(仮訳)北米産Dendrothele属菌の形態学的研究
Nakasone, KK. 2009. Morphological studies of Dendrothele species from North America. North American Fungi. Available at: https://www.pnwfungi.org/index.php/pnwfungi/article/view/1051 [Accessed October 18, 2020] 【R3-07787】2020/10/18投稿

【お読みください】
大菌輪のコンテンツ「論文3行まとめ」は、あくまで論文の検索の補助として提供されている情報です。作成者は専門家ではなく、翻訳や内容の解釈が誤っている場合がありうるので、正確な情報は必ず元の論文で確認してください。また、このページのリンクは必ずしも有効ではありません(大菌輪未掲載の種や、MycoBank/Species fungorum未登録の種がありうるため)。

3行まとめ

北米から狭義Dendrothele属の5種を報告した。
そのうち米国アリゾナ州で採集された菌をDendrothele gilbertsoniiとして新種記載した。
本新種は子実体が帯褐橙色で、広楕円形の担子胞子およびグレオシスチジアを有し、菌糸にクランプがあることなどで特徴づけられた。
United States, Arizona, Santa Cruz County, Coronado National Forest, Sycamore Canyon

(新種)

Dendrothele gilbertsonii Nakasone
語源…米国の菌類学者、Robert L. Gilbertson氏に献名
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Dendrothele incrustans
米国に分布する
担子胞子のサイズの範囲が重なる
本種と異なりカナダ、グアドループ、アルゼンチン、ニュージーランドにおける分布が知られている
本種と異なりコナラ属植物ではなく様々な被子植物および裸子植物に生じる
本種より子実体が薄い
本種と異なり子実体が軟らかい~やや蝋質ではなく軟らかい~ややチョーク質で微細な粉質または穀粉状
本種より担子器の幅が広い
本種と異なり担子胞子が広楕円形ではなく球形~広楕円形
本種と異なりグレオシスチジアを欠く
Dendrothele microspora
米国に分布する
担子胞子のQ値の範囲が重なる
本種と異なりカナダにおける分布が知られている
本種と異なりコナラ属植物ではなく様々な被子植物および裸子植物に生じる
本種より子実体が薄い
本種と異なり子実体が軟らかい~やや蝋質ではなくやや蝋質~殻皮状で粉質またはフェルト状
本種より担子器のサイズが小さい
本種より担子胞子のサイズが小さい
本種と異なり担子胞子が広楕円形ではなく球形~楕円形
本種よりグレオシスチジアの最大長が長い
本種と異なりグレオシスチジアが棍棒形~円筒形ではなく棍棒形
Dendrothele tuberculata
担子胞子が広楕円形
本種と異なり担子器が通常2胞子性
Dendrothele andina
担子胞子が広楕円形
本種と異なり担子器が通常2胞子性
Dendrothele griseocana
担子胞子が広楕円形
本種と異なり担子器が通常2胞子性
Dendrothele commixta
担子胞子が広楕円形
本種と異なり担子器が通常2胞子性
Dendrothele acerina(ヒビコウヤクタケ)
担子胞子の形態が類似している
本種と異なりシスチジア頂部に付属糸を有する
Dendrothele wojewodae
担子胞子の形態が類似している
本種と異なりシスチジア頂部に付属糸を有する
Dendrothele americana
担子胞子の形態が類似している
本種と異なりハイファルペグを有する
Dendrothele tanzaniana
担子胞子の形態が類似している
本種と異なりハイファルペグを有する

(その他掲載種)

