(仮訳)C・W・ドッジにより南極および亜南極諸島から記載された地衣生菌類
Hawksworth, DL. & Iturriaga, T. 2006. Lichenicolous fungi described from Antarctica and the sub-Antarctic islands by Carroll W. Dodge (1895–1988). Antarctic Science. Available at: https://www.cambridge.org/core/journals/antarctic-science/article/lichenicolous-fungi-described-from-antarctica-and-the-subantarctic-islands-by-carroll-w-dodge-18951988/223404F3291BA1BB0FDF543AA8ACE31E [Accessed October 4, 2019] 【R3-06647】2019/10/4投稿

【お読みください】
大菌輪のコンテンツ「論文3行まとめ」は、あくまで論文の検索の補助として提供されている情報です。作成者は専門家ではなく、翻訳や内容の解釈が誤っている場合がありうるので、正確な情報は必ず元の論文で確認してください。また、このページのリンクは必ずしも有効ではありません(大菌輪未掲載の種や、MycoBank/Species fungorum未登録の種がありうるため)。

3行まとめ

C・W・ドッジが南極および亜南極諸島から記載した12種の地衣生菌類を再検討した。
Phacopsis usneaeのみを認め、6種をシノニムとし、Thelidiola属もMuellerella属のシノニムとし、Intralichen lichenumを南極新産種として報告した。
4種を他属に移し、Endococcus matzeriおよびZwachkiomyces diederichiiの2新種を記載した。
Papua New Guinea, Simbu, Mount Wilhelm, Pindaunde Valley, near the hut

(新種)

Zwackhiomyces diederichii D. Hawksw. & Iturr.
語源…(明記されていないが)Paul Diederich氏に献名
mycobank_logoSpecies_Fungorum

Queen Mary Land, Possession Nunatak

(新種)

Endococcus matzeri D. Hawksw. & Iturr.
語源…(明記されていないが)Mario Matzer氏に献名
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Endococcus propinquus
同じスミイボゴケ属地衣を宿主とすることがある
子嚢果のサイズの範囲が重なる
本種と異なりヘリトリゴケ科地衣などが宿主として知られる
本種と異なり子嚢胞子が粗面でない

(新組み合わせ)

Carbonea antarctica (C.W. Dodge & G.E. Baker) D. Hawksw. & Iturr.
旧名:Alectoria antarctica C.W. Dodge & G.E. Baker
mycobank_logoSpecies_Fungorum

(南極新産種)

Intralichen lichenum (Diederich) D. Hawksw. & M.S. Cole
mycobank_logoSpecies_Fungorum

(その他掲載種)

Zwackhiomyces cladoniae (C.W. Dodge) Diederich
mycobank_logoSpecies_Fungorum

(その他掲載種)

Polycoccum rugulosarium (Linds.) D. Hawksw.
mycobank_logoSpecies_Fungorum

(新組み合わせ)

Arthonia parmeliae (C.W. Dodge & G.E. Baker) D. Hawksw. & Iturr.
旧名:Diplonaevia parmeliae C.W. Dodge & G.E. Baker
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Arthonia epiphyscia
同じムカデゴケ属地衣を宿主とする
本種より子嚢胞子のサイズが大きい

(新組み合わせ)

Sphaerellothecium buelliae (C.W. Dodge) D. Hawksw. & Iturr.
旧名:Endococcus buelliae (C.W. Dodge) Matzer
mycobank_logoSpecies_Fungorum

(新組み合わせ)

Weddellomyces gasparriniae (C.W. Dodge) D. Hawksw. & Iturr.
旧名:Phaeospora gasparriniae C.W. Dodge
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Weddellomyces epicallopisma
本種より子嚢胞子のサイズが大きい
Weddellomyces erythrocarpae
本種より子嚢胞子のサイズが大きい
Melchior Archipelago, Lystad Island, north face

(その他掲載種)

Phacopsis usneae R. Sant.
※本種のネオタイプ標本を指定した。
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Phacopsis falcispora
同じサルオガセ属地衣を宿主とする
本種より子嚢胞子が長い
本種と異なり子嚢胞子が楕円形で両端が丸いのではなく三日月形でしばしば両端が先細りになる

(その他掲載種)

Muellerella pygmaea (Körb.) D. Hawksw.
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Muellerella lichenicola
南極に分布する
地衣生菌である
本種と異なり子嚢殻がほぼ表在性なのではなく通常埋生する
本種より子嚢殻のサイズが小さい
本種より子嚢胞子のサイズが小さい

(その他掲載種)

Muellerella lichenicola (Sommerf.) D. Hawksw.
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Muellerella pygmaea
南極に分布する
地衣生菌である
本種と異なり子嚢殻が通常埋生するのではなくほぼ表在性
本種より子嚢殻のサイズが大きい
本種より子嚢胞子のサイズが大きい

(その他掲載種)

Stigmidium pumilum (Lettau) Matzer & Hafellner
mycobank_logoSpecies_Fungorum