(仮訳)Phlebia属のシノニムであるMycoaciella
Nakasone, KK. 2002. Mycoaciella, a synonym of Phlebia. Mycotaxon. Available at: https://www.fpl.fs.fed.us/documnts/pdf2002/nakas02a.pdf [Accessed May 22, 2022] 【R3-09531】2022/5/22投稿

【お読みください】
大菌輪のコンテンツ「論文3行まとめ」は、あくまで論文の検索の補助として提供されている情報です。作成者は専門家ではなく、翻訳や内容の解釈が誤っている場合がありうるので、正確な情報は必ず元の論文で確認してください。また、このページのリンクは必ずしも有効ではありません(大菌輪未掲載の種や、MycoBank/Species fungorum未登録の種がありうるため)。

3行まとめ

3種を含むMycoaciella属について、顕微鏡的研究を基にPhlebia属のシノニムとした。
2種をPhlebia属に移し、M. brunneaCeraceohydnum属に置いた。
また、Odontia badiaPhlebia属に移した。

(新組み合わせ)

Phlebia badia (Patouillard) Nakasone
旧名:Odontia badia Patouillard
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Odonticium romellii
本種と異なり子実体の質感が頑丈である
本種と異なり担子器がかなり短い
本種と異なり担子器が狭円筒形ではなく円筒形
本種と異なり担子胞子が楕円形ではなくソーセージ形
本種と異なり生殖菌糸が狭窄する
本種と異なり生殖菌糸が厚壁
Phlebia floridense
子実層托が針状
生殖菌糸に単純隔壁を有する
本種と異なり針が非常に小型
本種と異なりシスチジアが洋梨形
本種と異なり菌糸構成が1菌糸型

(新組み合わせ)

Phlebia bispora (Stalpers) Nakasone
旧名:Mycoaciella bispora (Stalpers) J. Eriksson & Ryvarde
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Phlebia chrysocreas(コガネネバリコウヤクタケ)
菌糸の形態が類似している
Phlebia aurea
針の形状が細長い
Phlebia hinnulea
本種と異なりヨーロッパおよび米国東部ではなくブラジルに分布する
本種より担子胞子のサイズが大きい

(新組み合わせ)

Phlebia hinnulea (Bresadola) Nakasone
旧名:Mycoaciella hinnulea (Bresadola) Hjortstam & Ryvarden
mycobank_logoSpecies_Fungorum

【よく似た種との区別】
Phlebia bispora
本種と異なりブラジルではなくヨーロッパおよび米国東部に分布する
本種より担子胞子のサイズが小さい
Phlebia albida
子実体形成菌糸層の質感が類似している
担子器が比較的大型
担子胞子が比較的大型
子実体形成菌糸層菌糸の配列が類似している
子実体形成菌糸層菌糸の分枝が類似している
Phlebia albomellea
子実体形成菌糸層の質感が類似している
担子器が比較的大型
担子胞子が比較的大型
子実体形成菌糸層菌糸の配列が類似している
子実体形成菌糸層菌糸の分枝が類似している

(その他掲載種)

Ceraceohydnum brunneum Jülich
mycobank_logoSpecies_Fungorum