Dendrothele commixta (Höhn. & Litsch.) J. Erikss. & Ryvarden
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Dendrothele pachysterigmata
北米に分布する
担子胞子のサイズが類似している
担子胞子の形状が類似している
本種と異なりヨーロッパ、稀に米国ではなくカナダに分布する
本種と異なり主にコナラ属ではなくクロベ属樹木に生じる
本種より子実体が薄い
本種と異なり子実体がやや蝋状~痂状で稀に砕けやすく、チョーク質またはややフェルト質で細軟毛状なのではなくやや蝋状~粉質または稀に微細な小孔状
本種より担子器が短い
本種より担子器の幅が広い
本種と異なり担子器が類壺形、棍棒形または類円筒形でいくぶん基部が裂けるのではなく棍棒形~円筒形でいくぶん基部が裂ける
本種と異なり担子器が2-3胞子性ではなく(2-)3-4胞子性
本種より担子胞子の幅が狭い
本種と異なり担子胞子が楕円形~円筒形ではなく円筒形
本種より担子胞子のQ値が大きい
Dendrothele gilbertsonii
担子胞子が広楕円形
本種と異なり担子器が通常2胞子性でない
Dendrothele griseocana
担子器が2胞子性のことがある
本種と異なりハイファルペグが発達する
Dendrothele andina
担子器が2胞子性のことがある
本種と異なりハイファルペグが発達する
Dendrothele citrisporella
担子器が2胞子性のことがある
本種と異なり担子胞子に2つの嘴状突起を有する
Dendrothele tuberculata
担子器が2胞子性のことがある
本種と異なり子実層面が顕著な瘤状
本種と異なり担子胞子が類球形~広楕円形
本種より担子胞子のQ値が小さい

(ニュージーランド新産種)

Dendrothele incrustans (P.A. Lemke) P.A. Lemke
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Dendrothele gilbertsonii
米国に分布する
担子胞子のサイズの範囲が重なる
本種と異なりカナダ、グアドループ、アルゼンチン、ニュージーランドにおける分布が知られていない
本種と異なり様々な被子植物および裸子植物ではなくコナラ属植物に生じる
本種より子実体が厚い
本種と異なり子実体が軟らかい~ややチョーク質で微細な粉質または穀粉状ではなく軟らかい~やや蝋質
本種より担子器の幅が狭い
本種と異なり担子胞子が球形~広楕円形ではなく広楕円形
本種と異なりグレオシスチジアを有する
Dendrothele microspora
米国およびカナダに分布する
様々な被子植物および裸子植物に生じる
樹皮のある小枝および枝に生じる
本種より子実体の最大厚が薄い
本種と異なり子実体が軟らかい~ややチョーク質で微細な粉質または穀粉状なのではなくやや蝋質~殻皮状で粉質またはフェルト状
本種より担子器のサイズが小さい
本種より担子胞子のサイズが小さい
本種と異なり担子胞子が球形~広楕円形ではなく球形~楕円形
本種より担子胞子のQ値が小さい
本種と異なりグレオシスチジアを有する

(その他掲載種)

Dendrothele microspora (H.S. Jacks. & P.A. Lemke) P.A. Lemke
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Dendrothele incrustans
米国およびカナダに分布する
様々な被子植物および裸子植物に生じる
樹皮のある小枝および枝に生じる
本種より子実体の最大厚が厚い
本種と異なり子実体がやや蝋質~殻皮状で粉質またはフェルト状なのではなく軟らかい~ややチョーク質で微細な粉質または穀粉状
本種より担子器のサイズが大きい
本種より担子胞子のサイズが大きい
本種と異なり担子胞子が球形~楕円形ではなく球形~広楕円形
本種より担子胞子のQ値が大きい
本種と異なりグレオシスチジアを欠く

(その他掲載種)

Dendrothele pachysterigmata (H.S. Jacks. & P.A. Lemke) P.A. Lemke
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Dendrothele commixta
北米に分布する
担子胞子のサイズが類似している
担子胞子の形状が類似している
本種と異なりカナダではなくヨーロッパ、稀に米国に分布する
本種と異なりクロベ属ではなく主にコナラ属樹木に生じる
本種より子実体が厚い
本種と異なり子実体がやや蝋状~粉質または稀に微細な小孔状なのではなくやや蝋状~痂状で稀に砕けやすく、チョーク質またはややフェルト質で細軟毛状
本種より担子器が長い
本種より担子器の幅が狭い
本種と異なり担子器が棍棒形~円筒形でいくぶん基部が裂けるのではなく類壺形、棍棒形または類円筒形でいくぶん基部が裂ける
本種と異なり担子器が(2-)3-4胞子性ではなく2-3胞子性
本種より担子胞子の幅が広い
本種と異なり担子胞子が円筒形ではなく楕円形~円筒形
本種より担子胞子のQ値が小さい
Dendrothele minima
担子器の形態が類似している
本種より担子胞子のサイズが顕著に小さい