(仮訳)アマゾニア西部産のアーバスキュラー菌根菌の新属Microkamienskiaおよび新種Microkamienskia peruviana
Corazon-Guivin, MA. et al., 2019. Microkamienskia gen. nov. and Microkamienskia peruviana, a new arbuscular mycorrhizal fungus from Western Amazonia. Nova Hedwigia. Available at: https://www.ingentaconnect.com/content/schweiz/novh/2019/00000109/f0020003/art00006 [Accessed November 22, 2019] 【R3-06793】2019/11/22投稿

【お読みください】
大菌輪のコンテンツ「論文3行まとめ」は、あくまで論文の検索の補助として提供されている情報です。作成者は専門家ではなく、翻訳や内容の解釈が誤っている場合がありうるので、正確な情報は必ず元の論文で確認してください。また、このページのリンクは必ずしも有効ではありません(大菌輪未掲載の種や、MycoBank/Species fungorum未登録の種がありうるため)。

3行まとめ

ペルーにおいてインカナッツの果樹園土壌から分離されたアーバスキュラー菌根菌の一種を検討し、新属新種Microkamienskia peruvianaとして記載した。
本種は胞子が無色で崩れやすい集まりをなし、円筒形または僅かに漏斗状の菌糸から生じ、これまで記載されたアーバスキュラー菌根菌の胞子のうち最小クラスであることなどで特徴づけられた。
Kamienskia属2種に対して新組み合わせM. perpusillaおよびM. divaricataを提唱した。
Palmiche, Lamas, San Martín, Peru

(新種)

Microkamienskia peruviana Corazon-Guivin, G.A. Silva & Oehl
語源…(属名)小さい+Kamienskia属(胞子のサイズから)/(種小名)ペルーの
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Microkamienskia perpusilla
nrSSU+ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で近縁
本種と異なり胞子壁外層が半永存性~早落性でない
本種と異なり胞子のSWL1がPVLG中で膨らむという特徴を欠く
nrSSU+ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で明瞭に区別される
Microkamienskia divaricata
nrSSU+ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で近縁
本種と異なり胞子壁外層が半永存性~早落性でない
本種と異なり胞子のSWL1がPVLG中で膨らむという特徴を欠く
nrSSU+ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で明瞭に区別される

(新組み合わせ)

Microkamienskia perpusilla (Błaszk. & Kovács) Corazon-Guivin, G.A. Silva & Oehl
旧名:Kamienskia perpusilla (Błaszk. & Kovács) Błaszk., Chwat & Kovács
(基礎異名はGlomus perpusillum Blaszk. & Kovács)
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Microkamienskia peruviana
nrSSU+ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で近縁
本種と異なり胞子壁外層が半永存性~早落性
本種と異なり胞子のSWL1がPVLG中で膨らむ
nrSSU+ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で明瞭に区別される

(新組み合わせ)

Microkamienskia divaricata (Błaszk., Chwat & Góralska) Corazon-Guivin, G.A. Silva & Oehl
旧名:Kamienskia divaricata Błaszk., Chwat & Góralska
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Microkamienskia peruviana
nrSSU+ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で近縁
本種と異なり胞子壁外層が半永存性~早落性
本種と異なり胞子のSWL1がPVLG中で膨らむ
nrSSU+ITS+nrLSUに基づく分子系統解析で明瞭に区別される