
本種と異なり子実体上面が小腔状、溝状、不規則な隆起状で環紋をあらわさず疣状という特徴を欠く
本種と異なり子実層面が帯褐橙色で縁部が橙白色という特徴を欠く
ITS領域に基づく分子系統解析で明瞭に区別される
中国雲南省普洱市瀾滄ラフ族自治県恵民郷

(新種)

Thelephora petaloides Yan C. Li & Zhu L. Yang
語源…花弁のような
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Thelephora sikkimensis
中国に分布する
子実体上面が溝状
子実層面が疣状
ITS領域に基づく分子系統解析で近縁
本種と異なりインドにおける分布が知られている
本種と異なり子実体縁部が目に見えて波状
本種と異なり子実層面が橙灰色
本種と異なり子実層面が密な疣状
ITS領域に基づく分子系統解析で明瞭に区別される
Thelephora wuliangshanensis
中国に分布する
ITS領域に基づく分子系統解析で近縁
本種と異なり子実体が漏斗形
本種と異なり子実体上面が黄褐色~鮭肉色
本種と異なり子実体上面に放射状の黒色条線をあらわす
本種と異なり子実層面が琥珀色~コーヒー色
本種と異なり子実層面がほぼ無毛
ITS領域に基づく分子系統解析で明瞭に区別される
Thelephora lacunosa
中国に分布する
子実体の枝が扁平な扇形
子実層面が疣状
ITS領域に基づく分子系統解析で近縁
本種と異なり子実体の枝縁部がごく僅かに波打つ
本種と異なり子実体上面が褐色、帯灰褐色~帯灰橙色で縁部が白色~淡橙灰色
本種と異なり子実体上面が小腔状、溝状、不規則な隆起状で環紋をあらわさず疣状
本種と異なり子実層面が帯褐橙色で縁部が橙白色
ITS領域に基づく分子系統解析で明瞭に区別される
Thelephora sikkimensis
中国に分布する
子実体の枝が扁平な扇形
子実体上面が溝状
子実層面が疣状
肉が白色
ITS領域に基づく分子系統解析で近縁
本種と異なりインドにおける分布が知られている
本種より子実体のサイズが比較的小さい
本種と異なり子実体上面が帯灰黒色~帯紫灰色または帯灰緑色で縁部が白亜色
本種と異なり子実層面が淡橙色または帯紫灰色または帯灰緑色で縁部がほぼ白色~橙白色
本種と異なり子実層面が平滑~不規則な扇畳状
本種と異なり柄が淡橙色または時に帯紫灰色
本種と異なり柄表面が疣状
ITS領域に基づく分子系統解析で明瞭に区別される
中国雲南省昆明市嵩明県滇源鎮梁王山Jiaochangba

(新種)

Thelephora pinnatifida Yan C. Li & Zhu L. Yang
語源…羽状の(子実体の枝縁部の形状から)
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Thelephora iqbalii
アジアに分布する
形態的に類似している(混同のおそれがある)
子実体がクラバリオイドで先端が針状
ITS領域に基づく分子系統解析で近縁
本種と異なり中国ではなくパキスタンなどに分布する
本種と異なり子実体が帯褐橙色~褐色で縁部が白亜色~橙白色なのではなく帯灰褐色で縁部が帯桃白色
本種より担子器が比較的短い
子実体がクラバリオイドである
ITS領域に基づく分子系統解析で明瞭に区別される
Thelephora penicillata
形態的に類似している(混同のおそれがある)
子実体がクラバリオイドである
ITS領域に基づく分子系統解析で近縁
本種と異なり中国ではなくチェコなどに分布する
本種と異なり子実体が暗褐紫色
本種より担子胞子表面の刺の丈がずっと高い
ITS領域に基づく分子系統解析で明瞭に区別される
Thelephora pseudoversatilis
形態的に類似している(混同のおそれがある)
子実体がクラバリオイドである
ITS領域に基づく分子系統解析で近縁
本種と異なり中国ではなくメキシコなどに分布する
本種より担子胞子表面の刺の丈がずっと高い
ITS領域に基づく分子系統解析で明瞭に区別される
Thelephora versatilis
形態的に類似している(混同のおそれがある)
子実体がクラバリオイドである
ITS領域に基づく分子系統解析で近縁
本種と異なり子実体の枝が棍棒形で縁部が羽状でない
本種と異なり中国ではなくメキシコなどに分布する
本種より担子胞子表面の刺の丈がずっと高い
ITS領域に基づく分子系統解析で明瞭に区別される

(中国新産種)

Thelephora sikkimensis K. Das, M.E. Hembrom & F. Kuhar
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Thelephora aurantiotincta(ボタンイボタケ)
子実体縁部が不規則に裂ける
子実層面が淡橙色
子実層面が疣状
担子器が類棍棒形~類円筒形
本種と異なり子実体上面が淡橙色
本種と異なり子実体上面に環紋をあらわさない
Thelephora ganbajun
中国に分布する
子実体がロゼット状に重生する
本種と異なり子実体上面に環紋をあらわす
シスチジアを有する
ITS領域に基づく分子系統解析で近縁
本種と異なり子実体上面が灰色~暗褐色
本種と異なり子実層面が灰色~黒色
本種と異なり柄が帯黄褐色~褐色
本種と異なり柄表面が疣状でない
本種より担子器が比較的短い
ITS領域に基づく分子系統解析で明瞭に区別される
Thelephora lacunosa
中国に分布する
子実体がロゼット状に重生する
子実体の枝が扇形~花弁状で縁部が薄くごく僅かに波打つ
子実層面が疣状で環紋をあらわさない
ITS領域に基づく分子系統解析で近縁
本種と異なりインドにおける分布が知られていない
本種と異なり子実体上面が帯灰褐色~帯灰橙色である
本種と異なり子実体上面が小腔状で環紋をあらわさない
本種と異なり柄が類円錐形である
ITS領域に基づく分子系統解析で明瞭に区別される
Thelephora petaloides
中国に分布する
子実体上面が溝状
子実層面が疣状
ITS領域に基づく分子系統解析で近縁
本種と異なりインドにおける分布が知られていない
本種と異なり子実体縁部が目に見えて波状という特徴を欠く
本種と異なり子実層面が橙灰色でない
本種と異なり子実層面が密な疣状でない
ITS領域に基づく分子系統解析で明瞭に区別される